旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

黄エビネと黄色い花と玄関前と

2023年04月15日 11時04分56秒 | 庭作り(2014April~)

今日は一日中雨のようです。
こんなこともあろうかと、昨日庭の写真を撮っておきました。

旧庭時代から育てている黄エビネが今年も咲きました。
今週の朝ドラ「らんまん」のタイトルのキンセイランの仲間です。
今年は6本花が立ちました。
昨年より2本増えたのかな嬉しい~

半日陰の場所ですが風当たりが強くて、同方向になびいています。
毎年折れないか心配
これから満開になれば香りも高くなり、半日陰で輝くようになるのでまたアップしますよ~


植えっぱなし球根のラナンキュラスが今年も咲きました。
3年は経っていると思います。
鉢植えの中で枯れるまで置いて、そのまま鉢を放って置きます。
それでも経年して咲く丈夫な個体のようです。

今年は花が三本経ちましたが、背が低い
ラナンキュラスの球根を太らせるのはどうしたら良いのかな。
咲くだけ良しとはしていますが、ちょっと欲も出ますかね~


原種系チューリップのブライトゼムが咲いてきました。
黄色のネメシアも再び咲き始め、黄色のコンビになるはず。

築山にも植えていて、原種系らしく宿根草の新芽の間から自然風に咲いています。


玄関前ではイブキジャコウソウが咲き始めました。
昨年右側に白花のイブキジャコウソウを植え足したのですが枯れちゃって・・・

右側ではミヤコワスレも咲いています。
半日陰のこの場所が気に入ったようで、毎年少しづつ増えて咲くようになりました。

黄色のプリムローズ(プリムラ・ブルガリス)も花が残っていて、ちょっとしたコンビに

イブキジャコウソウは丈夫で香りが良く、カーペット状に広がっていきますが、何年も育てていると「宿根草中心部空白地帯」が発生します。
数年したら株分けや植え足しなど必要になりますね。

 

姫ライラック・ジョシーが満開になり、日本スズランも沢山咲いてきました。
ライラックとスズランと~

沢山咲いたら少し切って室内に飾ろうかな
自然の芳香剤です。



気温が高いので咲き進みが早く、あっという間に満開になり散っていくのが、暖かい今春の悩みかな。
一日庭を留守にすると最も綺麗な時を見そびれる・・・そんな不安に駆られます。
そして様々なガーデンも同様に
嬉々として、悩ましい~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。