English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

formication

2007年04月14日 | 英語学習

私が時々顔を出すEC88(http://www.ec88.info/)のマーケティンググループ(http://www.ec88.info/preview_009.htm) が使用しているテキスト(Essentials of Marketing)の中に "antacid" (胃酸の出過ぎを抑える薬)の話がありましたが、グループリーダーのHさん(エッチな人ではありません。名前の頭文字です。)が、「たしか、蟻酸は "antacid" とは言わず何か別の単語がある」と仰いました。 考えて見ると、蟻酸は ant + acid で、制酸剤は anti + acid の方が理屈に合うように思えた。 ところが後で調べると、Hさんの言うことは正しく、制酸剤は "antacid" で、蟻酸は "formic acid" が正解でした。 そこで以前  "formication" というユニークな単語に出会った事を思い出しました。  "formication" を英語で説明すると "The sensation of ants crawling over the skin." で、例文は:

"I don't know their effect on others but I suffer formication just thinking about oysters."

語源の説明も中々興味のあるものです。

Latin formicare "to crawl like ants" from formica "ant." The root of "formica" is akin to Greek murmex "ant," Serbian mrav, Russian muravey, and Kurdish merule "ant." The kitchen countertop laminate inherited its name from the original Formica, an electrical insulator that was a replacement for mica. Formicant, the adjective of this family, means "very faint or slow," as in the formicant pulse of a direly sick patient. A place where ants dwell is a formicary "ant nest, hill." It can also replace the phrase "ant farm," which leaves the impression that we expect the ants to germinate in the spring. The verb from which all these variants derive is formicate "to swarm with moving objects."

昨年同居の義父が入院し、一時回復の兆しはあったのですが、結局他界したのですが、その前日に、主任の医者から、義父の病状、死ぬ可能性の高いと言う説明を受けた時に身体で感じた嫌な感覚、あれはこの "formication" だったのかも知れないと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

calyx

2007年04月08日 | 英語学習

一週間ぶりにジョッギングをしました。家から南に十分足らずで緑道になり、新左近川親水公園、ファミリースポーツ広場、フラワーガーデン、富士公園、なぎさ公園と緑豊かな公園が続き江戸川の土手を下り葛西臨海公園の東の端から西の端まで東京湾沿いを走り最後は荒川の堤防を北に上って家に戻るとても良いジョッギングコースです。
桜並木の下は桜の花びらの白い絨毯で、フラワーガーデン、富士公園ではチューリップが満開、なぎさ公園のハーブ園では二種類のラベンダーが咲いていました。
走りながら「花びら」は英語で何て言うんだっけ?、「おしべ」、「めしべ」、「花粉」は?、「ガク」を英語で言えたら「学」があると言えるのかな(ちょっとオヤジギャグを使いたかったでけです)などと色々と頭に浮かんできますがたいていの英語名は以前にも気になって調べたことがあるのに直ぐには思い出せません。 5分とか10分後に思い出せたのは「花びら」の "petal" と 「花粉」の "pollen" だけでした。 「おしべ」、「めしべ」 と 「ガク」は結局家に戻って辞書を引きました。 答えはそれぞれ "stamen", "pistil", "calyx" でしたが、答えを見ても "calyx" は初めて見る単語のようでやはり私には「学」が無いと言うことなのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in store

2007年04月05日 | 英語学習

"in store" は何か物を蓄えている状態を示し、"store" の連想から物は特に商品などを示しているものと思っていましたがこの表現は物だけではなく「何か事が将来(人に)起ころうとしている」ような状況を示すのに使われることを知りました。
例えば占い師が好んで使い "These cards predict that business-related travel is in store for you in the coming months." などと言うそうです。

その他の例文としては手元の電子英英辞書に:
He did not know what was in store for him
Nobody knows what the future may hold in store.
I have a surprise in store for you.
がありました。
またTVのアンカーが "So what's in store for you?" とショーの頭に言う場合が多いそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする