rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日の三味線

2024年07月12日 11時21分08秒 | 


今日のXFS

2024年06月28日 13時33分43秒 | PC
知人のNASが見込みの誤りでHDDを交換したという。
その際のディスクフォーマットはXFS。多分NASはLinuxで動いているのだろう。
簡易フォーマットで僅かな時間で済んだという。
RedHat辺りは標準フォーマットとなっていて、通常のコマンド"mount"でマウントできるという。
では我がFreeBSDはどうかというと、標準ではサポートされない。
NTFSをマウントする時によく使うFUSEFSなのでそれなりの信頼性はあると思う。ただし、絶対ではない。

なお、Xでこの事を書いたら、"XFSはチェックサムをよく見てないのでZFSを使うべきだ"とのリプライをいただいた。
NASもRAID1も使ったことないので知らんかたわ。
FreeBSDベースのNASもあることでもわかるようにソフトウェアRAIDはFreeBSDでも構築可能だ。もとよりサーバー向けと認識されているOSだから当然といえば当然か。

ただNASは本体が死んでもデータとそのコピーは残る、という代物なので、手持ちのワークステーションでそれを実装する気はないけど。設定も結構面倒だし。Windows語の設定も必要だし。

現状はデータドライブは2TB✕2、500GB✕2、250GBという構成で、Windows上でBackUpという手動ミラーリングソフトを使用している。

今日のデリンジャー現象

2024年05月14日 16時33分02秒 | 無線

午前中7MHzをワッチしていたら段々信号が消えていって…

49mbのラジオ日経も信号なし。これがデリンジャー現象と言うやつか。

16時過ぎに再び聞いてみるとメリット5。ついでに朝鮮の声放送もメリット5。

マーケティングの時間に聞こえなかったのは残念だが、貴重な経験になった。

ま、radikoを使え、と人はいうだろうけど、それではSWLじゃないからね。

 


今日のGeForce210

2023年12月16日 10時28分37秒 | PC

hpの旧ワークステーション hp dc7800p(C2Q)に出たばかりのFreeBSD 14.0Rを入れてみた。

GeForce GT710はPCIeのレーンが8本しかなく、Windows xpでの動作に支障をきたしていた(USB地デジチューナーからの信号をフルサイズでデコードできない)ので、間抜けなことにGeForce210をゲット。バスが16本になっただけまともに動作する。

ところが13系から210用のドライバ、nvidia-driver-340がXorgとのABIバージョン整合が取れなくて苦悶していた。

そこでいろいろと探した結果、このページを見つけた。"IgnoreABI"といオプションの付け方がやっとわかった。

 

内容はこういうことだ。

これでnvidia-driver-340で動作する(因みに最新版は340.108)。汎用のnvドライバとは雲泥の差だ。

# /etc/X11/xorg.conf.d/30-nvidia.conf
Section "ServerFlags"
  Option "IgnoreABI" "true"
EndSection

今日の喪中

2023年12月10日 11時31分04秒 | 病気

寒中お見舞い申し上げます。

先日義兄が亡くなったため、新年のご挨拶は控えさせていただきます。