Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

思い付くままに

2015-03-15 22:02:16 | 日記

3月15日(日)

雨の一日でした。

家に居る日曜日の9時からはNHKのTV番組 日曜美術館  を見るのが習慣です。

今日はイラストレーター・漫画家・小説家でもある安西水丸と言う人の

漫画などを取り上げられていました。

私は知らない人でしたが ほっとするような漫画の絵に引き付けられました。

その絵からは 熊谷守一 を連想させられました。

とても暖かいものを感じました。

来週 再放送があるのでもう一度見たいと思っています。

テレビを見た後 炬燵から脱出できず

写経をしました。

夫がいつか写経をしようと 写経入門 と言う本を買っていましたが

その付録に写経が出来る手本の台紙と用紙30枚が付いていました。

書き始めたのは昨年に11月半ばごろからだったと思います。

きっかけは渓流釣りの師匠で鳥友・山友のN氏が四国遍路を始められて

納札だけでなく納経もしていると聞いたのがきっかけです。

一枚書いてみると無心になれて気持ちが落ちつくのです。

癖になりました。

私も夫と思い付いた時に遍路をしているので 納経を始めた訳です。

30枚の用紙を書いてしまい 現在は小さな半紙に書いています。

ひたすら一時一字を丁寧に書いていくのですが 書き終えると何だか清々しく感じます。

始めた頃は墨をすり 家にある小筆で書いていましたが 墨がなかなか濃くならず

家に有った筆ペンで書いています。

書き始めて50枚ぐらいでしょうか。でも まだまだ綺麗に書けません。

写経用の筆先の細い小筆を買って来ようと思いつつ筆ペンを代用しています。

用紙がなくなったら今度は最初に使っていたような大きな用紙に書こうと思っています。

字が少し大きい分書きやすいです。

雨の一日 今日は探鳥にも出られず 花の手入れや草引きも出来ず PCで遊んでみました。

先日七折梅園で撮った写真をレタッチしてみました。

 の写真をもとに

 の写真を

の写真を

不自然ですが面白いですね。

この頃 ツグミが我家へ来るようになりました。

ジョウビタキは 頻繁に来るようになりました。

暖かくなり そろそろ帰る準備でしょうか?

体力をつけ 無事に渡って行って また来年も来て欲しいものです。

この頃は掌に長く止まっていくれる事が多くなりました。

5匹の虫をゆっくり食べてからしばらく私の顔をじ~っと見つめてくれるのです。

あのつぶらな瞳で・・・

私もジョー君に話しかけるのですが 話をしても逃げて行きません。

何だか名残を惜しんでいるようで

愛おしいです 

ぼつぼつですが お山の公園で出会った鳥の写真も整理しています。

今日はルリビタキUpです。

♀? それとも♂若鳥?

 

日ざしの強い時と曇天の時とでは羽の色も違って見えます。 

おっとっと…

甘露 甘露

嘴に瘤のようなものが出来ています。

この頃 鳥の脚や指 そしてこの鳥のように嘴などに瘤のある鳥に遭遇します。

この水飲み場では脚に大きな瘤が出来ているシロハラもいました。

農薬の関係でしょうか?

今シーズンはこんな羽の色のルリビタキが2羽もしくは3羽います。

それにしてもあの瘤 痛くないのでしょうかねぇ。

 


雨の一日

2015-03-09 23:17:32 | 日記

3月9日(月)

今日は離れの家 『なごみ庵』 でミシンを使いました。

何を縫ったかと申しますと

何だか分りますか?

これは蕎麦殻の入った枕が入っています。

車の中から鳥を撮る時 

ガラス窓を開いて窓枠に置き その上にカメラを載せて鳥を撮るのです。

紐をつけたのは 落ちないようにひっかけるためと

海岸の堤防などで撮る時 移動する時に肩に掛けて移動する為です。

カメラを持っての移動 肩にかけると便利でしょう 

以前から縫おうと思いつつ行動に移せなかったのですが

今日やっと縫う事が出来ました。

他に

これは何だと思いますか?

 裏です。

中にタオルが2枚入っています。

ボタンで止めました。

 

これは 水飲み場などで鳥を撮る時に使います。

カメラに載せるとシャッター音が抑えられると教えて下さいました。

タオルだと白だったり明るい色なのでカバーを作りました。

ボタン付けは住家の方の炬燵に入り付けました。

糸通しが厄介ですがこんな道具を使うので簡単です。

糸通しです。ピンボケでした

老眼の私 とても重宝しています。

夕方 ボタン付けをしたり ゴマを擂ったり 炬燵が温かくていいな~!

かがつ ではなくてこのごますり器 ゴマの香りもよくて重宝しています。

姉からもらったものです。

今日はお箏や篠笛の稽古はさぼりました。

そんなことで一日が終わりで~す。

おまけは 

玄関に行けたサンシュウの花

背が高いのですが切るのが惜しくて いただいたまま活けました

ハルトラノオが咲いています。

ミニ水仙 名前は知りません

色々水仙が咲きはじめました。

エイザンスミレ

北の庭のエイザンスミレはまだ芽が出たところです。

日当たりの良い所のエイザンスミレは先月から咲いています。

ビオラ

今朝 庭で蕗の薹を新たに2個見つけました。

今年は豊作 うれしいな 

明日は今年に入って一番の寒さになるとか

は~るよ来い    は~やく来い 

 


MFから その他

2015-03-07 22:45:02 | 日記

3月7日(土) 

芽吹きを促す春雨がしっとりと大地を潤していました。

雨の日はまだまだ肌寒いですね。

そんな日はついついお炬で過ごしてしまいます。

雨の日は万歩計の数字も上がりません 

今朝 庭で蕗の薹を9個見つけました。

 

朝食の味噌汁に2こ 夕飯の天婦羅に4個収穫しました。

天婦羅やフライは我家ではあまりしないのですが 蕗の薹を見ると天婦羅でもいただきたいですね。

後は蕗味噌も作ろうと思います。

↓天婦羅は二人分で~す 

 

まだまだ寒いので食事は炬燵でいただいていま~す。

 先日の3月5日午前中 隣市へ篠笛の稽古に出かけ 

帰路は回り道をして林道を通り探鳥をしながら帰りました。

林道入り口の小川はさらさらと

 鳥撮り用のレンズで撮ったのでズームになりましたが シャッタースピードを変えて撮ってみまた。

アセビも咲いていました。

緋寒桜の大きな木がありました。

林道には小鳥の声も少なくて

何時もいる所にアオジやジョウビタキも出て来ませんでした。

小さな漁港

海ではウミネコがいるぐらいで カンムリカイツブリなど海鳥は見られませんでした。

農耕地へ出て  海岸へ行く途中では

 

ナベヅル親子3羽と遭遇

2羽と3羽の2組の親子が飛来していますが 5羽を一緒に見かける事が少なくなりました。

11月から飛来しているナベヅル 何時までいてくれるのでしょう?

水路ではカワセミを見ましたが写真にはならず

オオジュリンを撮って帰りました。

    別の個体のようです

飛ぶ気配

羽を広げたところが撮りたかったのですが・・・・おまけにブレブレ

そうそう 土筆を見つけ摘んで帰り 夜テレビを見ながら袴を撮りました。

昨日は土筆の卵とじ 土筆の干菓子を作りました。

ほろ苦い春の息吹

土筆や蕗の薹 を今年もいただく事が出来ました。

    


七折梅園 2

2015-03-04 22:15:53 | 日記

3月4日(水)

今朝 洗濯物を干しているベランダから嶺々が霧氷で白く輝いて見えました。

風が強く ぶるぶる ・・・・ 

風は強いものの日差しがあったので 夕方には大分霧氷が解けてしまいました。

雪嶺の美しいころには太陽が南に傾いていて陽が当たらないし

陽ざしが当たるようになったら夕方には霧氷が溶けてしまうし

夕陽でピンクに染まった二ッ岳を撮るのは難しいようです。

あ そうそう

今朝 庭で見つけた蕗の薹を味噌汁に刻んで入れました。

春の息吹  ご馳走様 

クリーニングに出していたニコンのカメラD7000が戻ってきたとの連絡を受け

隣市にあるキタムラへ取りに行きました。

今朝もコイカルがいるとの情報を受けたので ついでに見に行ってみようかな~と思いましたが

出掛けるのが遅くなり 他に買い物もあり断念しました。

縁があればいつかまた・・・

今日は昨日に続いて 梅園の写真UPです。

可愛いワンちゃんを連れた素敵なご夫婦でした。

ワンちゃんが振り返ってくれたのですが あわてて撮ってブレブレでした。

ほっこりとした陽ざしのこの場所が好きです 

二人連れの方とも言葉を交わしました。

話をした後で伊予蜜柑を下さいました。

美味しかったです。ありがとうございました 

逆光気味でスッキリした色が出ませんでした 

梅園を後にして 砥部の陶芸館へ寄ってから帰路につきました。

おまけ

わたしのPCの表紙 

でしたが

に変えました。

たまには

夫の写っているこの写真にもにしようかな~ と思っています 

数年前に撮ったものですが 今年の菜の花はどんなでしょうねぇ?


七折梅園

2015-03-03 20:41:24 | 日記

3月3日(火)

雨が降って肌寒い一日でした。

今日はひな祭りですね。

私の子供の頃のひな祭りと言うと4月3日でした。

3月3日だとまだ桃の花も咲いていないし・・・・・何となくピンときません。

娘に買ったケース入のお雛様は娘の所へ送ってあるので

我家では掛け軸だけ飾ってあります。

今夜は夕飯に夫と白酒をいただきました。

 

 

今日は昨日夫と行った七折の梅園の写真UPです。

好天に恵まれました。

駐車場も梅の花が盛りでした。 

 

ピンクの濃淡のグラデーションが美しい  

売店では

     

売店の前を通り抜け 緩やかな坂道に入ると

小梅と菜の花のお出迎え

入園料一人300円を払いゆっくりと梅や蝋梅の香りに導かれながら坂を登ります。

駐車場を見下ろしながら

イベント広場までは400mです

 

蝋梅が大きく育ち今年はイベント広場辺りまで蝋梅が見事でした。

立派な古木の梅ですねぇ。 電線が無い方がいいのですが・・・・ 

東屋を目指してゆっくり写真を撮りながら 

       

途中で出会った人が手を差し出して見せて下さいました。

 

蕨ですね。春の香り

     

目指す展望台の東屋

紅梅は盛りですが 白梅はこれから見頃を迎えるようです。

青空に白梅が 凛として 美しい!

菜の花もかわいくて好きです

紅梅が菜の花を引き立たせてくれました。

東屋はすぐそこ

東屋から来し方を振り返ると

メジロが見えますか?  

メジロの御一行様が通り過ぎて行きました。トリミング大です。

ここから下ると 撮影ポイントがありますが

続きは次回に

これから なんでも鑑定団 のTV番組を見ま~す