goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

外は寒中、中は暖中!?

2019年01月10日 15時26分07秒 | ライフスタイル

昨日今日と寒いです。
小寒~大寒~立春の前日までを寒中と言いますが、まさに寒さの中に居ります。

そんな季節はコヤツを始動して、気分だけでも暖中に
単なる映像なんですけど、このナンチャッテ・ストーブの、よくできた炎を眺めていると、気分が暖まるからあら不思議
ファンヒーターを作動すると、動作音がうるさすぎて煩わしいの
お値段以上にはならない製品ですが、とても気に入っています

頂き物のモミジバフウの実があまりに立派なので、ストーブの上に飾りました。
思いついて、木製のミニミニ・リスたちも置いてみました。
見え隠れして、なんだか可愛い
手前がシマリスで、奥がエゾリス。
シマリスは冬眠するので、冬の森ではお目にかかれないでしょうけど


暖かくないストーブの横に、寒さに弱い多肉植物を置いています。
ミルクブッシュとマハラジャは元気に育っています。


これだけ寒いと、もう流石に咲かないだろうと思い、冬薔薇の蕾を切って日本水仙等といっしょに生けました。
上手く花開いてくれますように


こんな日はホットドリンクで温まりたい。
先日イケアに行ったときに買ってきた「濃厚エルダーフラワードリンク」をお湯割りで頂きます。
おともは無印良品のブルードネージュ(白いボール状のクッキー)とクコの実。
セブンプレミアム(ヨーカドーなど)でも同じ白いボールクッキーがありますよね~
好物なの

甘酸っぱくて、一寸ほっこり

寒い日が続いても、たまに暖かい日があるので、その時をチャンスにガーデニングしなくては
暖地では、冬でもガーデニングの手を休めるわけにはいかないのですよ。


 

昨日、スマホの機種変更に、ドコモに出向きました。
スマホの電池の減りようが早くなったので、約4年使っているし、この際買い替えようかと思ったのです。

待ち時間はショウガナイとしても、手続きに時間がかかる事といったら
結局半日仕事になりました。
スマホだけでなくタブレットの手続きもいっぺんにしなくてはいけないみたいで、それにも時間がとられました。
お得な方が良かったから、そうなったのかな

新しいスマホはカメラの機能が良いので、スマホ撮影でも、もう少し良い写真がブログに載せられると思います。
とはいえ、まずは新スマホに慣れなくてはね

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 
人気ブログランキング


にほんブログ村