ガールズ&パンツァー 最終回!

2013年03月30日 | 雑記
ガルパン終わった・・・。
燃え尽きた・・・。
泣いた・・・。
号泣ですよ、ほんとに。
イイ歳こいて。

監督、スタッフ、
製作者全員に
ありがとう、そしてありがとう
と言いたい。
アニメでそんな気になったのは
初めてです。

あまりの衝撃に
2週目をすぐ見られませんでした。
3か月待った甲斐がありすぎました。
これほどのクオリティを見せつけられたら
2期やってほしいけど、
このまま終わっても悔いはない。
そう思えるほどでした。

ガルパンにはまり込んでから
登場車両を探しています。
ボ○クスでタミヤのIV号J型を
プラウダ戦仕様と言って
売っていたので買ってました。
H型よりかなり安かったしw
ところが、F2仕様とは
あまりに違いすぎるので
最終戦仕様で作ることにしました。
最後の最後のIV号にします。
違いはマフラーくらいなので
簡単に変更できるでしょう。

というか、ボ○クス嘘つき過ぎ。
模型屋がリサーチ不足って
どうなんでしょうか。
知らない人がそれを信じて
作ってみたら、ちっが~~う!!
ってことになったら
可哀そうじゃないですか。
それっぽいものが出来るのと
そのものが出来るって
かなりの違いがあると思います。
ガルパンからAFV始める人も
多いと思うので
しっかり囲い込みかけたいけど、
杜撰なことやられたら
一時のブームで終わってしまいます。

プラッツのキットがアレなので、
もう手遅れなんですかね?
そうそう、気がついてました?
こんだけはまり込んでいるのに、
プラッツのキットが欲しいって
一度も言ってないことにw

秋葉原のボークスには
カメさんチームってこんなものも。

ちっが~~~う!!
これは5話のまほ姉の
後ろにあった車両。
これじゃそれっぽいものさえ
できません。

生徒会長が
サンダース戦のときに
乗ってたのはこっち。

MkIIかMkIIIかわかんないけど。
とにかく、
ドイツの装甲車両じゃなくて
イギリスの偵察車両ディンゴなので、
間違えないようにね~。

タミヤからも出てます。

こっちはMkIIです。
スポット生産なので
現在は入手が困難です。
私は、皆に気づかれる前に
ネットで買ってしまいましたけど。


設定画を見比べたり、
いろいろ調べたら、
J型をF2型にするには
出来なくはないけど、
かなり大変です。

キューポラをD型へ変更
砲塔前面クラッペ追加
砲身をL48からL43に短縮
全面装甲追加
マズルブレーキ形状変更
マフラー追加
ブレーキ点検ハッチヒンジをD型へ変更
と、目立つとこだけでも
これくらいあります。
まだあるかも。
できなくはないけど、
面倒なことこの上なし。

これなら、D型に長砲身乗せた方が
劇中に近くなりそうです。
足回りはH型っぽいので
H型の足周りに
D型の車体と砲塔にして
F2の長砲身を乗せれば
プラウダ戦仕様に近くなりそうです。
で、簡単なのはいいけど、
いくらかかるんだい?

ほんとは、ここが違うそこが違うと
言っていないで、
気にしないで作ればいいんだけどね。
監督もそう言ってるし。

でも、あんなクオリティの
アニメを見せつけられたら
できるだけ応えたくなってしまいます。

しばらく、ガルパン戦車作れないのが
功を奏して(?)
戦車の公式設定本がでますね。
アハトゥンク・ガールズ&パンツァー
モデルカステンにしては
お安い¥2,100。
勿論予約しました。

こういうのが見たくて
MCアクシズやらを
買ったんですよね。
やっと全戦車の設定が分かるので
ガルパン戦車作るのに
苦労せずに苦労しそうですw

ということで設定本が来てから、
ガルパン戦車を作ることにします。
今年はガルパンばっかり
量産しそうですな。
まだ登場戦車は一両も作ってませんが。

生徒会長も早く
作ってあげたいなぁ。
まだまだ模型戦車道は
終わらないぜ。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ha)
2013-03-30 23:48:28
おぉ!
ジョエさんが積んどるでぇw

タミヤの48シリーズはいくつか積んでますが、その中に戦車はないんで、未知の領域です。
制作記を楽しみにしてます。
返信する
Unknown (ジョエ)
2013-03-31 09:47:59
>haさん
積み出しましたよぉ~。1/35が戦車3輌、偵察車1輌、1/144で7輌積む予定です。ガルパン効果恐るべし。
早く作りたいです。
返信する

コメントを投稿