TRIVIAL JUNK Blog

ダラダラコスプレイヤー”克晴”の、コスと映画とその他諸々。

ラーメン二郎高田馬場店

2010-03-31 01:01:23 | グルメ

馬肉食いに行った日の昼、実は久々に馬場二郎にも行ってました
…あ、間に6時間ぐらい空けてますよ?

馬場二郎は去年の末ぐらいに移転して、そのタイミングで営業時間も「昼のみ」になっちゃったので、長いこと行く機会がなかったんですよねー
日曜も休みだし

12時ちょっと前に着いて、待ちは10人ほど。30分もせずに席へ
ドカ盛り(他店における「小」)は夜の馬肉に支障をきたすと判断し、今回は「ラーメン」(かつての「ミニラーメン」)で
移転前の名物・グリーストラップ(床がアブラで超滑る)は無くなってました


ラーメン ニンニク少な目、ヤサイ
デフォで受け皿がついてくるようになりました

久々&移転後初の馬場二郎は、相変わらず馬場テイスト満点のグチャグチャ感(良い意味で)
やわめの麺も崩しブタも以前通りでウマー
画像は一見とんでもない量に見えますが、丼が小さいので(卵の大きさに注目)実際はそこまででもないです
とは言えアブラやブタのおかげでボリュームは十二分、完食は結構ギリギリでした


開店時間の関係でもはや滅多に行けないお店になっちゃいましたけど、機会があればなんとかまた来たいものですのぅ

うまの蔵@高田馬場

2010-03-29 01:17:02 | グルメ

ろじぱらのワタナベさんよりありがたきお誘いを受けまして、ろじぱら仲間とともに馬肉料理のお店「うまの蔵」に行ってきました



馬肉入りの洋風サラダ。肉厚な馬肉が超美味い
これの前に普通の野菜サラダも出てきましたが、そっちも歪みなく美味かった


タテガミ・赤身・フタエゴの馬刺し3点盛り
タテガミと赤身を一緒に食べるとまさにトロの食感、うめぇぇぇ!!


ハイボールもまた美味し


ヒモの串焼き
辛味噌との相性が抜群過ぎてもう

 

今回の目玉、非常に珍しい馬肉の焼肉
2人前ぐらい一気に乗せてんのかと思ったらこれで1人前、贅沢過ぎるだろ…
タレは醤油、塩、大根おろしの3種

 

馬刺しでもイケるぐらいの新鮮なお肉なので、軽く焼いたらタレつけてパクリ
もうね、クセのないお肉がお口の中で溶けていくのですよ…美味すぎる…
柔らかめに炊いたご飯との相性も最高でした


シメはアイスでさっぱりと


もうホント馬肉の新たな世界を見た気分でした
このお店は他にも馬肉のすき焼きや馬肉のもつ煮、馬肉のたたきなど気になるメニューが目白押し
一般的な居酒屋に比べたら多少値は張りますが、それだけの価値は間違いなくある
ホントいいお店でした、お誘いいただき大感謝!





ちなみに食べた後は駅前のカラオケに突撃し、ろじぱら関係者ならではの酷い盛り上がり方をして、




ワタナベさんは何かに覚醒されておりました。
お疲れ様でした。

ファミ通キャラクターズDXイベント

2010-03-27 01:20:29 | あさぽん(下田麻美)
ファミ通DXのイベントチケットがまさかの復活ぅぅぅ!!
先ほど無事確保しましたよ!
席がかなり後ろ(P列、1階席の最後尾)なのが悲しいですがこの際仕方ないね

これで京都→虎ノ門、2日連続の生あさぽんが確定…!
アイマスライブにもあさぽんの参加が確定したし、うぉぉぉマジ滾るぅぅぅぅぅ

アイマス 5th ANNIVERSARY LIVE!

2010-03-26 00:11:22 | IDOLM@STER
アイマス5周年記念ライブがついに発表されましたキャッホォォォォォ!!

THE IDOLM@STER
5th ANNIVERSARY
The world is all one!!
【開催日時】7月3日(土)、7月4日(日)(2Days!)
【会場】千葉県・幕張メッセ イベントホール


まさかまさかの2日間開催!
しかも会場はこれまでの弱気キャパから一変、MAX9,000人収容の幕張メッセイベントホール!!
この強気っぷり…もしや876組も含む中の人全員集合もありうるのでは…!
記事にも「5年間の集大成」って書いてありますし!

なんかもうホント滾る
滾りすぎてウルトラオレンジを意味なく折りたいぐらい
だがしかしここは冷静に、続報、続報を待つ。(まよちょん)
…マジ早く続報を~!

嫁 誕生祭

2010-03-25 23:06:06 | IDOLM@STER










ぶた肉のパーティーと君が言ったから
今日のご飯はもやしとぶた肉



これに卵かけご飯と、一応ケーキもつけて、やよいの誕生日らしくつつましやかにお祝いさせていただきます
やよいぃぃぃ誕生日おめでとぉぉぉぉぉっ


THE IDOLM@STER STATION!!!

2010-03-24 23:57:03 | IDOLM@STER
4/25のファミ通DXイベントに関しまして、そのチケットをぽっくりと取り逃したことは先に述べた通りです。
いくら前日の同志社大学(京都)イベントは確保出来たと言っても、やっぱりこんなの悲しすぎるぅぅぅ
と枕を濡らしていましたが



「THE IDOLM@STER STATION!!! FIRST TRAVEL」の発売イベント開催決定!
4月25日(日)に都内某所にて開催予定の“THE IDOLM@STER STATION!!!”のイベントに参加できる招待券が抽選で当たる応募ハガキを「THE IDOLM@STER STATION!!! FIRST TRAVEL」ご購入の方に先着でお渡しいたします。



Ω<ファミ通DXが取れなかったのは、
  このイベントへの伏線だったんだよ!

なっ、なんだってー!! >Ω ΩΩ


というわけで雨の中アニメイト行って応募券貰ってきました
出演者情報が一切書いてないけど、ミンゴス・はらみー・ぬーぬーは絶対来るだろうからもうそれだけで充分過ぎる
うおぉぉ届けぇぇ俺の何かぁぁぁ!!




「でももし当たっても、開催時間が昼間だったら行けないんじゃない?(ハーフマラソンがあるから)」
「あ。」

アイドルマニアックス

2010-03-22 23:29:46 | IDOLM@STER
久々のオールキャラオンリー、「アイドルマニアックス IV」に参加してきましたー
出発前、ファミ通DXイベント(4/25)のチケット争奪戦に大敗北という悲劇に見舞われましたが、それはまた別のお話。

10時半頃に会場着
水戸コミケなど数々のイベントと重なっていたせいか、オールキャラとしてはサークルさんは少なめ
おかげで比較的まったりと買い物出来ました


まったりした結果がこれだよ!
千円札が、8枚分ぐらいかな



恒例の痛ケーキ、今回は誕生日の近いやよいと絵理。ああめんこい…
蘇る悪夢


そして今回も

の・の・ワ!
向かって左は自作、右はやよクリの中の人・ばりさんに頂いた新作!
大変紳士的な被り物付きです!ありがとうございます?(疑問系


その被り物、外して本来の位置に付けることも可能という優れモノ
どうですこの犯罪的光景!

 

お借りしたキュンキュンメガネで新たな萌えを開拓(出来てない


今回もレイヤーさんいっぱいいてマジ楽しかったです
アイマス、本当にレイヤーさん増えたなぁ…嬉しすぎる
今回は掲載許可もたくさん頂きました、近い内にありがたく掲載させていただきます!
1/4ぐらいはクリーチャーですけど。


さて、それでは2010年上期の総本山、MyBestFriends3に向けて千円札を確保する作業に戻ります
参加された皆さんお疲れ様でしたー!

ファミ通DX トークイベント

2010-03-21 00:34:03 | あさぽん(下田麻美)

いわいさんご乱心の川崎から九段下へ移動、あさぽんが出演するトークイベントに行ってきました


今回のお手紙に書いたイラスト
さすがに反省している


※以下、名古屋トークイベントのネタバレになるかも知れないのでご注意下さい


元々がトークCDの発売記念イベントっちゅーことで、トークイベントの前にCD手渡し会もありまして。
わたくしは参加を見送ったのですが(CDもう一枚買わないといけないし)、なんとこの手渡し会、まさかの 握 手 があったそうです。
あああああっそれが分かっていればCDもう一枚ぐらい普通に買ったよぉぉぉ!!
生あさぽんと生握手なんてどんなご褒美だよぉぉぉぉ!!
誰か握手したヤツ手首ごとよこせぇぇぇ!!




…コホン
えー、そんなわけで握手の悔しさを胸に秘めたままトークイベントの会場へ
まずは控え室に集められ、「ゲームの履歴書」なるアンケートを書かされます
設問とわたくしの回答は以下の通り

Q.ゲームデビューの時期、場所
A.昭和60年頃、喫茶店(ゲーム喫茶的なところ)

Q.普段主にゲームをする場所
A.自宅

Q.初めて遊んだゲーム
A.イーアルカンフー(…とは書いたけど、もっと古いゲームな気もする)

Q.初めてクリアしたゲーム
A.スーパーマリオ

Q.ゲームが好きになったキッカケ
A.第一印象(初プレイ)から決めてました

Q.好きなジャンル
A.アクション

Q.心のベストゲーム
A.バイオハザード


しばらく待たされた後、整理番号順に座席抽選
我が整理番号は10番。こんな良い番号なんですもの、座席だってきっと良い席がとれるよね!









ま さ か の 最 後 尾 席

カピさんに続きこっちでも悲運…今日は厄日なのか…orz


ちなみにもう1人のMCがリュウタロス等でお馴染みの鈴村健一さんということで、会場の7~8割ぐらいは女性でした。
両隣も女性でした。
このアウェー感のすごさと言ったら!

時間通りにイベント開始
・あさぽん登場時、ステージから見えるように高い位置で拍手してたら、あさぽんがこっち見て手を振り返してくれた!…ような気がする!(信じることが重要)
・会場の空気的にあさぽんコールは出来ませんでした(他にしてる人もいなかった)。仕方ないね。
・場を盛り上げるために何か言えと無茶振りされ、猪木のマネらしきことをするもダダ滑りのあさぽん
・それを引き継がされたけど同じく滑りまくる鈴村さん、てかはよ始めれ
・最後尾なのであさぽんのふとももが確認出来ない悲劇
・CD収録裏話、あさぽんは全裸で録りました。鈴村さんは下だけ裸で録りました。うそです(AA略)
・発売から日が浅い&当日手渡し会だったということで、会場の半分以上はまだCDを聞いてない。鈴「じゃぁ聞いてない人はお帰りいただくということで」
・もう聞いた人で、中村&杉田のマニアックトークについていけなかった人、多数
・鈴「じゃぁついていけなかった人はお帰りいただくということで」
・CDトークは終了、ここから先ほどのアンケートを使ったトーク。
・台本では「ゲームの履歴書」が「ゲーの履歴書」になっていて、「お客さんのゲイ遍歴聞くのかよ!」と2人がツッコミ。そう、アレはネットで森の妖精に出会っ(ry
・最初にクリアしたゲーム「マリオペイントのはえたたき」。鈴「クリアするとどうなるの?」客「クリアって出て終わります」
・最初にクリアしたゲーム「たけしの挑戦状」。どんだけ理不尽かを熱心に説明する鈴村さん。流れでマーシーの話になった時、あさぽんが「マーシー」を知らないことが発覚。「田代まさし」すら知らないのかは不明。
・ちなみにあさぽんはたけしのコマンドール章受章も知りませんでした。
・女性客でありながら最初にやったゲームが「アーガス」というシブさ。知ってる客のほとんどが男性。
・最初にやったゲーム「よさく」@カセットビジョン。こんなゲームすらちゃんと知ってる鈴村さんの凄さ、概要を聞いて「それ楽しいんですか!?」と素朴にして禁句な反応をするあさぽん。うん、昔のゲームはそういうのが多かったんだよ…
・ゲームを好きになったきっかけ「寂しかったから」最初にやったゲームは「マッピー」。「きっとマッピーの追いかけっこに自分を投影していたんだね…」そして今は「オンラインゲームがあるから寂しくない」。このやりとりが個人的に今日のMVP
・カセットビジョンよりさらに古い、ゲームウオッチの「オクトパス」の話題に。全身を使ってオクトパスの説明をする鈴村さん、ここでついにリミッターを解除し、「潜水夫がタコの足をよけて財宝を取りに…」の「財宝」でいちいち股間を握りしめる。確かにタコ足を手足で表現してたから、位置的に財宝はソコなんだけど!
・あさぽんが「もういいです!」とツッコむまでに股間を握り締めた回数、およそ4回。
・あさぽんの「財宝が輝いてるんですね」というツッコミが地味に愉快
・この辺りでアンケートトーク終了、わたくしのは当然ながら読まれず。もっと面白いこと書けば良かったorz
・4月25日のイベントの告知。鈴村さんいわく、ゲストに「キ●ガイとキ●ガイとプリティキ●ガイと背の高いキ●ガイが来ます」
・鈴「このイベントはあさぽんが裸で出ますので」客「イエーイ!」麻「いやいや、それは鈴村さんが」客「イエーイ!」鈴「なんで男が喜んでんだよ!」
・鈴「脱いでもいいけど俺、ポークビッツやで?」反応に困るあさぽん可愛い
・妙に大きな動きで退場していくお二方。お疲れ様でした


いやはや、鈴村さんのゲーム知識がガチ過ぎて超面白かったです
あさぽんもマニアックなトークに飲まれることなく、安定してました。もちろん可愛さはガチ!
4月25日のイベントも絶対行くぞ!


 

駅までの道中にある千鳥ヶ淵をパチリ
まだ桜はつぼみすら全然でしたけど、まったりするにはいい場所ですな

いわいさんの乱

2010-03-20 23:45:52 | 雑記
カピバラさん5周年を記念したキャラクター「いわいさん」のイベントがあるということで、カピさん好きのお友達と川崎に行ってきました


 
 

開場10分前にこの人・人・人!!
3枚目は少々分かりにくいですが、奥の丸で囲った部分全てに人が並び、更にその先にも並んでました。
どこの大手サークルだ。

これは今並んでもしばらく入れそうにない、ということで、同じラゾーナ内のスタバで落ち着くまで待機することに
しかし会場もかなり狭いらしく、並びの数はなかなか減らず、全然落ち着く気配がありません
ツイッターで中に入った人の書き込みを探してみたら、中は中で人ギュウギュウ、かつ列もグチャグチャで地獄絵図との由
だんだんヤバい空気が流れ始める中、1時間ほど経過した辺りで…



まさかの入場打ち切り
なんっじゃそりゃぁぁぁぁ!!

しかもこの打ち切りも、「イベント内のステージイベント」の受付が打ち切りなのかイベント入場自体を打ち切ったのか、スタッフ自身が把握していないという有様
並んでる人にシール配ってましたが、これを貰える条件もスタッフによって言うことが全然違うっつー
あぁんもう最悪ぅ…(ビオランテ)



なんとかゲットしたシール
5体で迫ってくるカピさんがツボりました


通路から無理矢理激写
どう見ても行き止まりのところにステージ作ってます
そりゃ流れが滞るわ…


ツイッターで拾った着ぐるみカピさんの写真
着ぐるみとは言うものの、中に人が入ってるのかは不明
この着ぐるみのお披露目も、中止になったりやっぱり出てきたりと情報の錯綜があったようで…

結局、次の予定もあったので、会場には入れないままラゾーナをあとにしました
我々は比較的近いからまだいいですが、関東以外から来た人も確実にいるわけで、もうね…

今までもカピさんのカフェやら限定ショップやら行ってますが、毎回人気と運営規模が噛み合ってない感がありました
今回はそのズレが特に酷いレベルで出てしまったと言えるでしょう
いわいさんもお披露目早々ケチがついちゃった印象でなんだかかわいそう…
神様って設定なのにね…

次からはもう、会場規模とかが怪しかったら最初から参加を見合わせます
公式ブログで中の人が反省と謝罪を書いていますので、次回以降はちゃんと運営してくれることを祈るとしましょう