ゴールデンウィーク。
旦那の会社では、カレンダー通りです。わたしがパートに行っている会社でも、カレンダー通りです。
ですので、休みは夫婦とも合いますから、ドライブや旅行の予定は、苦にすることなく、立てられます
。
ちなみに、今年は長野方面に行くことになってます。
大学に通う傍ら、サーティワンでアルバイトしていた娘は、なんとか休みが取れて、お友だちと旅行の予定。
ただひとり。
息子は・・・受験生だから、どっか1日は、図書館で勉強するそうです。去年は遊び三昧だったのに、なんか、かわいそう
。受験生の宿命は、どんはに時代が変化しても、変わらないようです。
図書館、といえば。
わたしも、一時期、図書館に通いつめて
いたことがありました。
5年くらい前に、ファイナンシャルプランナー3級の資格試験の受験勉強をしていましたが、家ではなかなか集中できなかったので、時間があれば図書館に出かけて、社会人用の勉強室で受験勉強
をした時期がありました。
↓当時のテキスト。内容は、もう、分からへん。

なんのため、と聞かれると、「なんか、1つでも特技を持ちたい
」「転職するために、履歴書をよく見せたい
」といった不純
な動機でしたが・・・合格できたことだし、多少知識が入って、テレビでも池上さんのお話が分かるようになったから、トクにはなっているかな?と思います。
とはいえ、主婦の図書館通いは、気持ち的に辛い
ところがありました。
旦那も、子どもたちも、応援してくれて、家事もできる限り手伝ってくれましたが、実家の両親からは「もっと家庭を重んじなさい
」と苦言される始末。
また、町内会の役もまわってきてたので、旦那が1人でそちらをこなしてくれましたが、資格勉強のために、旦那になんのフォローもしてくれなかったわたしが悔しい
、という気持ちになって、思い悩んでいたこともありました。
以前、このブログにも触れましたが、パート先の社長から、今年、宅建の受験を勧められています。
強制ではなく任意ですが、受験するかどうかは、まだビミョーです。
ファイナンシャルプランナー3級より難しいようで、インターネットで調べてみると・・・合格率が10パーセント台

。
しかも、民法とか、慣れ親しんでない法律が試験範囲だから、わたしのようなおバカさんが、簡単に合格できそうにない!アタマがパンク
しちゃいそ。
わが家で法律に詳しいのは、行政書士の資格を持って、その関連の仕事をしている旦那だけ。旦那の助けを借りて、合格できるかどうか・・・。
家事と仕事をかかえたまま、勉強していいかどうかもありますし、まだまだ受験するかどうか、悩みが続きそう。
受験申し込みが、7月あたりだから、来月までは結論
だそうと考えています。
ではでは、みなさん。
たのしい
連休を
旦那の会社では、カレンダー通りです。わたしがパートに行っている会社でも、カレンダー通りです。
ですので、休みは夫婦とも合いますから、ドライブや旅行の予定は、苦にすることなく、立てられます


ちなみに、今年は長野方面に行くことになってます。
大学に通う傍ら、サーティワンでアルバイトしていた娘は、なんとか休みが取れて、お友だちと旅行の予定。
ただひとり。
息子は・・・受験生だから、どっか1日は、図書館で勉強するそうです。去年は遊び三昧だったのに、なんか、かわいそう

図書館、といえば。
わたしも、一時期、図書館に通いつめて

5年くらい前に、ファイナンシャルプランナー3級の資格試験の受験勉強をしていましたが、家ではなかなか集中できなかったので、時間があれば図書館に出かけて、社会人用の勉強室で受験勉強

↓当時のテキスト。内容は、もう、分からへん。

なんのため、と聞かれると、「なんか、1つでも特技を持ちたい



とはいえ、主婦の図書館通いは、気持ち的に辛い


旦那も、子どもたちも、応援してくれて、家事もできる限り手伝ってくれましたが、実家の両親からは「もっと家庭を重んじなさい

また、町内会の役もまわってきてたので、旦那が1人でそちらをこなしてくれましたが、資格勉強のために、旦那になんのフォローもしてくれなかったわたしが悔しい

以前、このブログにも触れましたが、パート先の社長から、今年、宅建の受験を勧められています。
強制ではなく任意ですが、受験するかどうかは、まだビミョーです。
ファイナンシャルプランナー3級より難しいようで、インターネットで調べてみると・・・合格率が10パーセント台



しかも、民法とか、慣れ親しんでない法律が試験範囲だから、わたしのようなおバカさんが、簡単に合格できそうにない!アタマがパンク

わが家で法律に詳しいのは、行政書士の資格を持って、その関連の仕事をしている旦那だけ。旦那の助けを借りて、合格できるかどうか・・・。
家事と仕事をかかえたまま、勉強していいかどうかもありますし、まだまだ受験するかどうか、悩みが続きそう。
受験申し込みが、7月あたりだから、来月までは結論

ではでは、みなさん。
たのしい


もともと旅好き
わたしは文系で、もともと数字に弱い
宅建については、もうすこし考えてみます
夫婦水入らずで長野へご旅行♪
いいですね♡
のんびりと~楽しい旅行になりますように^^
わっ!
ファイナンシャルプランナーの資格をお餅なんですね☆
それじゃ~数字にお強いのですね!!
まだまだお若いから~
挑戦なさるのも~とは思いますが
難しそうですね^^A