Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

そそっかしくていけませんな。Nゲージ買い物失敗談

2022-07-18 01:44:01 | 鉄道模型‐全般

こんばんは

毎度おなじみのKボーイです。

3連休ももう最終日ですね。ついついダラダラ過ごしてしまいましたが、今日ぐらいは何かしたいよね。

それにしても、私って結構そそかっしいところがあります。自覚しておりますので、仕事の時は注意深くやってはいるのですが、それでもヒヤリとする場面がありますよ。具体的に何をやらかすのかは言えませんが。

仕事ですらその調子なので、趣味となると失敗例はキリがありません。例えば、写真を撮る際にカメラの設定を間違えるとかですね。あと、カメラのSDカードを忘れるとか。

当然、Nゲージでも失敗することもあります。

今日はその反省を込めまして、主にNゲージ失敗話をお届けいたします。

失敗にもいろいろありますが、関わってくる車両はこれらかな。


(KATO E351系の先頭車、KATOのED75とワムハチ、TOMIX 209系0番台)

えーと、どこからお話いたしまか。まあ、どれでもいいのですが、まずは209系からお話いたしますか。

209系は車両本体での失敗でありません。その周辺での失敗ですね。

少し前置きが長くなりますが、


私がNゲージを始めてから、2番目に買ってもらったのが、このTOMIXの209系0番台京浜東北線です。

まあ、好きな車両なので当然ですよね。単品時代の20年以上前の製品です。

実車並みに酷使されてボロボロになりつつもずっと手元にあったから、数年前にこれを大規模修繕したのですよ。

記事→コチラ


直すのは結構ですが、何故、行先を鶴見行にしたのか自分でもわからないけど。



修繕の際に、車番は付属品のものをそのまま使いました。

しかし、ご覧の通り単品時代のインレタは、文字のサイズが大きい。

はじめのうちは気にならなかったけど、7次車セットや後期型といった後発製品が増えてくると、気になってきました

だから、もうちょっと細密なインレタが欲しい。あと所属標記も再現したい。登場時なのでもちろん「東ウラ」です。

ということでモデルスIMONへ世田谷総合車輛センターのインレタを買いに行ったのですよ。

無事に入手でできて、めでたしめでたし。

ところがね。

車番インレタで品番444を買うべきところ、品番445を買ってしまいました。

品番445は209系0番台の後期編成と500番台用で、初期編成にするなら品番444が必要でした。

これね、自分で注文を間違えたの。しかも店員さんが「こちらでよろしいですか」と尋ねてくれたのに、ろくに確認せずに「大丈夫です」と言ってしまった。で、家に帰ってから気づくとというオチ。

やっちまったな。

で、どうしようかね。品番444を改めて買いに行くか、もう車番はやめて所属標記だけを貼るか。悩みますね。

ああ、こういう時に経済学で「埋没費用」とか云々の話がありますが、そんな事を気にしていたらこの趣味はできないよね。金銭面というより、むしろやる気の問題かも。


あとは、台車を新集電台車に振り替えるかどうか。一応車輪は交換しましたが、旧集電台車は車輪の転がりがイマイチだからね。

もし台車を替えるなら現行の209系0番台を適当に買ってくる必要があります。

手元に部品取り用の209系2100番台房総色があるけど、それだけでは台車が不足します。

そういえば、この3連休に横浜でホビーランドぽちのフェスティバルがあって、昨日行ったら209系0番台が安い値段で並んでたような…。量販店で新品を買うよりもかなり安かったはず。

何で買ってこなかったのさ!


そのクセ、こんなE351系の先頭車をジャンクで買ってきて…。

これね、ちょいと原形スカートのE351系が気になったもので、まあトミックスの「ファーストカーミュージアム」のノリで買いました。

それはともかく、何で必要になりそうな車両を買ってこなかったか。自分でも反省しきりです。さて、どうしようかな?今日最終日、買いに行く?

あとね。これも失敗したなというのがありまして、

予約をしたKATO ED75 0番台の後期形を引き取ったのですよ。

ED75 0番としてこれが初めてリニューアル品です。



出来は非常に良いかと。


えーと、こいつは東北本線の客車普通列車牽引用に買いました。

ほら、前に1980年代の東北本線普通列車を仕立てよう、トミックスのED75 0番台前期型とKATOの旧客を購入したでしょ?

でも、やっぱり機関車はKATO製が欲しいなと思って、その置き換え用です。


(その時の記事→コチラ

ところが、考えてみたら今回のED75 0番台後期型はプロトタイプが132~160号機です。このグループは東北本線盛岡―青森間電化用に投入されたものだから、基本的に盛岡機関区もしくは青森機関区所属です。

個人的は南東北、つまり長町機関区や福島機関区のカマが欲しかったから、この模型だと違うようだ。なお、既にトミックスの0番台は放出済み。ちょっと手放すには早計だったかな。

で、単純にKATO製のED75が欲しいなら、長町機関区でも通用する1000番台前期形を買うべきだった。ああ、失敗した。

まだ1000番台は市場在庫があるから…、買ってこようかな。

この0番台後期形は間違えて買ったという感覚なので、いずれ手放すかな。それとも手元に置いといて、貨車を牽いても良いかもね。そりゃ、売れば多少お金は返ってくるけど。

あと、別にこれは失敗したとは言いませんが、

オマケのKATOの新しいワム80000も買ってます。従来品よりも一回り小さくなり、適正サイズになったかと。


どうしても白い屋根が目立ちますが、いずれ白くないタイプ、トミックスで言うところの「中期型」も出てくるんですかね?

なんか愚痴みたいになってしまいましたが、自分のそそかっしい性格で余計なお金を使ってしまいました。

こうやって笑ってられるだけ、まだマシですが、皆様もお買い物の際にはお気をつけあそばせ。

以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 京阪神快速の113系。TOMIX 11... | トップ | もう1本欲しいよね。TOMIXの1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型‐全般」カテゴリの最新記事