昨日「湘南地方で初氷」とブログに書きましたが、葉山の叔母に「まだ凍ったことないわよ」と言われ、訂正します。
「湘南北部地方で初氷」でした。
南部はやはり暖かいのですね~。
というか、此処はもはや湘南ではないのかも
毎日寒いけど晴れて暖かい時間を見つけ、ようやく額縁ハンギングバスケットを作り終えました
額縁がすっかり古くなり、ペイントしようかとも思いましたが、面倒くさいのと、アンティーク感が出る
のとで、古びたまま使いました。
春ならピカピカにペイントしたかもしれませんが、この度のハンギングの花の色合いから、ピカピカはどうも合わないかも・・・とも思ったし。
新品風なのもケースバイケースかな。
左側半分はこんな感じ。
私が元来雑な人間のせいで、植えこむ際にスーパーアリッサムの根を痛めてしまいシナシナに
思ったより根が張っていなかったのも災いしたみたい。
生き延びてくれ~
右半分はこんな風。
こんなに寒さが早く来ると思わなかったので、リシマキアとラミュウムの落葉が心配です
全体の画像に植物の名前を入れてみました。
ブラックルシアンを真にしようと思ってから色々植物を集めたら、今冬の額縁はずいぶんシックな装いになりました。
寒くなってからビオラたちの色が深くなったのも、暗めな感じを与えます。
春になればきっと明るさを取り戻すはず
それにしてもスーパーアリッサム、がんばってくれ~
今日は朝の冷え込みは一段落したようですが、週末からまた寒くなる予報。
此れから暖かくなることなどないわけだし、用心のため夜は寒さ除けのカバーをかけることに
寒中はもう一枚ビニールもかけようかな。
本当は根が少しでも張れる11月中に作り終えたほうが良かったのですが、結局このプリムラジュリアンの出番を待ってしまって・・・
冬になると、どうしても色が少なくなる庭のアクセントにしようと思って作りましたが・・・
地味で一般受けしそうにないハンギングですから、散歩の方々の反応はいかほどかと・・・
でも~自分の庭だから、自己満足でイイジャ~ン
ブログランキングに参加中。
応援よろしくお願いします。