goo blog サービス終了のお知らせ 

rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

宣伝戦

2008年03月17日 22時39分07秒 | ニュース
先日、橋下大阪府知事に朝礼で噛みついた安藤優女史は中核派である事が明かとなっているが、橋下知事の言っている事(LInk先参照)に無茶な内容もあるけど、もっともな点もある。

公務員の雇用形態・勤務形態は一つの「望まれる」形かもしれないが、「【職員3分の2カット、分限免職】」という主張は間違っていないと思う。歳入が増えない以上、事業費でも人件費でも減らして債務を償還せねばならないのは事実だ。だが、最下層の公務員の給与を1/3にしたらそれこそ問題だろうけど。道路なんか造ってる場合ではないのだ。

>【核武装・徴兵制】
>「日本の一番情けないところは単独で戦争ができないこと」
>「日本は憲法を変えて核兵器を保有すべき」「男子皆兵制の復活」

核武装する必要も戦争の準備をする必要もないが、徴兵制はあって良いと思う。もちろん男女ともだ。男だけならそれは男女差別である。しかしそれは国家にのみ武力を独占させてはならないという観点からだ。

まぁ、橋下知事の発言は置いといて。


安藤女史の発言で有名な(?)「サービス残業」であるが、どうやら自身は行っていないらしい。そういう事をしている人もいる、程度の話。

また、ほとんど放送されていない部分で知事が「じゃぁ、正規の勤務時間で成果を出しているんですか?時間内で結果出して下さい」と発言した模様だ。これは全くもって正論ではある。もちろん、それが無理である状況もただあるので、そのまま受け取る事は出来ないが。

『前進』紙上で安藤女史は「あくなき搾取と戦争を続ける資本主義社会にゼネラルストライキでトドメをさそう!」と主張しているわけだが、まず橋下知事の個人的思想と府政運営とを混同するのはずれていると思う。ま、それは良いのだが、問題は「搾取」である。

善良な公務員が多いと信じたいが、多くの職場で「裏金」がプールされ、不正な資金流用が発覚、民間とかけ離れた労働環境・生産性の公務員。果たして一般から搾取、あるいは税金の不正使用をしているのは誰なのか?市民から税金を搾取していると映っているから、橋下知事を府民は支持したのではないか?

また、高級官僚を筆頭に天下りや利権による税金の(事実上の)横領などまさに言葉通り搾取ではないのか?特に大阪や京都などでは「同和」団体との黒い結びつきが深いという。官民一体となった税金の搾取という構造的問題があるのではないか?(もっとも橋下知事も命が惜しいのか、同和行政にメスを入れる事は拒んでいるようだが)

天下り団体や官僚どもが、例えば道路特定財源を不正流用し着服している様は、いわばノーメンクラツーラであり、中核派が批判するスターリニズムではないのか?これは「裏金」とて全く同じ事だ。

このような状況を省みることなく府知事を攻撃したところで、優遇され、怠惰だと見なされる公務員と民間労働者との溝が深まるばかりだろう。

「職場がバラバラ」というのは中核派の元に組織出来ないという事でしかないのではないか?そう思えてならないのである。

民間と公務員の格差を何とかしないと公務員の主張など一般に受け入れられるものではない。本来なら公務員の(生産性以外の)立場に一般労働環境を引き上げるべきなのだが、それが出来ていない現状で公務員の「惨状」を主張してもゼネストを呼びかけても冷笑をかって、空回りするばかりだろう。


それにしても相変わらずの「帝国主義間の全面戦争」という現状認識も世界情勢と乖離している。もはや国家という枠組みを超えた金融資本が、世界情勢を規定するところに来ているのではないか?石油等良い例だ。台頭する中国はどうする?水を巡る争いで戦争になりかねない、という主張の方が情勢を良く捉えていないか?BUNDのほうがまだマシだ。


テレビで何度も放送された演説は、中核派にとって格好のプロパガンダになった事だろう。しかし、同時に一般人から見れば公務員の戯言を聞かされただけであり、溝を深める結果になっただけではないのか?

2ちゃんねらーまで動員したらしい集会は「大成功」だったけもしれないけどね。


思想統制たる児童ポルノ法改正案

2008年03月17日 21時21分06秒 | ニュース
「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3)

小寺信良氏によると例の「UNICEFの方から来ました団体」の提唱する『児童ポルノ法改正案』は「萌の解体」(日本ユニセフ協会のサイトにある「子供ポルノ日本の現状」と題されたスライドショーには、イメージ映像として秋葉原の昭和通りの画像が使われている。要するに、アキバの店頭などで見かける扇情的なアニメ画なども一掃したいと考えているのだろう)であり、『単にオバチャンが見たくないものを感情的に取り締まるということ』と言って良いかもしれない。

まずさぁ、ポルノってのがなんだかハッキリして欲しいね。辞書で調べると『性を主題とし、情事の露骨な描写に力を入れた文学。映画・書画・写真・テープなどについてもいう。』とあるんだけど。

18歳未満のAVなんかは児ポ法以前から御法度だった。18歳未満を使った事がばれて回収されたAVなんてのも何本かある。AVはポルノ。これは間違いない。でも「セーラー服欲情飼育」なんていう文学的なロマンポルノもあったりするわけで、何でもかんでも下劣で悪いものとも言えないけどね。


児童ポルノ禁止法は、国連での子どもの権利条約の採択を受けて作られた物であり、性的虐待防止が本筋になるはずであるが、『なんだか援交禁止法とも呼べるものになってしまった』

児ポ法が出来ても性犯罪は減ってないし、「被害者」の少女も減っていない。つまり効果が全くない。もっとハッキリ言えば意味がない法律だ。

「買春」の「被害者」少女、つまり青少年の売春婦・夫を減らしたいのであれば、先に指摘したように、性教育の充実や資本主義的価値観の修正を計るべきである。少女はセックスしたいのであり、金が欲しいのであり、自分の商品価値を知っているから売るのである。経済的困窮で売春している/させられているのはごく少数。遊ぶ金でしょ?管理売春には売春防止法があるし、強姦には強姦罪がある。今時置屋に売られて客取らされてるという、前近代的な構図などないだろ。

「援交禁止法」としての児ポ法は、このように現実と乖離している。


また、「UNICEFの方から来ました団体」はキリスト教原理主義と思想的に結びついている。彼らの目的はこの世から全てのエロを排除して神の楽園を作る事だ。神が人類を作ったと学校で教え始める前に阻止しないとね。たぶん神の楽園が出来たと同時に、そこは地獄と呼ばれるだろう。究極的にはそれで良いのか?ってことだな。

もうね、神の楽園を作りたい人たちには特区を与えるから、ぜひアーミッシュになって下さい。

実際奴らの言う『準児童ポルノの定義は、「アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたもの」、あるいは「児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したもの」』であり、「ヤラシイ目で見た奴は姦淫をしたのと同じ」と言っているわけだ(もっともそう認定した奴が、真っ先に姦淫を犯したる者だけどね)。

基準もきわめて曖昧。スクール水着は良くてビキニはダメだとか、学ランは良いけどセーラー服はダメとか、でも腐女子が好きそうな男子の水着はOKとか、誰が決めるんだ?

な事言ってたらパンストはダメだし、ハイヒールもダメだし、エナメルブーツもダメだし、ポニーテールは良くてもツインテールはダメとか、もうきりがない。DQNな親がカワイイとか言いそうな幼児を駆りだしたサンバは真っ先に禁止。ヘッペホッペみたいな妙なダンスも禁止。女性が二の腕出すのも禁止。スカートはくるぶしまでのロングスカート。マンガでも実社会でも禁止にしろって。

もうね、欲情する奴はランドセル見ただけで逝っちゃうぞ?ランドセルもセックスの対象物なんだから、小学校を舞台にしたマンガは描けないぞ?


真の性的虐待、性的搾取は他の法律でも取り締まる事が出来る。そのことは覚えておいて良い。妙な思想統制法が出来ないように、ささやかながら声を挙げておく。


『児童ポルノ法第三条には、「この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。」とある。少なくともこの条文がひっくり返るようなことがあってはならない。』

CB1300SF/SB '08モデル

2008年03月17日 15時43分53秒 | バイク
大型ロードスポーツモデル「CB1300 SUPER FOUR」
「CB1300 SUPER BOL D'OR(ボルドール)」の環境性能を高めるとともに
カラーリングを変更して発売



PGM-FIに触媒を加え、19年規制をクリア。グロス出力は101PSとなった。本来はもっと出力を出せるはずだが、騒音規制とおそらく燃費(低炭素)志向で1PSアップにとどまっている。もっとも100PSあっても国内ではとても使い切れないわけで、無意味にピークパワーを上げるよりは実用域の馬力を上げた方が使いやすい。これはトランザルプオーナーなら説明は要らないはずだ。

昨年の大型自動二輪銘柄別で販売登録台数1位をうたっているが、小型二輪全体で見れば、メーカー別でハーレイ・デイビドソンが1位である。もはやハーレーは特別な存在ではなく、言葉は悪いが『女・子供のバイク』とまで揶揄される存在。

ホンダ的には国内需要などどうでも良いのかもしれないが、国内トップブランドとして、外車を圧倒する尖ったバイク、ワクドキなバイクを出さないと、そのうち忘れられちゃうよ。


思いつき実行

2008年03月17日 00時05分01秒 | 無線
やってみました

C-MOSインバーターで576KHzを発振させ、DBMに入力。
RF-INにはバーアンテナ+LWを繋ぎ聞いてみるも…

直接クリスタルイヤホンではダメ。AFアンプを繋ぎ、チューニングしてみるとNHK第二やら、AFNが聞こえる。バーアンテナにアースも繋げると、なんか576KHz近辺が聞こえている「感じ」がする(松下ラジオと同じ"ノイズ"が聞こえる)。

いや、なんかね、576KHzのマヤークは549KHzのマヤークに比べると弱いんですよ。なので、RFアンプを付けないでLOダダ漏れ状態では聞こえやしない。

理論的には「聞こえないくらいのレベルで」576KHzのラジオマヤークが聞こえているハズなんだけどねぇ…

いやいや、思いつきでやってみたけど、高感度スーパーへテロダインでも弱い局なんざ、ダイレクトコンバージョンではそう簡単には受信出来ませんでした。

ま、LOのレベルを上げてみるとか、RFアンプを繋いでみるとか検討課題はあるわけだけど、そこまでやるならスーパーへテロダインにした方がいいやね。