昨夜、北海道から帰宅しました。
この度の帰省は、叔母の米寿のお祝い会のためでした。
叔母は母のすぐ下の妹で、実家の近くに住んでおり、私も生まれた時からお世話になっている一番親しい叔母です。
この会のために88才ながらイヤリングやジャケット等でお洒落をしてきてくれた叔母。
70才までスキーを、73、4才位までテニスをしていて、今はパークゴルフを楽しんでいる叔母は、私の目標でもあります。
久しぶりにあう従妹たちと昔話に花の咲くこと
とても楽しい会で、帰省して本当に良かったです
叔母ちゃん、米寿おめでとう
これからも元気で、亡母の分も長生きしてね
さて実家の庭は、まだ雪が残っていました。
うず高く盛られた雪のあたりは、隣りの駐車場の雪捨て場で、こちらはしばらく融けそうにありません。
雪の融けた場所でスイセンとチューリップの芽を発見
芽出しは順調のようです。
ヘレボルスは蕾を立ち上げていました。
雪の下で蕾を出していたのでしょうね。
驚くのは多肉植物で、紅葉しながらもそのままの形で越冬していました。
耐寒性があるのもほどがある~
スノードロップとフクジュソウの蕾も発見
この日は霰や雪の降る、最高気温4度の日でしたが、春の足音は聞こえているようです。
3月下旬はもう少し暖かいかと思っていましたが、実家あたりは寒かったです。
北海道の春はまだまだ先でしょうけど、雪の下で準備は着々と始まっているのだと感じました。
今回の帰省は往復ともマイルの特典航空券を使い旭川空港を利用しました。
片方は新千歳からにしようかと考えていましたが、どの便も席が無い
どうやらアイドルグループのドームツアーと重なったようです。
旭川便が空いていて良かった
旭川駅裏の北彩都ガーデンもまだ雪の中
通路の除雪がおこなわれていました。
この時期の、この景色
雪の大雪山系、美しすぎる
寒かったけど、この風景が見られて得した気分になりました。
帰宅すると初夏の気温
20度は違いますかね~
さてマイガーデンはどれぐらい咲き進んでいるでしょうか。
楽しみ~
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。