気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

S.Hフィギュアーツ ゴーカイブルー

2012-02-17 03:09:15 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
P1020471
今回は一人ゴーカイジャー祭り第2弾、ゴーカイブルーでございます。定価3675円。
P1020470P1020278
剣術を得意とする2番目のメンバーってどっかで聞いたことがあると思ったら某ロロノアさんですね・・・基本的なつくりはゴーカイレッドと共通。可動範囲などはそちらを参照ください。
P1020279
本体部分で唯一頭部のみ新造となっています。造形自体は文句なし。
P1020280
付属品一覧。オプションハンド(平手、ゴーカイサーベル持ち手、ゴーカイガン持ち手左右分、モバイレーツ持ち左手、レンジャーキー持ち右手、決めポーズ用手首左右)、ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、交換用シリンダー2種、モバイレーツ、レンジャーキー、五刀流ゴーカイサーベル一式、五刀流サーベル用シリンダー×5.
P1020281P1020282
ゴーカイサーベル&ゴーカイガン、モバイレーツ、レンジャーキーはキーの色がブルーになっている以外はレッドと共通仕様。ギミックもそのまま継承しています。
P1020472
今回新規に第5話に一度だけ使用した五刀流ゴーカイサーベルが付属。グリップ部も劇中プロップと同じく中心部分で一本になっており問題なく保持できます。
P1020284P1020285
しかも、シリンダーまで専用パーツで交換が可能。こちらは付け替えのし易さを優先してか、可動部がなくなり、ピンで差し込む方式に。
P1020302P1020301
また、今回も初回限定での付属品として、ゴーカイダリンが付属。レッドのものと違い、こちらには座席も付いており、レッドのそれよりも少々豪華な印象。

以下、アクション
P1020297
P1020298
P1020286
P1020287
P1020288
P1020289
P1020290
P1020473
P1020292
P1020291
P1020293
P1020299
P1020294
元々の可動範囲には文句がないのですが、きっとレッド以外は売れない、と踏んだのかわかりませんが、五刀流サーベルを付属してくれたのはうれしい誤算、一回しか出ていないとはいえありがたいものです。
ではまたー
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9A8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9EY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005QXBN3E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>







S.Hフィギュアーツ ゴーカイレッド

2012-02-15 03:43:51 | S.H.フィギュアーツ 戦隊シリーズ
P1020143
今週は19日で最終回を迎える海賊戦隊ゴーカイジャー縛りで連続レビューしたいと思います。
まずはフィギュアーツ化第1弾のゴーカイレッドをご紹介。定価3675円。
P1020144P1020145
というわけで前前作「シンケンジャー」に続いて戦隊シリーズでのフィギュアーツ化となったのですが、中々どうしてシンケンジャーで不満だった部分が改善されている感じで良い感じです。
P1020146
バストアップ。今回もマスク部分の造形はライダーシリーズよりも劇中に忠実な印象でいい感じです。額の海賊マークのレリーフや襟もとのマークもしっかり造形されており、抜かりない作りかと。

可動範囲
P1020148P1020149
P1020150P1020151
頭部は頭部側と胴体側にボールジョイント+スイング可動、胴体部は胸部と腰部にボールジョイントとスタンダードな可動ですが、干渉物がない分ライダー系のフィギュアーツよりいじりやすい印象。
P1020152
P1020153
腕部:肩ボールジョイント可動、肩90度スイング、上腕ロール可動、肘2重関節で120度ほど、手首はいつものボールジョイント+スイング可動。
脚部:股関節引き出し式関節+ボールジョイント接続、膝2重関節150度位?、足首ボールジョイント+つま先スイング可動。一通りシンケンジャーシリーズと共通の仕様ですが、今回上腕ロールが追加されました。これにより分割線が目立つ短所もありますが、ポージングの幅が広がりました。
P1020147
付属品一覧。オプションハンド(平手、ゴーカイサーベル用持ち手、ゴーカイガン用持ち手各左右分、サーベル用右持ち手2、指差し右手、レンジャーキー用右手、モバイレーツ用左手)、腕組み用交換腕部、ゴーカイサーベル、ゴーカイガン、交換用シリンダー2種、モバイレーツ、レンジャーキー2種。
P1020154P1020155
変身用アイテム、モバイレーツはレンジャーキーを挿した後の海賊マークが展開した状態で造形。専用の持ち手で保持します。非常に細かい造形で、彩色も裏面までキッチリされていて見事の一言。
P1020156P1020157
P1020163P1020166
今作のキーアイテム、レンジャーキーはレンジャーモードとキーモードの2種が付属。全体で2㎝程の大きさしかなく、レンジャーモードの顔の造形は塗装によってかろうじてわかる程度のレベルですが、裏側のキー部分が造形されていたりとかなりの凝りよう。またキーモードのキー部分は再現されておらず、ピン状になってます。こちらも専用の持ち手で保持します。
P1020161
レンジャーキーのキーモードはモバイレーツに差し込むことが可能。
P1020170P1020171
P1020167P1020203
ゴーカイサーベル。海賊モチーフらしい、カットラス刀がモチーフの武器。プラ製で刀身はかなりシャープで細部の塗装も抜かりありません。専用の持ち手で保持しますが、右手にはもう1種類持ち手が付属しており、こちらはもつ角度が斜めになっています。
P1020174P1020175
P1020182
ゴーカイガン。こちらも海賊のイメージからか、マスケット銃がモチーフ。もちろんこちらも細かい塗装がされてます。
P1020179P1020176
P1020177P1020178
ゴーカイサーベル、ゴーカイガンのシリンダー部は可動し展開が可能。また差し替えでファイナルウェイブ状態の再現も可能。ちなみにこの状態でのシリンダーのキーは残念ながらシリンダー本体と同じ銀一色。残念。
P1020180
また今回は腕組み時を再現するために腕部が専用で付属。上腕部から下を一度引きぬいて付けかえます。
P1020193P1020194
また、初回出荷分にはゴーカイダリンが付属。おまけとは言えないほどのボリュームと塗装精度です。
P1020195
ダリン部分は回転が可能なほか、中心部に劇中と同じくレンジャーキーを差し込むことが可能です。

以下アクション
P1020192
P1020202
P1020181
P1020198
P1020204
P1020200
P1020201
P1020188
P1020183
P1020184
P1020185
P1020186
P1020187
P1020189
P1020190
P1020295
P1020196
P1020197
P1020205
てなわけでゴーカイレッドでした。シンケンジャーシリーズを経て可動面、付属品の面でより充実した内容に思えました。かつ今回は初回限定とはいえゴーカイダリンが付属するなどかなりこだわりを感じました。
ではまたー
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004Y3U81A" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9A8" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0058LT9EY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005QXBN3E" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006PXA1AU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>






S.Hフィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ&エフェクトセット

2012-02-14 02:50:26 | S.H.フィギュアーツ
P1020410
今回は久々のフィギュアーツを紹介。仮面ライダーフォーゼベースステイツ別売りのエフェクトセットとともに紹介。定価2940円(ベースステイツ)、1575円(エフェクトセット)。
P1020411P1020412
現在放映中のライダーの商品化はW以降恒例となりましたが、今回は1月発売とW、オーズに比べちょっとだけ早くリリースされました。今回は頭が大きめに造形されており、既存のシリーズよりも気持劇中の頭身に近い印象です。
P1020413
頭部は複眼にクリアパーツを使用・・・してますが、今年は子供用玩具のFMCSにもクリアパーツが採用されているので感動は薄い印象。しかも全体的に目の造形が甘く、本来ツリ目のような形状をしていたんですが、やけに角のない、丸っこい形状に。しかも複眼の間が広く、ここも含めて劇中のフォーゼのデザインに対していまひとつ残念な印象。いいところを強いて挙げるならアンテナ部分が忠実なところかなと。まぁ違和感を感じるのは正面から見たところで、斜めから見る分には意外に気にならなかったりするんですが。

可動範囲
P1020415_2P1020417
P1020416
首の可動は従来と同じ2重ボールジョイント+縦スイング。デザインの都合か、上方向に大きく向けることができます。逆に下方向へは苦手。また横へ振る際には襟が顎と干渉して引いた状態で横には振れません。
P1020418P1020419
胴体部も胸部、腹部でボールジョイント接続。ですが胸部は上下のパーツの合いがピッタリ過ぎて、あまり動かせません。体の左右に走るラインがオレンジからゴールドっぽいカラーに。
P1020414
P1020468
腕部は基部ボールジョイント、横90度スイング。上腕部ロール可動、肘2重関節で120度ほど。手首ボールジョイント+スイング可動。また今回はモジュール換装の都合で龍騎と同じく下腕部分でロール回転可動が可能。
P1020424P1020425
P1020426
足回りは股関節は引き出し式関節+ボールジョイント、膝関節は2重関節でで130度ほど、足首は残念ながら非ダイキャストですが、ダイキャストを使用した製品と変わりない複合関節になっていて接地性はオーズシリーズより格段に良くなってます。
P1020421P1020422
今回、製作スタッフがこだわったという、ベルト、フォーゼドライバー。全体はクリアパーツで造形されており、劇中にかなり近い色に。また本体横にあるレバーは別パーツ化されており可動させることが可能。
P1020423
さらになんと、今回は各種アストロスイッチ部分はソケット部ごとの取り外しが可能に。これにより後発売されるモジュール用のスイッチが逐次交換が可能になりました。すごいこだわりようです。正直、この情熱を頭部の造形に注いでくれれば・・・
P1020427
付属品一覧。手首2種(表情違いの平手2種左右分)、ロケットモジュール、ドリルモジュール、ドリルスイッチ(ON状態)。
残念ながら持ち手の類は付属しないものの、商品単体でも十分遊べる内容になってます。
P1020428P1020429
ロケットモジュール。今回は下腕部と差し替えで装着を再現するため、きちんと裏側まで造形されてます。色も劇中に忠実で質感もよいのですが、本体に比べスミ入れの黒がくどい印象。
P1020430
P1020431P1020432
先述の通り、下腕を差し替えて取り付け。オールプラ製で、腕を持ち上げてもちゃんと保持されます。また、接続部でのロール回転もそのまま使用できるので、腕の甲側を正面に向けることも可能。
P1020438P1020439
ドリルモジュール。こちらはFMCSでも造形自体はしっかりしていましたが、今回はより劇中に近いサイズに。こちらも明るい黄色に黒のスミ入れになっており、やはり少々くどい印象。
P1020437
P1020433P1020436
装着方法は左足のひざから下を差し替える方式。腕と違い、こちらは取り付ける際に中々キッチリとハマらず(気温による影響もあるようです)、結構苦労しました。また、フォーゼドライバーのドリルスイッチをONにした状態のものと交換します。
P1020440
装着状態。相変わらず何かスタンドの穴に挿しておかないと自立が保持できません。

P1020449
続いてスタンド&エフェクトセットの内容物。専用デザインの魂STAGE、支柱2本、ロケットモジュール用エフェクト、ドリルモジュール用エフェクト2種。
P1020454
専用の魂STAGEはラメ入りのクリア成形にフォーゼの胸部を模したデザイン。
P1020450P1020451
今回の目玉にして最大の欠点をもつ付属品、ロケットエフェクト。ロケットモジュールのバーニア部分をすべて外し、真ん中部分の差し込み口に取り付けるのですが、差し込み軸のハマりが少々緩く、かつ軟質素材のムクなので、写真のようにスタンドでエフェクト自体を支えないと、重みでロケットモジュールが常に上を向いてしまい、かつエフェクトが抜け落ちるという極悪コンボが(笑)。正直、こうなるなら多少見栄えが悪くともプラ製のモナカ構造にしてくれたほうが遊べたのでは・・・と思ってしまいます。
P1020452P1020453
ドリルモジュール用のエフェクトは、ドリルが地面に刺さった状況を再現したもので、大、小の2種が付属。飾るスペースが狭いという方にも使えるように小サイズのものが付属するのはなんだかありがたいです。いずれも窪みの穴は少々緩くドリル部分はしっかりと固定されませんが、装着状態で飾る分には特に不自由を感じません。

以下、アクション
P1020441
P1020442
P1020443
P1020447
「宇宙・・・」
P1020448
「キターーーーーーッ!」FMCSと比べ、腕回り、腰の可動が追加されたことで、各ポーズの再現度はやはり高くなりました。
P1020446
P1020444
P1020445
P1020460
P1020462
「FMCS マシンマッシグラー&パワーダイザー」のマッシグラーと。サイズ自体はかなり良い感じなんですが、残念ながら今回ハンドルをしっかり保持する手首がつかないので派手なアクションを再現するのは中々難しいです。
P1020455_2
P1020456
P1020457
P1020464
P1020466
P1020458
P1020459
P1020467
以上、フィギュアーツフォーゼでした。残念ながら現行ライダー特有の「顔が似てない」というジンクスは払拭できませんでしたが、フォーゼドライバーの作り込みなど、中々良い商品になっているのではないでしょうか。どちらかというと今回は別売りされたエフェクト&スタンドのほうが問題。スタンドのデザインやドリル用のエフェクトには文句がないのですがロケット用のエフェクトが非常に使いにくかったので、既に魂STAGEをお持ちの方にはなんだかあまりオススメできない感じに。正直ベースステイツだけでも十二分に遊べるので、フォーゼ関連のアイテムのコンプを目指していなければスルーしてもいいのではないかと。
ではまたー
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005UK1DL0" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005UK1EQE" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005UK1E6Y" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006D53TWW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0077HJIL6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





スーパーロボット超合金 勝利の鍵セット3代行レビュー

2012-02-11 02:17:21 | 超合金系
P1020308
スパロボ超合金ガオガイガー用のOPセット第3弾を紹介。定価2625円で魂WEB上での受注販売でした。(現在は販売終了)
P1020303
セット内容。ディメンジョンプライヤー本体、専用スタンド、直列合体用パーツ2種、直列合体状態用スタンドパーツ。
P1020305
ディバイディングドライバーのセーフツール、ディメンジョンプライヤー。異常が発生したディバイディングフィールドをねじ切り、宇宙空間へ放出する空間修復ツール。ガオガイガーの両手を外し、ディバイディングドライバーと同じ方法で装着。劇中のサイズ比に忠実でかなりの大きさになってますが、オールプラ製とはいえ、結構な重さがあるので持ち上げるときは専用のスタンドで保持します。
P1020306
ペンチ部分はしっかり可動。唯一のマスプロ商品だった食玩版ではパーツ分割の都合上開いたときにDP-C1の頭部が片側にくっついてしまっていましたが、今回はちゃんと頭部パーツが別パーツになっているので中心部に持っていけます。
P1020309
本体は直列状態への換装ギミックの都合で、DP-C1、DP-R2、DP-L3部分での分割のほか、DP-C1の頭部、腕部に相当するパーツが外せるようになっています。それだったら+525円とかで分離形態でのパーツを付けてほしかったところ。
P1020310P1020311
専用パーツへの差し替えで直列状態に。本来はペンチ部分を左右に開くんですが忘れてました。
P1020312
P1020307
P1020313
正直、この内容で2625円は少々高い気がします。WEB限定と考慮しても2100円位が妥当ではないでしょうか。今回、私は買うのをスルーしたんですが、触っても別段後悔してなかったり・・・というかやはり初回版のガオガイガーでは遊べない!
ではまたー
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006PXLIB6" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B004XUGKIY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005QXBXOI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006Q67TC4" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





HG1/144ガンダムAGE-2ノーマル

2012-02-08 03:44:16 | プラモデル(HG)
P1020337
今回は本編も第2部に移行したガンダムAGEより、2部の主人公アセム・アスノの乗るAGE-2ノーマルを紹介・・・って現段階でまだAGE-1のままですがね。定価1575円。
P1020338P1020339
ガンダムAGE-2ノーマルはガンダムAGE-1の進化した姿・・・なんですがいかんせん情報があまりなく、どういった経緯でこんな形状になるのかまったくわかりません。というか25年たっても新型機にAGE-1で通用するって技術的にあんまり進歩していないんですかね?
P1020342P1020343
頭部と胸部はどことなく前シリーズOOのエクシア系のデザインになってます。頭部はAGE-1よりシンプルなラインで構成されていて個人的にはこちらのデザインが好き。胸部中央のAマークの下部にはギミックのため穴が開いています。

可動範囲
P1020344
P1020345P1020346
腕部は基部が前後可動、上腕ロール、肘は二重関節で160度ほどの可動に手首はボールジョイント接続。肩は90度スイングできます。
P1020348
P1020347P1020349
機体の特徴的なシルエットを形成している肩部のウィングは基部でロール可動、左右に若干のスイング。また、今回はウィングバインダー内部のウィングの干渉部を削ってウィングを単独で可動させられるようにしています。
P1020350
胴体部は腰部分でロール回転。腰部のサイドアーマーは特殊な作りで上方のみに可動。フロントアーマーは取り付け軸の中央を分断して左右を独立可動化してます。
P1020351P1020352
P1020353P1020355_2
P1020354
脚部は変形MSながらHGOOガンダムと似た構造になっており、股関節軸がスイング可動、股関節で90度スイング、膝関節はほぼ180度の可動、足首で基部側で左右ロール、足首側でボールジョイントと左右スイングとなっており、これらの関節を併用して180開脚も可能。
P1020356
付属品一覧。交換用左手首2種(握り拳、平手)ハイパードッズライフル、専用シールド、ビームサーベル用クリアパーツ×2、変形用パーツ、スタンド。
P1020358P1020359
交換用の手首は握り拳と平手でいずれも左手用。平手はまだしも、握り拳は前回のスパローの造形のまんまなのでチープな感じがそのまま残ってます。
P1020360_2P1020361
唯一の固定武装のビームサーベルはサイドアーマーからリアアーマーへ。なぜか持ち手側が収納されておりどうやって取り出すのかわかりません。サーベルの刃は長いものが2本付属。今回ダガーへの調整機能は無いようです。というか通常のビームはでも自機の翼を誤って切ったりしそうで怖いです。
P1020362P1020363
ハイパードッズライフル。MS2機を貫通するほどの威力を持つ新型ライフル。結構な大型ライフルですが、グリップ部に大型のカバーが設けられており、簡単に手から外れないようになってます。
P1020364
また非使用時にはリアアーマーにマウントすることも可能。どうやって持ち替えるのか気になります。
P1020365P1020366
専用のシールドも付属しますが、表面積が小さく、ちゃんと機能するんでしょうか?AGE-1と同じく手首側のリング状のパーツを差し替えることで取り付け位置を変更できます。
P1020367
フル装備状態。やはりシールドの小ささが気になります。
P1020384P1020385
また今回変形機体ということもあってかスタンドが付属。接続軸は変形後も使用できるように2か所用意されてます。
P1020386
P1020387P1020388
裏面に使わない手首を収納できるほか、いずれかの形態で使用しない股関節パーツを取り付け可能。極力パーツが余らないような配慮はうれしいです。

変形
P1020372
ストライダーモードへの変形はまずここまで分解します。
P1020373P1020374
胴体部の赤い部分から下に引き出します。その際、首周りの黄色いパーツが下に沈むようになるので頭部を収納します。
P1020375P1020376
引き出した腰部を後方に移動。この際、リアアーマーにあるピンを背中の穴に差し込むことで変形時にロックがかかるようになってます。そのあとにサイドアーマーを前方にひっくり返し、小翼を下に回転させます。
P1020379
腕部肩のサイドアーマーを外側に開いて肩アーマー全体を90度回転。ウィングバインダーは腕に平行になるように調整します。
P1020377P1020378
脚部は一度股関節パーツから外しZガンダムのように膝関節を逆に曲げつま先を伸ばします。その後変形後専用のパーツに取り付けます。
P1020380P1020381
腕部、脚部を元の位置に取り付けて胸部にライフルのグリップ部を差し込んでストライダーモードに。4枚の羽がX字を形成していてどことなく見たことのある雰囲気に。
P1020382
ウィング部をさらに開いた状態。・・・うんXファ○ターですね、コレ。

以下、アクション
P1020368
P1020369
P1020370
P1020371
P1020383

P1020390
最後はAGE-1ノーマルと。
以上ガンダムAGE-2ノーマルでした。登場はまだ先なのでどういった戦闘を繰り広げるのかわかりませんが、4枚のウィングのおかげでわかりやすい高機動なイメージのノーマル、対多数との戦闘を想定したフルバレットとAGE-1のときと違うアプローチになっているので、3つ目の形態も非常に楽しみです。
ではまたー。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006NQCQVQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00712H7O2" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006Q4SR7M" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006Y0W7CY" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>