goo blog サービス終了のお知らせ 

夢在西安…? 大陸的☆☆生活

中国に留学してみました

美少年天国…☆

2013年04月04日 | 留学
ガイジンは飽きっぽくて困る。
昨日の英漢翻訳クラスは7人まで減ってしまった。
今日の書道なんか3人。うち一人は途中で帰ってしまった。あたしに逃げ場がない。
散打はまずまず盛り上がっている。今日は欧米系が多くて香水臭かった。

これらの選択科目のうち、書道と散打はたった1ヶ月で終了してしまうらしい。
そのことを知らない子も多いみたい。あたしも人から聞いてびっくりした。

英漢翻訳は学期中ずっとやる様子。
授業が終わると宿題を出され、その提出が翌日の5時までなのがキツイ。
昨晩、宿題の英文がワケわかんなすぎて、気が狂いそうになった。
普通の中国語作文の宿題とかなら全然いい。
書き終えた文章を宿舎のおばちゃんに見てもらうというコスい手口を最近覚えた。
………おばちゃんたち、英語わかんないだろうなあ……あああ。

うあっ、ここは留学生宿舎じゃん!
英語ネイティブの宝庫! 廊下ぶらぶらすれば誰かいるかも…。
教科書ノート電子辞書を持って、一か八か飛び出してみよう。犬も歩けば欧米人に当たる。
4階から3階に降りた途端、見つけた~!
“学級委員”と“スタンドバイミー”が部屋の前で話をしている。
「教えてええ~」

やっぱりこの子はアメリカ人だったんだなあ。
すらすら英語を読み上げた後、中国語で解説してくれた。
ゆっちゃんのお気に入りなのに悪いなあと思いながら、寄り添うように彼の翻訳を聞く。
近くで見るとマジ美少年。色が白くて目が綺麗で…。
あたしが教えてもらっているはずなのに、学級委員の方が彼との距離が近い。なぜ?

今朝もスタンドバイミーに補足で教えてもらって、時間までに宿題を提出することが出来た。
そして午後、彼はまた女の子とどこかへ出かけて行った。

           

たまには一人で外食してみようと思った。
近くのスーパーの3階にフードコートを見つけたので、そこで食べることに。
テキトーに指差して頼んで、お金を払おうとしたら、現金は使えずプリペイドカードを買って来いと言われた。
カード発行料が10元。料理の値段は学食の3倍するくせに味は学食と変わらない。失敗。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。