谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

谷津小PTA卒業^^

2011年04月29日 | PTA

 昨日は谷津小PTAの総会に出席してきました。^^ 一年間の事業報告、収支決算等上程させて頂いた議案はすべてご承認頂きました。^^

 5年間務めた会長職も昨日で終了。(新会長を始め新年度役員の紹介では着席して聞いてる側にいる事に違和感を感じるくらいでした。^^)

 会の最後に5年間のお礼と感想を述べさせて頂きました。

 たいへん勉強になった5年間であった事。地域視野や多くの方との繋がりの輪を広げられた事。(そんな経験からPTAは地域参加の入り口であると自論を持てました。^^)etc…。

 反省点もありました。会員の参加意識に大きな温度差があるPTAですが、(任意団体でありながら自動入会的な加入となっているので致し方ないところもあると思います。)そんな中でも参加してみたいと思って頂ける意識啓蒙や魅力的な活動が充分ではなかったのではと思っております。 

 また、学校に出向く機会も多かったので、いつも子どもたちから「こんにちは。」「おはようございます。」って挨拶をもらいました。中には「三代川会長、こんにちは。」と名前まで入れて挨拶してくれる児童も多くいました。私も「こんにちは。」「おはよう。」と返していたのですが、PTA会長と言っても(私の場合)、顔と名前が一致する児童はせいぜい3~40名くらい…。(谷津小全体で見ると5%以下) もし私が「○○さん、おはよう。」「○○君、こんにちは。」とみんなに返せてたら、挨拶の気持ち良さや大切さがわかる子に育ってくれるのでは…と感じております。

 その事を先生方にもお願い致しました。目の前にいたベテランの先生に尋ねたら「自分の学年は把握してます、ですので1/6くらいですね。」との事でした。(平均的なところだと思います。) 私は学校でよく「○○先生のクラスの子」だとか「○組の生徒」と耳にしてたので、(先生にしてみれば、名前を言っても私がわからないだろうと考えて下さったとは思いますが…。)昭和天皇のお言葉「雑草と言う名前の草はない。」を例にお願い致しました。

 800名からの生徒がいるので100%は無理でも近づける努力はして頂きたいと思っております。(子どもたちは先生方の名前と顔を知っているのですから。) そんなコミュニケーションのとれた学校になったら、どんなに素敵だろうと思っております。(自分は出来なかったくせにと言われそうですが、自分自身の反省からのお願いです。)

 長いようであっと言う間に感じた5年間でした。自分なりに精一杯務めさせて頂いたと思っております。これも多くの会員の皆さん、沢山の先生方のご協力と支え、そして地域の皆さんやPTAの歴代諸先輩の皆さんのご指導、ご協力のおかげであると感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。

 そして今年度は何十年ぶりかの谷津小PTA女性会長です。より一層のご支援、ご協力で新会長を盛り上げて頂きたくお願い申し上げます。

PS.皆さんから綺麗な花束を頂きました。重ねがさね、ありがとうございました。^^


  
       http://www.miyokawa.jp                    
   
    
にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ   日記@BlogRanking    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする