Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

MF~カワセミ・タシギ他

2016-02-27 21:14:23 | 日記

2月27日(土)

今日は寒い中にも  日差しがあり凌ぎ易い一日となりました。

今週は所用で出かける事が多く 少しの時間があると探鳥にも出掛けていましたが 

パソコンを開かない日が続きました。

今日 22日~26日の 探鳥に出かけた時の写真をPCに取り込むという作業を終えた所です。

今週はさほど変わった鳥に出会えなくて 常連さんの同じ様な写真ばかり撮っていました。

今夜は四大陸選手権(だったかしら)女子のフギアースケート・フリーの演技を見ました。

宮原知子選手は益々実力を上げてて 格調高い優雅で繊細で且つスピードのある見事な演技でしたね。

クラシックバレエを見ているような優雅な演技にうっとりしました。

大阪梅田駅前の自動車事故

我が身にも起こりうる事故です。

遠距離は電車やバスなどの交通機関を利用した方がいいな~ と感じるこの頃です。

それにしても 私の知っている大阪梅田駅前とは随分変わっていました。

京都や神戸の美術館へ行っても大阪は素通り

もう何十年大阪へ行っていないのかな~?

最後に行ったのは20代後半だったのかも。

梅田の駅を出ると阪神百貨店 左に阪急百貨店があって

梅田の駅から地上へ出なくて地下街へ行くと阪急の地下街は迷路のようでした。

京都の美術館へは好きな絵の特設展があると行っていましたが ここ数年行っていません。

四国内だと思い付くと 夫と気軽に  出掛けていましたが

松山が遠くに感じるこの頃です。

出不精になってきています。

年ですねぇ

 

タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)は、チドリ目シギ科タシギ属に分類される

英名  Common snipe

日本では、春と秋に渡りの途中に飛来する旅鳥、もしくは本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥

暖かい日 この頃よく見られるようになりました。

 

スズガモ(鈴鴨、学名:Aythya marila L.)は、カモ目カモ科ハジロ属に分類される鳥類の一種

英名  Greater Scaup  Diving duck

日本では冬鳥として、亜種スズガモが海岸に多数渡来する。

日本に渡来する海ガモ類では、最も渡来数が多い種とされる。

東京湾藤前干潟などでは毎冬大群が見られる。北海道東部ではでも観察される。

 

ホシハジロ(星羽白、Aythya ferina)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科ハジロ属に分類される鳥類。

英名  Common pochard

日本では冬季に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖する

 

 

 

相変わらず遠く どれも物凄くトリミングしています。

 

カワセミ翡翠、、魚狗、川蟬、学名:Alcedo atthis)は、ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に分類されるの一種

英名  Common Kingfisher

カワセミ♂

晴れた日に出会えたので メタリックな美しい色に撮る事が出来ました。

※ 説明はウィキペディアより引用させていただきました。

この頃 カワセミも増えて来たように思います。

どれも10日ほど前の古い写真ばかりです。

           

先週イカルなどにも出会いましたが 敏感ですぐに逃げてしまいます。

近くで撮らせてもらえません。

数珠玉が好物らしく 数珠玉の実を食べていましたが それも少なくなってきました。

ここ数日 イカルに遭えていません。

オオジュリンも天候の良い暖かい日に出会えるような傾向があります。

オオジュリンもゆっくり撮らせてもらえません。

  あ~した天気にな~れ 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿