God is in the details

飛行機模型にまつわるあれこれ

イタレリ スピットファイア Mk.XVIe

2007-12-01 10:03:33 | Weblog
デジカメを絞り優先にし忘れて、ピンボケだ

水滴風防+切断翼+とんがり尾翼のスピットをコレクションに加えたくて製作。国産キットに比べると細部のつめに甘さがみられ、水平尾翼やキャノピーなどかなり合いが悪いが、手軽に後期マーリン型をものにするには悪くない選択かも。ダークグリーンはハリアーに続いてSDEのドイツ機用オリーブグリーンを転用。ついでに、スピナーの赤もRLM23。デカールはLifelike。主翼上面のラウンデルも胴体のと同タイプというのがちょっと違和感あり。



こちらは製作途中画像。Cウィングのパネルを切り取って、Eウィング仕様にするのだが、パーツ裏面のガイドをそのまま信用してカットしたら、穴が大きく開きすぎてプラ材などで埋める破目になった。ご用心。本キットのエンジンカバーが一体の別パーツというのはよい設計だと思った。後で排気管を組み込めるよう、塗装・デカール貼りが終わるまで、エンジンカバーを瞬着で点付けして仮止めしておいた。

モデルアートが大好きなコルセア特集だったので、3ヶ月ぶりに購入。各型変遷のカラーガイドページで、グッドイヤー製のFG-1Aなどに主翼の折りたたみ機構がないとの記述を目にして、そんなばかなと。別の資料にあたってみたら、「油圧による自動」折りたたみ機構が省略されているというのが真相のようだ。誤解を招きやすい表現だなぁ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JW)
2007-12-02 16:59:55
こんにちは。これはICMのキットとは別物なんですか?着々とスピットコンプに近づいてますね。コルセア、昔FAA仕様の48を作りました。でも雑誌鵜呑みで作ったから間違いだらけかも・・・汗。
返信する
Unknown (とり)
2007-12-02 18:41:52
こりはICMとは別物で、元はOcidental (sp?)らしいです。細かいところにこだわる方は、ICMとかの方がよいかもしれませんね。私も、主翼下面がちゃんとEウィングになってなさそうで、あやしげです(^^;

コルセアのFAA迷彩も一風変わって面白いですよね。昔作ったFAAワイルドキャットとかも今は手元にないんで、何かまた作りたい気がします。
返信する