goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

里山ガーデンフェスタ2025春は「はるかぜの丘」

2025年03月29日 14時14分31秒 | 横濱WALK

今日は朝からぐんぐん気温が下がって、外気温計が5度を指しています。
昨日は夏日のようだったのに、気温差にビックリですね。

まだ暖かかった一昨日、横浜の里山ガーデンへ行ってきました。
「ガーデンネックレス横浜」の一環として、今年の春は3月19日から5月6日まで「里山ガーデンフェスタ」が開催されます。
会場はよこはま動物園ズーラシアのお隣のせいもあり、ゾウのモザイカルチャーが迎えてくれました。

ガーデン入り口のウエルカムガーデンには花々の中にハートのオブジェが
2027年横浜で開催される世界花博覧会の公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」をイメージしているのかな


ガーデンではフリチラリアが満開でした。
存在感がありますね。


スイセンが沢山咲いていました。


ガーデンベアに挨拶して、大花壇へ


橋の手前に世界花博覧会(グリーン・エキスポ)のサインボードがありました。
この中の丸いキャラクターがトゥンクトゥンクです。


大花壇は明るい色の花々で彩られていました

柔らかいイエローベースの花々が沢山咲いていました。
早咲きのチューリップがカワイイ

黄色のコツラもカワイイ


丘の斜面を彩る花々は横浜産が多いそうです。


ルピナスの林立が、毎度見事です。

ちょうどソメイヨシノが咲き始めていて、思いがけずお花見気分に

ピンク系のエリアは、桜とコラボしているようです。

チューリップと一年草との同色系コンビネーションがラブリー

今春のハートは赤


大花壇の半日陰エリアでは大株のカレックスが林立していました。
初めて見るし立て方
こんな形もアリなんですね。

ユキヤナギやツツジも満開でした。

そんなガーデン様子を動画に撮りました。
散歩気分を感じていただけると嬉しいです


気温の上下には辟易するけど、暖かい日をみつけて他のガーデンにも出かけたいな

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。