rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

答はQ

2008年03月04日 20時52分40秒 | 無線
灯台放送をどうすれば綺麗に力強く受信出来るだろう?

LWアンテナを繋いだり、LWアンテナにプリセレクタを繋いだり、プリセレクタにRFアンプを繋いだり、いろいろと試したが、一番効果がある(信号が浮き上がる)のは、プリセレクタのみを受信機本体のバーアンテナに電磁結合する「Qマルチプライヤ」だった。

受信信号が微弱な灯台放送の場合、LWアンテナはノイズを拾うだけ。もちろんLWアンテナにプリセレクタを付けてもRFアンプを付けても、相当高度な事をやらない限り、S/N比を悪化させるだけだ。ノイズの方が信号より強いんだもんね、そりゃぁそうだろう。

結局、内蔵バーアンテナと外付けのバーアンテナを一番電波を拾う向きに平行に置き、電気的にではなく、電磁的に結合させて同調回路の効率(Q)を上げる方法が一番合理的だった。

同調回路のQは簡単に言えば、同調したときの出力電圧と非同調分の電圧の比となる。Qマルチプライヤを付けると外付けのバーアンテナと内蔵バーアンテナが電磁結合して、内蔵バーアンテナの同調出力が上がるわけだ。

このときの結合度により、Qが上がるだけか、Lまで変わってしまうかの違いが出る。粗過ぎてもダメ、密過ぎてもダメ。ちょうど良いところを見つけなければいけない。外付けのバーアンテナにLWアンテナを繋いでもノイズが増えるだけだ。

釧路や襟裳岬、八丈島が今までになくハッキリと力強く聞こえる。それでもレベルメーターは振れないんだけどね。アンテナの向きが悪いのか、九州・沖縄は全滅。北陸もほとんど入らない。唯一粟島だけは強く聞こえる。

そんなわけで、現状でのベストアンサーはQマルチプライヤ、これで決まりだ。実は長岡でTBSやFENを聞くときにICF-5800に同じような事をした。周波数変換してTS-520Xで聞くよりも手軽だし、AMモードがないTRXでは周波数がずれてビートノイズがでてうるさいので、やはりこれがベストアンサーだったわけだ。

ところで、今日SONYのラジオカタログを見ていたとき気付いたんだけど、SONYのラジオって意外に「AMワイド(1705KHzぐらいまで受信出来る)」が多い。ポケットラジオとか、4,000円ぐらいのホームラジオにでも1700KHzのメモリがある。どうせならEX5もワイドレンジにしてくれれば良かったのにね。

ICF-28のカタログスペックには「AMワイド」の表記がないけど
メモリは1700KHzまである



新型XT250X

2008年03月04日 08時10分35秒 | バイク
環境性能向上、新色採用でストリートスポーツを表現
ヤマハ「XT250X」
2008年モデル発売


一部で酷評されているXT250Xの新型が5月30日に発売される。


F.I.化で18年規制をクリアしたが、出力は落ちている。

21PS/7,500rpm→18PS/7,500rpm
2.1Kg-m/6,500rpm→1.9kg-m/6,500rpm

他に燃料タンクが9.8L→9.6Lに変更になり、補器類の増加で118/129Kg→122/133Kgへ4Kgの増量。定地燃費は45Km/L→39Km/Lに落ちているが、おそらく実燃費は向上しているだろう。

価格はおよそ3万円高の514K5円。販売計画は2006年の3,000台から1,000台に落ちている。

しかし'07モデルの新車が348K円で売られている。中古は30万円弱からある。Goobikeの最安値は268K円。

下駄には良い一台かもしれない。

しゃこたん

2008年03月04日 05時17分54秒 | 無線
しゃこたんといっても、最低地上高が異常に低いローレルではないし小児性愛の一種でもない。

今朝の灯台放送は時間的に見て「しゃこたん」が聞こえた。
フェーディングが酷く、局名が聞き取れなかったけど…
5時近いと北の方は限界時間かな?

ちなみに今朝は外部アンテナを繋いで無線LANを切っている。

良く聞き取れないけど、時間的に沖縄の「げさし」らしき放送も聞こえる。

時に昨日良く聞こえた「おおさかハーバーレーダー」は10Wらしい。驚くような出力だ。確かに10Wでも短波帯なら全国に電波は飛ぶが、ノイズ的に厳しい中波で、しかも貧弱な受信機で良くもまぁ聞こえた物だ。その「おおさかハーバーレーダー」の今朝はちょっと弱い。5時だともう遅いという事か。

夏場なんかは聞こえる時間がさらに短くなりそうだ。

石廊崎もカスカス。それでもアンテナの向きを変えると「くしろ」とか「えりも」が聞こえたりする。しかも結構強い。

単なるフェーディングなのかもしれない。一筋縄ではいかんね。

長崎方面はカスカスでキャリアは確認出来るが内容は確認出来ない。
やはりIFアンプ復活か?切り替えるようにしないといけないが…

R6相馬BP開通

2008年03月04日 03時09分05秒 | クルマ
国道6号相馬バイパス 9.9キロ全線開通

9.9Kmのバイパスの建設費は270億円。27億円/Kmかかっているんですね。これが高速道路だと100億円/Kmとか200億円/Kmかかる上に、多くの人が気軽に使える道路ではなくなります。


なんか暫定税率延長がほぼ決まりですね。
また無駄な道路を造る予算、官僚どもが横領しまくる予算が確保されるとしたら残念です。