goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

役員もあと少し。

2006年01月30日 | 日常
2月の役員会を早めに…ということで,今日を役員会にしました。
でも、今日の役員のお休みは4分の1以上。
年少の1クラスが今日から学級閉鎖になってしまっていたのですが、
お子さんを連れてわざわざ来てくださった役員さん、お疲れ様でした。

今日の役員会は先日の音楽祭の反省、先生にお渡しするアルバム類の配布、
役員打ち上げの為の集金、卒園式のあとの茶話会の準備…が目的でした。
どうにか各クラス1名の役員は出席してくれたので
話しが出来たのですが、
これからアルバム製作など役員の仕事はまだまだ残っているので、
みんなインフルエンザなどに気をつけてね~という感じです。

音楽祭反省は…振り返ってもっとこうしたほうが良かったんじゃないか…
ということを、次の役員や先生方にお伝えする為に
貴重な意見をいろいろ出してもらいました。
私達もそうですが、この反省をもとに次の年、こうしよう、ああしよう…と
なるので、確実に引き継ぎたいと思います。

アルバム製作は、今度の保育参観のときに
先生にお渡しする、クラスのみんなからのプレゼントなのですが、
保育参観の日程が、考えていたよりも1週間早かったので
キュウキュウな日程になってしまいました。
例年、2月の終わりの日曜日なのに,今年は姉妹園の方が遅い参観で
こちらは早くなっていました。

何が大変って…。行事の日程が全く決まっていない幼稚園だってこと。
普通、どこでも大きな行事の日程というのは
年間スケジュールですでに決められているでしょ?
今まで2つの幼稚園(今の園を入れて3つ)、
2つの小学校、3つの中学校そして2つの高校…
と子供たちを通わせて来ましたが
年間スケジュールの出ないところはありませんでした。
なんと、この幼稚園、
卒園式の日程でさえも、つい最近まで決まっていなかったの。
役員の私でさえ、先週の金曜日にはっきりとわかったのですよ。

毎月毎月、「来月はどうする?」なんて具合に決めている…。
役員の打ち上げも10日の金曜日の予定で進めていたのに
10日は休みにして(創立記念日をこの日に持ってくる…ということで)
3連休にする…と園が決めたことをつい最近知り
(それも先生からではなく…)
9日に変更することになったのです。

保育参観日や卒園式くらい、前もって決められないのかね?
毎年同じようなことをやっているのに、それくらいさっさと決めても
バチは当たらないと思うのですけど…。

最後の先生と役員との話し合いで絶対に抗議してやる!
だって、土日が休みのお父さんばかりじゃないんだものね。
副会長のSちゃんのところも旦那さんの職場が
3ヶ月前に勤務スケジュールを決めるらしく
それ以前にわかっていれば、ご主人も卒園式に出ることが出来たのに
想像していた日と違ったから
卒園式に出られないのですよ。一人息子なのに…。
会長を1年やってきて、何度か「まだ決まっていないのですか?」と
言い続けてきたけど、もう我慢の限界だ~~~!
「父兄を馬鹿にしてるんですか?」とでも言ってやりたいわ

今日の音楽祭の反省にもあの理事長に対する不満がたくさん…でした。
先生と役員とで、打ち合わせしてきたことが、
理事長のおかげでぶち壊しになる。
お年寄りだから、今更なにを言ってもダメみたいで
なんとか変えたい…と思っていたけど、無駄でした。
でもね、次の方達のことを考えて、スケジュールのことだけは
絶対に了解してもらうぞ~~~!
もっと早くに…今年度の初めに要求すれば良かった。
Sちゃん、力不足で本当にごめんね~~です。