地方の個人塾から難関大学へ合格させるメソッド

塾長が、ホンネをつぶやきます

夏休みに崩れていく高1生たち

2021-07-11 10:45:00 | 日記
高校生の
「勉強ができる、できない」
が分かれる一番の要素は
「かけている時間の多さ」だよね。

他の子が手を抜いてしまうときも
淡々とすべきことをしている子たちは、
「崩れない」っていう意味で
他の子たちに勝っちゃうんだよ。

定期試験明や夏休みや学校行事前。

6月の定期試験が終わり、
7月頭の進研模試が終わり、
学校祭準備期間に入り、
そのまま夏休みに突入‼️

となる時期に

高1は
『2次関数の最大最小』という
最初のヤマ場にさしかかっているわけで、
この時点で
挽回するのが絶対に不能なだけの差が
ついてしまうんだ。

もう毎年恒例のことで、
これまでに何人も
そういうところで
ズルズルと滑り落ちていく生徒を
過去にたくさん見てきているからさ、

「この時期は踏ん張りどころだよ‼️」

という話を事前にするのだけど、

まぁ、なんぼ言ったところで

「学校行事は大切」だし、

「部活には全力で取り組む」

のが優先されてしまう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで、塾が必要と思わないのだろうか(笑)

2021-07-11 06:42:00 | 日記



中1の英語の教科書が

 またやってくれた(笑)


三単現のSは、unit6


その前の単元がこれ


動名詞に加えて、一般動詞の過去形

 

でも、疑問文や否定文はまだ出てこない(笑)

 

そういや、wasも出てくる…

 

前置詞の後ろは動名詞が入るんですよ

って

中1の期末テスト、平均点50点台のクラスで、

何をどう教えるのだろうか?


本来、文法事項として

ルールと理屈を

頭に叩き込まなきゃいけないことが、

単なるフレーズとして

サラッと教科書に出てきているのが

どうにも気持ちが悪い。

 

そんなに彩り豊かなシチュエーションを

本文に盛り込まなくてもいいよね(笑)

 

もっと基礎を身につけさせる教科書が

よかったんだけど……

 

もし去年までの教科書で学んでいれば、

英語が全く分からなくて

苦手になる子が

ここまで増えなかっただろうに…。


ウチの塾では、

学校の教え方を無視して

文法的なルールを叩き込むことにした。


そしたら80点は

軽く超えるのにね。


みんな、塾が必要じゃないのかな?


どんなに頑張っても、

テストで50点しか取れなかったら、

勉強するのが

苦痛で苦痛で仕方なくなっちゃうよ(泣)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする