goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

姫シランの植え込み

2009年03月07日 15時45分07秒 | 旧庭(~2014March)

今日は何とか晴れて少し暖かくなりました。3月下旬並ぐらいかしら。

先日の雨で痛んでは勿体無いので、咲いた藪椿を切って黒竜雪柳と一緒にトイレの小瓶に活けました。トイレも春らしくなりました。

 

先日ネットで注文しておいた白花姫シランが届きました。二株840円はお高いと思いましたが、大船フラワーセンターで白シランを見て以来2年、なかなか見つからなかったので、結局注文しました。鹿沼土に植えられていますから、山野草扱いなのでしょう。

普通の白シランが手に入ればそのほうが扱いやすかったのでしょうが、姫シランでも草丈20cmになるらしいので、ロックガーデン風の場所に3株植え、一株は保険のために鉢植えしました。何とか庭に馴染んでくれると良いな~。

 

明日からまた雨の予報です。先日来の雨で体調もいまひとつ。ガーデニングも出来ず、テニスする元気もなく、本を読む集中力も無く、でも手持ち無沙汰。
そんな時はついついパソコンの前から離れられなくなるのですが、それも生産性が無いな~と思い、手芸でもしようかと、彼是何年経ったか分からなくなるぐらい前に買った「手作り刺し子布巾キット」が残っていたので、早速作ることにしました。

 

実は、手芸は得意分野 編み物、刺繍、洋服作り等、結構器用にこなして、バザーで売ったりしていましたが、仕事を始めたせいもあり、トンとご無沙汰でした。
でもチクチク針を動かしていると自分が本当に手芸が好きなのだと実感します。
どんな感じに出来上がるか、乞うご期待

 

これからも応援クリック宜しくお願いします
人気ブログランキングへ   日本ブログ村 花ブログ
ご協力ありがとうございます