Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

冬の桜 など

2019-11-24 21:59:41 | 日記

11月24日(日)

今日は夫の俳句吟行に冬の桜を観に出かけました。

新居浜市のマイントピア迄のドライブでしたが

紅葉の美しい季節ですから、駐車場は他県の乗用車や大型バスも多く駐車していました。

        

 

冬の桜

日当たりのいい場所の桜は満開です。

春の桜とは違って控え目で淋しい桜ですね。

 

砂金取り

夫が砂金取りをしようと言い出して二人で初体験

取れた砂金やアメジストなどの小さな石は記念にケースに入れてキーホウダーを作っていただきました。

 

 

はい チーズ

インドネシアから来られたと言われていました。

記念写真 いい笑顔!

私も撮らせていただきました。

勿論 ブログアップもOK いただきましたよ。

 

カニ汁 100円 の旗が目に入り 

マイントピアの売店で巻きずしを買い、カニ汁も買って昼食

味噌汁に蟹の小さく切り分けた手が1本入っていましたが、しっかり蟹の風味と味がしておいしかったです。

食昼を済ませてから 随応寺の紅葉の様子を見に行きました。 

可愛いお嬢さんとお母さんの後姿を撮らせていただきました。

「やっぱり俳句は吟行せんといけないな~!」と夫

満足してくれよかった。

後期高齢者の夫婦ですから、残された時間は限られます 

穏やかでゆったりとした楽しい時間を二人で過ごせることに感謝です。

 

いい一日でした。


瓶ヶ森の霧氷-3

2019-11-23 21:30:43 | 日記

11月23日(土)

今日は暖かい一日となりました。

 

午前中

新居浜工業高等専門学校 野田善弘先生による

『闘う篤山~林良斎・近藤篤山往復書簡を読む~』という講座を聞きに行きました。

朱子学者・近藤篤山 と 陽明学者・林良斎 

の 往復書簡や時代背景

師弟関係や二人とかかわる人物像など 1時間30分という短い時間に

かいつまんで説明していただきました。

朱子学と陽明学は

中国の二大儒学者の孔子・孟子の思想が根底にあるということでした。

午後は卓球の友達の紹介で

公民館で行われているパソコン教室へ行きました。

パソコン教室ではワードとエクセルの使い方を教えて下さるとのこと

早速

ワードで年賀状作成を習いました。

とても便利な機能があるのに今まで知らないで、自己流の年賀状をエクセルで作成していました。

夜は フイギュアスケートを昨夜のショートに続いてフリーを観ましたよ。

なめらかでスピード感のある羽生選手の演技はいつもながら素晴らしい!!

紀平選手もよく頑張り

美しい演技を見せてくれました。

    

前置きがまたまた長くなりました。

今日も霧氷の続きです

登山口が近くなってきました。

     瓶ヶ森の上のほうの駐車場が見えてきました。  右の山は子持権現です。 ↓

登山開始でも映し、ダブル画像が多々ありますね。

駐車場でコーヒータイムの後

帰路につきました。

笹ヶ峰

寒風山

帰りにまだ霧氷がついていました。

やっぱり山はええな~

と思いながらルンルンで帰路につきました

亡くなられた八千草薫さんも『山が好きだ』と今読んでいる本に書いてありましたが

私も山が大好きです

いつまで登れるのかな~?

    

 これで霧氷の写真は終わりです。

同じような拙い写真に付き合って下さりありがとうございました。


瓶ヶ森の霧氷-2

2019-11-22 21:25:08 | 日記

11月22日(金)

朝からの曇天が夕方には小雨になりました。

庭は乾燥しているので水やりの手間が省け雨は歓迎です。

 

庭の芝生は枯れ色に変わりつつあり、青々とした雑草が目立ち始めたので

今日は芝生の中の雑草を引きました。

今日も瓶が森の霧氷の続きです。

石鎚山の下に見える笹原を霧氷で隠して撮りたいと女山へ向かって登って行きましたが

石鎚山側は一向に晴れる様子はありません。

女山側は雲の流れは速いものの雲が切れ青空も見えるのですが・・・・・

待っても無駄と判断し 下山しかかると

少し青空が見えてきました。

少し待ちましたが待っても綺麗な青空は期待できなくて下山再開

こちらは青空なのですが

同じような風景になりました。

二千石原のテーブルと椅子のある広場で休憩を兼ね三脚を仕舞っていると

女山から下山して来られた男性が追い抜いてゆかれました。

男性は

「午前中曇って一向に晴れないので下山すると晴れ始めたので、再度男山~女山へ登って写真を撮ってきた。

2回登った!」

おっしゃっていました。

振り返えると先に登った岩の所が次第に遠くなってゆきます。

 男山からのこのスロープ 私は好きです。

男山

綺麗な霧氷に魅せられて撮りまくり!!

今日はここまで

お付き合いありがとうございます。


瓶ヶ森の霧氷

2019-11-21 23:11:19 | 日記

11月21日(木)

瓶ヶ森駐車場から撮影

駐車場で昼食をとり13時ごろから登山開始

 

今回は遅くの登山開始なので男山~女山へのルートはやめて二千石原コースで

避難小屋

女山へ登ってみることに

この岩まで行って曇が多く撮影には光線がよくないので引き返しました。

石鎚山

雲がかかり、光線も逆行気味でよくありませんでした。

 


瓶ヶ森へ霧氷を見に行ってきました。

2019-11-20 22:57:31 | 日記

11月20日(水)

今朝の産土の嶺は白く霧氷をつけていました。

昨夜こまちさんと瓶ヶ森は霧氷が見られるのではないかと話をしましたが

こまちさんは20日は所用で出かけられないとのこと

思い切って一人で出かけて行きました。

山へ行く時にはこまちさんに乗せていただいて出かけていたので

一人で行くのは実は不安でした。

霧氷が解けていないかとも心配でしたが、

久しぶりの瓶ヶ森林道、

石鎚山系の景色を眺めながらコーヒータイムもいいんじゃない 

軽い気持ちで 発車オーライ

寒風山の登山口の駐車場を過ぎたところで

冠山

↓左は寒風山  雲をいただいているのが笹ヶ峰 ↓

伊予富士も見えてきました。

輝く霧氷

ユーホーライン

        ↓自動車のコマーシャルに放映されたのはこの辺りだと思います

西黒森が見えてきました。

美しい霧氷!

登山口から少し入り込むと

瓶ヶ森男山が見えてきました

来し方を振り返ると

瓶ヶ森駐車場を通り越して看板のある広場迄行き

瓶ヶ森男山

子持権現

ここで 岡山から来られていた大学生の二人と出会いましたが

感じのいい学生さんでした。

一人は松山出身だといわれていました。

 

金沢ナンバーの車 素敵な青年との出会いもありました。

車で日本一周するのだそうです。

偶然とはいえ瓶ヶ森の美しい霧氷を見られてラッキーでしたね

マスクをずらしてカメラに向かってくださいました。

ブログアップもOkしてくださいました。

ありがとうございました。

    

瓶ヶ森 写真を沢山撮りました。

続きは写真の整理が出来ましたらアップします。

 

おまけ

今日 娘から写メールとリースが届きました。

終わった花をドライフラワーにしたものだそうです。

ありがとう

花の向こうに写っているのは猫のミルクちゃんのようです。 

顔が見えるとよかったのにねぇ