goo blog サービス終了のお知らせ 

Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MFから

2018-12-27 22:27:28 | 日記

12月27日(木)

明日は寒波が南下してきて、最高気温が6度とか。

今日も風が強いので

小鳥は見えないかも知れないのですが、優先順位を探鳥にして午後から少しの時間出かけてみました。

ほぼ満潮時間の海岸にはウミアイサ♀が1羽見えました。

遠くてしかも波が高くて見え隠れするし、すぐに潜ってしまいます。

トリミング大です

北風が吹く中、漁港では漁師さんが網を繕っておられました。

近くへ雀がやってきたので、1枚パチリ

これは近かったのでばっちりです

カワウやカモメが飛び交っているのが見えました。

集団で岸をめがけて追い込み漁のようです。写真は一部分ですが、70羽あまりいたように思います。

1羽が魚を捕りました。

飲み込んでしまうと

飛び立ち、追い込み漁を始めます。

魚が東へ逃げて行ったのか、カワウも東のほうへ移動していきました。

婚姻色に変わっているのかしら?それとも若鳥?

遠くてはっきり撮れませんでした。

ミサゴも一緒に狩りをしていました。

ミサゴは2羽いました。

海へダイビングしたところが撮りたかったのですが、木の枝が邪魔して撮れませんでした。

この後、農耕地を回りました。

田んぼに降りているコチョウゲン♂を見つけました。

コチョウゲンはここ数年会っていないような気がします。

コチョウゲンも遠い!!

写真はまだ整理ができていません。

どれも証拠写真ばかりでしたが、久しぶりに探鳥ができて、コチョウゲンに会えたことがラッキー

続きは次回に

 

 


好きな風景

2018-12-26 22:02:15 | 日記

12月26日(水)

昨日まで天気が良くて動きすぎたので、今日は休息の一日でした。

パソコンが壊れていたので整理できていない写真があり、見直していました。

10月25日に撮った私の好きな風景です。

湖畔の小さな集落です。

ここを通るとついカメラを向けてしまいます。

こんな花が咲いていました。

山アジサイに似ていますがこ、の季節の花ではないし?

可愛い花でした。

自然の中に入ると癒されます。

        


今日の我が家

2018-12-25 21:31:37 | 日記

12月25日(火)

今日から寒くなると思っていましたが、暖かでした。

なにか得をした気分になり、今日も庭木の剪定をしました。

疲れると休憩をしながら、写真も撮りながら・・・・・

昨夜干した柿です。

32個ありました。

庭には山茶花や椿、水仙が咲いていますが、今年はピンクの侘助が沢山花をつけています。

昨年は剪定しすぎて、花があまりつかなかったので嬉しいです。

落ち椿 風情がありますから、新鮮な花を残しています。

芝生は枯芝になりましたが、スミレが咲いています。

この菫はオガワコマドリがS市へ来た時、大阪(だったかな?)来られた人が持って来られたものをいただいて帰りました。

思い出のすみれです。

二ホンタンポポ(?)も咲いています。

玄関にはビオラを植えています。

オリズルランは中が白い斑入りと、側が白い斑入りの2種類あります。

やっと紅葉し始めました。

 


merry christmas

2018-12-24 23:11:43 | 日記

12月24日(月)

暖かい一日でした。

おかげで外回りの仕事がはかどりました。

夜は男子スケート(フリー)を見ました。

宇野選手は足の捻挫を抱えながらの演技でしたが、よく頑張りましたね。

高橋大輔 予想以上の出来でした。

4日連続で男女のスケート(ショートとフリー)を見ました。

昨夜は坂本選手の健闘を称えましょう。

ダイナミックでありながら優美な演技の本選手 

点数が出た時のおおらかな表情がかわいい 

紀平選手も挽回できると思っていました。

努力家でベテランの宮原選手 次回挽回されることを祈るばかりです。

3人とも好きな選手です。

男女とも若い人達が育って来ていて、頼もしい限りです。

今年は遅くなりましたが、今夜 渋柿の皮をむいて干しました。

今年の柿は大振りで26個でした。

今夜はクリスマスイブ

急いでクリスマスカードを作ってみました。

忙しかったので 出来合いの鳥の足 を買って、ささやかな食卓です。

  

野菜サラダは我が家で採れる野菜ばかり

サラダホウレンソウ・サラダ小松菜・水菜・春菊・サニーレタス・赤玉ネギ.etc

甘味が出ておいしいのでバナナとリンゴを少々足して

スダチのしぼり汁などで作った自家製のドレッシングをかけていただきました。

娘が送ってくれたイタリアの赤ワインで乾杯!

お土産にいただいたオランダのスモークチーズも添えました。

毎度のことながら手抜きで~す。

食後、コーヒーとケーキ(今日は特別ですです)をいただきました。

       

 

 

 


伊予富士&東黒森山の霧氷-2

2018-12-23 22:52:47 | 日記

12月23日(日)

年内に剪定しておきたい木があったので、午前中に選定をしました。

明日は晴れマークですが、明後日から寒波が来るようです。

どうしても年内に済ませておきたい外回りのことは、明日済ませておかなくてはと思っています。

今日の写真は昨日の続きです。

晴れそうもないので、伊予富士を後にして

伊予富士だけでは物足りないので東黒森山へも登ることに

正面の山が東黒森山です。

 こまちさんが送ってくださいました(私が映っています)

臨月のようですが、レインウエアーの下にウエストポーチをつけているのでお腹が膨らんで見えます

霧氷のトンネルをくぐり

来し方を振り返ったり(右端が伊予富士のようです)

厚い雲に覆われています

東黒森山の頂上付近に来ました。

これから下りです。

ライオンの横顔みたい

ユーホーラインの東黒森山と自念子の頭の登山口が見えてきました。

俳優の菅田君の運転しているトヨタ自動車のコマーシャルはこの辺りを走っていると思います。

この日は本当に写真家や登山者が多かったです。

 

こまちさんと私は、先になり後になりしながらの登山でした。

登山口辺りのわき道に入ると

帰路はもう一度登山道を引き返すか、林道を歩くか迷いましたが、

こまちさんと別れて40分あまり運転をして帰ることを考えてると、余力を残しておきたいので

林道(ユーホーライン)を帰ることにしました。

風の強い曇りがちの天候でしたが、美しい霧氷にまた出会えて楽しい一日でした。

今回もこまちさんが誘って下さったので登ることができました。

こまちさん ありがとうございました。

そしていつも運転ありがとうございます。

今回も同じような写真に最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。