一昨日は爆風。。。とまではいきませんが、風が強い中
、息子(大学2年)のお引越し
が滞りなく完了することができました。
わたしも、旦那といっしょにお手伝いで同行しましたが、思っていたほど苦にはならなかったです。
息子のアパートは名古屋にあって、あらかじめ引越し社に依頼。移動時間は1時間ちょい。部屋のどこに荷物を置くかはすでに決まっていたので、なんのトラブルなく、進めることができました。
まずはひと安心
ある意味、息子は要領いい
ほう。
これが娘なら、トロトロチンタラチンタラ
して、1日できるカタがつくかどうかさえ、怪しかったかもしれない。
娘は社会人、息子は学生。すべての行為とはかぎりませんが、部分的なところをかいつまむと、息子のほうが社会人ぽくみえることがあります。
己を知り彼を知るは百戦危うからず、という言葉がありますが。息子は自分の性格をよく把握しているかもしれません。そして、お引越し当日はあまり天気良くないし、お手伝いに来てくれる親に負担をかけないよう、あらかじめ考えてお引越しの流れを決めていたかも。
すぐにひとり暮らしに溶け込められる人と、そうでない人のちがいは、そこにあるかな?と思ったりします
。
息子なら、まあ、なんとかひとり暮らしやっていけるでしょ。
多少さみしい気持ちもないわけではありませんが。。。もう峠を過ぎて、いまはなにか、スッキリ
した気持ちのほうが大きいです。
ひとり分の家事が減り、資格試験の勉強に打ち込められます。
自宅とアパートは、電車で1時間半くらいならといった距離ですので、週、2週間に一度はもどってくるつもりのようですが








すこし怖そうな写真ですが、息子がわが家を出たあとの部屋。。。の一部。
カーテンの部分だけ、撮影しました。

わが家でガラン
とひと部屋だけ空いて。
大学出て地元で就職したときにまた、戻ってくるかもしれませんが。
しばらくは、来客のお泊まり部屋にしたいと思います。来客といっても、泊りがけしてまで来られる人は、珍しいほうですが
。近い親戚くらいかな。








さてさて。
ブログの更新の頻度ですが、秋までは遅くなるかもしれません。
資格試験が8月末ですので、なるべくそちらの勉強に打ち込めたいので。。。時間が空きましたら、更新します

なかなか更新がなく、「千恵は死んでるんか〜?」だの、「どっか失踪してへんか〜」だの、あらぬウワサ
が流れるかもしれませんが、そのご心配は無用ですので、ご安心くださいませ
千恵


わたしも、旦那といっしょにお手伝いで同行しましたが、思っていたほど苦にはならなかったです。
息子のアパートは名古屋にあって、あらかじめ引越し社に依頼。移動時間は1時間ちょい。部屋のどこに荷物を置くかはすでに決まっていたので、なんのトラブルなく、進めることができました。
まずはひと安心

ある意味、息子は要領いい

これが娘なら、トロトロチンタラチンタラ

娘は社会人、息子は学生。すべての行為とはかぎりませんが、部分的なところをかいつまむと、息子のほうが社会人ぽくみえることがあります。
己を知り彼を知るは百戦危うからず、という言葉がありますが。息子は自分の性格をよく把握しているかもしれません。そして、お引越し当日はあまり天気良くないし、お手伝いに来てくれる親に負担をかけないよう、あらかじめ考えてお引越しの流れを決めていたかも。
すぐにひとり暮らしに溶け込められる人と、そうでない人のちがいは、そこにあるかな?と思ったりします

息子なら、まあ、なんとかひとり暮らしやっていけるでしょ。
多少さみしい気持ちもないわけではありませんが。。。もう峠を過ぎて、いまはなにか、スッキリ

ひとり分の家事が減り、資格試験の勉強に打ち込められます。
自宅とアパートは、電車で1時間半くらいならといった距離ですので、週、2週間に一度はもどってくるつもりのようですが









すこし怖そうな写真ですが、息子がわが家を出たあとの部屋。。。の一部。
カーテンの部分だけ、撮影しました。

わが家でガラン

大学出て地元で就職したときにまた、戻ってくるかもしれませんが。
しばらくは、来客のお泊まり部屋にしたいと思います。来客といっても、泊りがけしてまで来られる人は、珍しいほうですが









さてさて。
ブログの更新の頻度ですが、秋までは遅くなるかもしれません。
資格試験が8月末ですので、なるべくそちらの勉強に打ち込めたいので。。。時間が空きましたら、更新します


なかなか更新がなく、「千恵は死んでるんか〜?」だの、「どっか失踪してへんか〜」だの、あらぬウワサ


千恵

今、イッキ読み↓↑させて頂きました(^-^;
お元気そうで、なによりです♪
まずは、息子さんのお引越しを無事に終えられ
ホッとなさったかと思います。
お疲れ様でした~
でも、これから寂しさがジワ~っと湧いてくるでしょうね( ;∀;)
でも、きっと逞しく~一回りも二回りも
大きくなられることだと思います☆
寂しいけれど、応援するしかないですね(^_-)-☆
そして、千恵さんもお勉強~
頑張っておられますね!
もう、この歳でお勉強は~って思っちゃいますが(^-^;
バイタリティーあって素晴らしいです☆
目標に向かって、頑張ってくださいねo^^o
お久しぶりです
息子のひとり立ちの第一歩で、
微妙ですが、ホッとしています。
精神的にひとまわりふたまわり
大きくなってほしいですね
身体はむだに大きくならなくていいので(笑)
社会保険労務士試験の勉強は
まずまず、といったところです
答練の結果はあまりよくない状態ですが、
本場では合格できるレベルまで
仕上げたいと思います。
ありがとうございます
試験勉強は進んでますか?
数日で7月ですものね。
何だか一年の半分が終わると思うと驚きです。
体調に気を付けて頑張って下さいね☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
ホント、ご無沙汰しております。
お仕事に家事、そして勉強と。。。
やることいっぱい
今日は朝のうちに食事の支度
→後片付け→お掃除の後で、
図書館の自習室でお勉強
テキストと問題集の往復で
頭の中がパンク状態になってきます。
そういうときは、
勉強の休憩として近くをお散歩して
リフレッシュ
応援ありがとうございます
1年の半分が終わってしまいますが、
あっという間でしたね。
お互い体調に気をつけましょうね