谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

卒園式の紅白饅頭

2007年03月15日 | PTA
 
 昨日の休みは、風は冷たかったがイイ天気。久しぶりにハーレーで市川方面へ。市川に住んでいる実姉の家に寄って親戚・兄弟の近況話を聞いてくる。

 夜に、来年度事業計画を審議する為、市P連の臨時会長会議が開かれた。なぜ来年度の事業計画を今年の協議員が決めるのか私には疑問だった。当然、来年度会長さんの基本的な考え、方針でたてられるものと思っていたから会長に質問した。

 私 「今年の事業計画は会長が立てたのではないのですか?それとも昨年の役員さんが立てたものなんですか?」
会長 「昨年の方達がたてられた」
 私 「それでは、毎年、当年度会長は、昨年度の方々が立てた事業計画を遂行しているという訳ですね。それっておかしくないですか?」
会長 「おかしいです。」
 私 「おかしかったら直したらいいんじゃないですか?」
会長 「そんなに簡単じゃないと思います、来年、皆さんで話し合って決めてって下さい。」

 久しぶりに会議というもので、腹が立って熱くなってしまった。案の定、あれだけ事業のスリム化に関しても多くの単P会長さん達から意見や案が上がっていたが、結局前年とたいして変わらない事業計画が賛成多数で可決されてしまった…。
 
 今日、谷津幼稚園の卒園式に出席してきた。谷津小の敷地内に作られている公立幼稚園である。習志野市は、文教住宅都市憲章のもと、教育に力を入れて行こうとほとんどの小学校区に市立の幼稚園がある、近隣市でもめずらしいのではないだろうか?
 
 ただ最近は、時代の流れか私立幼稚園に通わせる保護者が増えて、市立幼稚園の使命が終わった感もある。そんな中、習志野市では、数年前から全国に先駆けて保育園と幼稚園を一元化したこども園をスタートさせた。厚生省と文部科学省、保母さんと教員、色々な問題もあったことと思うが、市民ニーズの観点から実現させた事は評価できると思う。今後こども園の数も増えていくことだろう。

 谷津幼稚園から卒園祝のお土産を頂いた。紅白饅頭だった。今時めずらしいよなぁ…^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報紙「潮なり」

2007年03月13日 | PTA
 
 この時期、ホンとPTAの用事で忙しい、昨日もPTAの広報部会の反省会にお邪魔した、これですべての部会の反省会に顔を出させて頂いた訳である。広報部は、広報紙「潮なり」を毎学期ごとに発行している部である。多くの部員の方が、取材という形で学校の知らなかったところなどを見聞出来て楽しかったとおっしゃっていた。終了後に部会長さんと次年度への申し送り事項等を打ち合わせさせて頂く。

 夕方、ハーレーローキンのN先輩が顔を出してくれた。慣らし運転が終わったので(半月で800km以上走ちゃうんだからスゴイよなぁ)マフラーを交換したとの事、迫力あるハーレーの音に変わっておりやした^^

 お茶しながらN先輩と市P連についてちょっとお話を伺う、N先輩もPTA会長を経験されて、市P連の役員も為さってきた。やはり当時から大変だったらしい、相対的に見てもあまり変わってない様だ。ただ当時は、JC経験者が何人かいて建設的な議論も少しはできてたとの事。

 宅建支部の役員評議会も、約3分の1がJC経験者になって少しずつではあるが変わってきたように思う。市P連も、もっとJCマンが増えるとスピーディーに変革できるんじゃないかなぁと思ってしまう。JCで「PTA会長になろう運動」でも興してくれないかなぁ…。

http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選挙 公開討論会

2007年03月11日 | Weblog
 
 来月は、統一地方選挙である、私の回りでも選挙の話題が多くなってきた。4月13日(金)には、JCが主催で市長選挙の公開討論会を市民会館で開催するそうだ。(理事長さんも私のブログを見ているようなのでJCの宣伝もしておかなければ…^^)

 4年前の前回選挙の時も、公開討論会を開催させていただいた。ただ当時は、JC主催でなくJCのOB・現役の有志による実行委員会を立ち上げて開催した。JCメンバーは、地場の中小、零細企業の経営者が多い、必然的に市の仕事を請け負っている企業も多い訳で(現職市長の後援会会員になっているケースが多い)、中立・公正に行うと言っても市民に理解していただけるのか、また、年度事業計画には上がって無い事業なので理事会等事務的な手続きを踏む時間的余裕もなかった。(まだまだ当時は、メンバーの中にもJCは積極的に政治に関与するべきでないと考える者も多かった…)

 前回は、現職対新人の一騎打ちだったので、なおさら誤解を生みたくなかったので市の仕事を請け負っているメンバーには、前面に出ずに側面で運営のお手伝いを願った。運営費用も手弁当で市民カンパを募っての開催であった。

 私は、コーディネーター役であったので、ひと月ほど前から役所や教育委員会に度々出向いて習志野市の現状を勉強させて頂いた。実際、討論会で新人候補者の方の考え、答弁を伺っていたら、思い違いも甚だしく、実情を理解してないな、勉強不足なんじゃないの?というのが個人的な率直な感想だった。

 今は、日本JCや千葉ブロックなどJCの上部組織も首長選挙の討論会には積極的なようである。潤沢とは言わないが、それなりの予算も組んだであろうから、宣伝、露出も出来る事だろう。今回は、現職のほか新人も4~5人起つ様である、誰の考え、政策が習志野市にとってベストなのか、多くの市民に判断願う情報提供の場として盛り上げて頂きたい。

PS.4年ぶりに前回の討論会の録画ビデオでも観て見ようかなぁ…^^。

 http://www.miyokawa.jp
 
日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一中学校卒業式

2007年03月09日 | PTA
 
 この時期、PTAの行事が立て続けである。昨日は、谷津小PTAの運営委員会、その後、学年委員会の反省会。今日は、習志野市立第一中学校の卒業式に出席してきました。

 谷津小PTAとして来賓出席です。卒業式なんて30年近くぶりであろう。大学の卒業式なんて出なかったから(大学の卒業証書を持っていない^^就職した後で、事務局から卒業証明書を発行してもらった記憶がある)高校の時以来かなぁ?

 国歌斉唱にはじまって、卒業証書授与、式辞、祝辞、送別の言葉、合唱等厳かに行なわれた2時間であった。特に校旗の入退場の厳格さは、見ていて気持ちイイくらいであった。 来週行なわれる谷津小の卒業式の為に、PTA会長挨拶を参考にさせてもらおうと時間を計ってたら3分半くらいだった。長すぎるのも嫌がられるし、かといって短すぎるのも軽くなってしまうし、やっぱ3~4分だよなぁーなどと考えていた。

 校長式辞も教育委員会告示もPTA会長挨拶も、皆さん用意した書面を読まれていた。自分の言葉で口語で話したいけど、詰まったりしたら拙いし、第一頭に入れられるかが心配だし、やっぱり原稿用意するべきかなぁー、うーん迷ってしまう…。
 
 中学3年生の卒業生が、やけに幼く見えたのは自分が年取ったせいだろうなぁ…。

http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイケーキ

2007年03月08日 | Weblog
 
 昨日カミさんが、次男坊のバースデイケーキを買ってきた。誕生日は9日だが、なかなか買いに行ってる時間がないので、昨日の休みに買物ついでに買ってきたようだ。

 買ってきて冷蔵庫に入ってるのが分かると食べたくなるのが子どもである、誕生日に2日早いが、折角家族がそろってるので、まぁいいかと皆で全部平らげてしまった^^

 早いもので次男も8歳である、3月生まれのせいかどうか分からないが、クラスでも身長が小さいほうである。カミさんも毎日牛乳を飲ませたりと色々しているようだが、如何せん食が細い。私もお兄ちゃんも大きい方なので、次男にも何とか大きく伸びて欲しいと願う親心である…。

http://www.miyokawa.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有価物回収

2007年03月06日 | PTA
 
 体調はまだ万全ではないが、ユンケルとビタミン剤に頼りながらの日々である。昨日は、PTAの保健厚生部の反省会におじゃました。保健厚生部は、学校保健委員会等への参加活動があるが、有価物回収がメインの事業である。

 この有価物回収がとても大変な作業で、現場の部会員さんからも不平不満の声が多く感じられた。毎年、回収金で備品等購入しているのだが、回収金が目的とは思えない。確かに目標金額をたてる事によって頑張って頂いているのだが、苦しく辛いのであれば見直さなければならないと思う。何より、PTA活動は辛くて苦しいと子どもたちの目に映ったら、母校に対して愛着を持てるだろうか?と思ってしまう。
 
 リサイクル運動を各家庭に啓蒙し、リサイクルの大切さを身をもって子供たちに示していくのが本来の目的だと私は理解している。 本来の目的に沿った形で、地域住民の方たちと一緒に楽しく活動できる方法を摸索しなくてはならないのだが、これも難しい宿題だよなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーネットとPTA予算

2007年03月04日 | PTA
 
 2日間会社を休んでしまった、3日ぶりに出社する。会社の並びのマツキヨにユンケルとビタミン剤を買いに行く、レジで買おうとしたビタミン剤と違う商品を勧めるので何が違うのか尋ねると訳の分かんないこと言ってる。薬品関係は、素人にはわからないのでお店の人の勧める方を購入しがちだが、アルバイト店員の説得力の無いセールストークを聞いてたら不信感が募ってしまった。

 午前中にPTAバレー部が練習している谷津小の体育館へ顔を出す。バレーネットが老朽しているので購入して欲しいと要望が上がっている。できたらネットの支柱も交換して欲しいとの事、支柱もとなるとかなりの金額である、危険性が伴うのであれば購入しなければならないが、現状を見てみないと判断できない。実際かなり古びてはいるが、使えないというわけではなかった。

 確かに一部のクラブ活動にPTA予算を使って良いのか?といった意見もいただいたが、安全に活動できる様に環境設備を整備する為に使うのは、間違っては無いと思うのだが…。どなたでも自由にクラブ活動に参加する権利は保障されているのだから。
 ただ、受益者負担の観点から、クラブとしても備品積立金なりで買い替え費の一部は拠出して、足りない分を補助するのが筋かなぁとは思う。

 これから新年度予算の時期であるが、有効に使える様に公正に考えねば…。

http://www.miyokawa.jp

日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン…

2007年03月03日 | Weblog
 
 フットサルの翌日、午前中はPTA四役会、午後から宅建支部研修(先日打ち合わせさせていただいた調査会社役員の方の講演会)だったのだが、体はだるいし、関節も痛い、そのうえ喉までも痛い。やばい、風邪ひいたかな?それともフットサルのせいかなぁと思いつつ早めに帰宅して床に就く。

 昨日の朝方から苦しくて起きてしまう、熱を計ったら結構ある。(平熱が35度ちょっとと低い私にとって37度5分を超えると普通の人の39度くらいの感覚)そのうえフットサルの筋肉痛が1日遅れでやってきた、喉は痛いは、鼻は詰まるは、体中痛いは、熱でフラフラと苦しんで寝ておりました。

 今日になって熱も下がって少しは楽になってきた、ユンケルとビタミン剤ガバガバ飲んだのが効いてきたかなぁ…。

http://www.miyokawa.jp
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足猿(フットサル)

2007年03月01日 | Harley Davidson
 
 昨日は、休日であったが朝からPTA執行部の皆さんにお集まりいただいた。習志野市PTA連絡協議会の改革案に対して臨時会長会が開かれるので、私の意見・考えをお話して、谷津小PTAとしてのコンセンサスを取っておきたかった為である。また、市P連役員への出向者の最終人選の打ち合わせもしておきたかった。

 午後からは、天気も良かったので久しぶりにハーレーを洗車した^^細かい事は気にせず思いっきりホースで水をジャブジャブかけて洗った、スッキリきれいになった気がする^^ガソリンスタンドで車は洗ってくれるけど、バイクも洗ってくれるのかなぁ?なんてオヤジ的に思ってしまう^^(やっぱり冷たい水は辛い)
 シートも純正をソロユースで付けてみる、新鮮でなかなか似合っているし、気分転換にもなるので暫らくこのままにしておくか^^

         

 夜は久しぶりにJCのフットサルに参加した。T理事長が初参加である^^私と理事長の二人がミソッカス扱い^^半径2mの動きしか出来ない者同士であるが、理事長はゴール前で随分点取ってたなぁー^^

http://www.miyokawa.jp 
 
日記@BlogRanking

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする