goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

早咲きクレマチスの季節へ

2020年04月24日 11時18分54秒 | 庭作り(2014April~)

先日開きそうだったパテンス系(早咲き大輪系)クレマチス・満州黄が咲きました。
ウチの場合、株元から新しい蔓がでないせいで花数が余り増えませんが、大輪なので存在感があります。
同じトレリスに誘引しているクレマチス・H.F.ヤングとコンビになって欲しかったけど、今回は上手くいかないようです。

よく見ると花びらに薄っすらピンク色の筋が見えます。


トレリスの足元ではイブキジャコウソウが7分咲かな

常緑で香りがある優秀なグランドカバープランツ。
良く増えますがコントロールは難しくありません。
ハーブのタイムにとても良く似ていますが、食用ではないので要注意

玄関脇でミヤコワスレが咲いています。
朝夕と合わせて1時間ぐらいしか陽の当たらない明るい日陰。
あまり増えませんが咲いてくれます。

薄紫色の花が可愛らしくて好き


昨年初夏に地植えしたオステオスぺルマム・サマーヒーローが咲いてきました。
秋に一度切り戻したら沢山蕾が上がってきました。
難なく越冬できたのは暖冬のせいでしょうか。

寄せ植え鉢の中のオステオスペルマムも咲きました。
ヒョロヒョロしていますが、越冬しました。

 

昨夕、女優の岡江久美子さんが新型コロナウィルスが原因でお亡くなりになったと知って、ショックでショックで
「はなまるマーケット」が好きで岡江さんの明るい笑顔に元気をもらっていたし、当時のクイズコーナーに出たこともあって、同年代としてとても親近感をもっていました。
十分気を付けていらしたであろうに・・・ただただ残念で悲しいです。

ゴールデンウィークはSTAY HOMEウィークに
自分がかからないよう、無症状感染者かもしれないという意識をもって他人にうつさないよう、気を付けましょう


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村