今日は久々に疲れた。大楠山は金時山まではいかないが称名寺よりかは疲れるコースだね。
去年の今頃は埼玉県の片栗山へ行ったり、秦野中井の弘法山などへも行っているが、大楠山ほどではない。コースが今日は一般的だが長いコースから上ったからなおさらそう思うのだろう。
それでもたまには気分転換にもなっていいことだね。
明日の筋肉痛に備えて風呂でマッサージをして休むかね。
今日は久々に疲れた。大楠山は金時山まではいかないが称名寺よりかは疲れるコースだね。
去年の今頃は埼玉県の片栗山へ行ったり、秦野中井の弘法山などへも行っているが、大楠山ほどではない。コースが今日は一般的だが長いコースから上ったからなおさらそう思うのだろう。
それでもたまには気分転換にもなっていいことだね。
明日の筋肉痛に備えて風呂でマッサージをして休むかね。
昨年も一度言ってはいるが逗子の方から車で中腹まで登ったので大したことではなかった。
今回は前田橋口という、ポピュラーな入り口から行ったので結構きついものを感じたね。こちらからは3年ぶりくらいだろうか、疲れたね、ワンコウはなおさらだ、高い段差をずっと登り切っていたので何年か前ならいざ知らず、10歳を過ぎての運動にはしんどかったものがあるだろう。
夕方戻ってきたが私も久々に筋肉痛の予感がする。こんばんはしっかりケアをするかね。
戻ると大会申し込みが送られてきてほぼ出そろったようである。
今年はいつもの年に比べて少ないが階級の統廃合があるのは仕方がない。
神奈川県大会だ、大目に見てもらおう。
今回は高齢者の敬遠もあってスタッフも少ないようである、仕方がないができる範囲で頑張るしかない。
準備の方は意外と早く進むような気がするね。
6時過ぎにクウと一回りしてきたが、近所の公園では小学生のラグビーメンバー15人ほどが熱心に練習をしていたがブームは去ったかと思っていたがこれは本物だねぇ。
サッカーなどはグランドが取れやすいと思うがラグビーとなると練習場の確保が難しいと思われる。
6時半にはラジオ体操のメンバーが集まるのでそれまでには終了するのだろうが、親もついてきているようで熱心さがうかがわれる。
空手も会場が確保できないときは早朝稽古を行ったがそれでも2か月ほどだ。
そこに参加した子ども達を今回の審査では加味しておいたがそういう熱心さが何よりだと思っている。
これには金もかからなくていいのだがいつもの生活リズムが狂うってしまう。これをリズムにするためには相当の期間を要する。ここに感心するのだねぇ。
将来ラガーマンになるのだろうか、楽しみでもある。
今日は天気もいい、空手も休みなのでどこかへ出かける予定もしている。
今日が大会申し込み締め切りだが、まとめるのは明日になるだろう。
さすがに今回の参加者は例年に比べると少ないようだが、大会を待ちわびた人もいる。
少なくても今年は開催したいと思っていたが、ワクチンなども普及するようで5月の開催には影響がないようにしたいものだねぇ。