rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日の周波数カウンタ

2013年11月28日 12時34分00秒 | ノンジャンル
ケースに入れて完成。

ケースは20年近く前に買ったSCSIのCDドライブの箱にした。


12Vと5Vの電源付きなので便利なのだ。

追記:

実は数年前に一度4553を使ったテキトー周波数カウンターを作ろうとしたが、あまりにテキトーな設計だったために失敗していた。

なんというか、数字がめまぐるしく変わる、ハイテクオブジェ(笑
クロックの生成がうまくいかなかったことと、ゲートの理解が足りなかった。

今回はオフセットをプリセット可能な回路図を入手して、並行して4553でもいけるんじゃないかと考えて、ほとんど手持ちのパーツでいけると踏んでの制作だった。

なによりaitendoが若松通商の1/3の、100円で4553を売っているのに気づいたことが大きな動機となったのだが(笑

もしこなガラクタでも作ってみようという人があれば、入力のゲートに使った4011は不要になると思うので、設計を詰めてみて欲しい。


__________________
ex JP1NOM/Sergej
セルゲゐ@禿TEL
(Webには繋げません)



今日の周波数カウンタ

2013年11月27日 12時31分00秒 | 科学・技術
1/10プリスケーラに74HC4017をつけて、ディジタル部分が完成。


アナログアンプを作れば全体の完成になる
(今日はもうヤル気がない…)

74HCは30MHzまで動作するらしいので、4553に1MHzをぶち込むには丁度いい。
まぁ、なんというか、10MHzまでの動作は期待できそうだ。

全部74HCとかACのロジックで組めば、10Hzまで表示できそうだが、まぁ、今回はこれで意だろう。
オフセット値をプリセットできる周波数カウンターの回路図は入手できているので、また次の機会にACを使った回路を組めばいいだろう。

___________________
ex JP1NOM/Sergej
セルゲゐ@禿TEL
(Webには繋げません)