移転先

移転しました。

移転先
soft Engineered Humanoid Lab

続きの記事は移転先でどうぞ。

リンクして頂いている方へ
お手数ですが、リンク先を
http://softehl.blog.fc2.com/
へ御変更ください。
よろしくお願いします。

This blog has been closed
and moved to new adress,
soft Engineered Humanoid Lab
Please visit new blog!

F. M. S. 展示会開催のお知らせ


Fukuoka Modelers Session

2013年12月1日にガンプラの展示会を開催します。
ご参加をお待ちしています!
詳しくはF.M.S.ホームページへ。
絶賛公開中!

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その11 ラスト!!

2011年04月27日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
カツレツキッカも出来上がりました。


キューブリック状態。
おっと、そこまでだ。
言うな。何も言うな。

この3人をアッガイたんに置いて作品完成です。
ソロモンへは今週末は行けそうに無いので
なんとか明後日に時間を見つけてみます。
いっそのこと、車で行って飲まずに帰るか。
それは苦行だな。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その10 

2011年04月25日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
今日は一日ユラさんと遊んできました。

映画を見て、喫茶店でお茶して
天神でウインドーショッピングして
最後にバーで飲んできました。

こう書くとかんっぜんにデートですね。

実際は・・・

攻殻機動隊SSSを見て、
喫茶店で巧殻について話して
この後どうするか相談して、
天神のトムソーヤと
井尻のホビーボックスへ冷やかしに行って
最後はソロモンへ行ってアッガイたんを納品してきました。

うん。
これなら普通(?)な感じ。

ホビーボックスに展示してあった作品はすごかった!!
基本的に完成品を欲しいと思わないけれど、
欲しくなってしまいました。
レベル高すぎとかいう形容でも追いつきません。
ド変態の上を形容する言葉を考えないと。
やっぱり、"死ねばいいのに"?w

ソロモンでアッガイたんを納品したついでに
写真も撮ってきました。

大佐のマーブルアッガイと。


アッガイ系大集合。

アッガイたんはお見せ出来ません(涙
自分のを納品したので、
安心して他の作品を鑑賞できそうです。
どんなのが集まるか楽しみです。

気になる方は5/1からソロモンで公開されるので
そちらでどうぞ~!



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その9

2011年04月24日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
できた~~~!!!
アッガイたん完成した~~~!!!!!

私にしては脅威のスピードです。
圧倒的じゃないか。

明日ソロモンへ納品に行ってきます。
締め切り一週間前ですが、
4/30まで明日を逃すとソロモンへ行けそうにありません。
とにかく、間に合ってよかった。

でも、完成したのはアッガイたん本体だけです。
カツレツキッカはまだです。
現状はこんな感じ。

ピンボケ写真でごめんなさい。
どーやってもピントが合った写真がとれません。
この三人を明日午前中で完成させられるかどうか。

キッカちゃんはかわいくなってるでしょうか。
美肌に見えます??
ちなみにアカハナさんは既にアッガイたんに搭乗済みです。

明日の昼からはユラさんと
攻殻機動隊を見に行って
それからソロモンへ行ってきます。
ソロモンでアッガイたんが
どれだけ罵倒されるか楽しみです。
勿論SSSも楽しみ。
明日は楽しいことで忙しいぞ~。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その8

2011年04月21日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
アッガイたんは塗装が終わって
スミ入れ・デカール中です。
とんでもないことになってしまっています。
とてもじゃないけど、お見せできません。
ソロモンコンペにはエントリー可と
大佐に許諾して頂きました。
ほんとに、大丈夫ですか??
作っておいてなんですが、こわい。
気になる人はコンペが始まったら
(始まらなくてもいいんだけど)
ソロモンへGO!

ちなみに、大佐の作品がMGで週間ランキングに入ってます。
これこれ
店主がこんなですから、集まる人が
あんなレベルばっかりなのもうなずけます。
ソロモンの客は化け物か!!

それはさておき。
私のコンペ用機体でお見せできるのはこちら。

カツレツキッカと赤鼻さんの塗装が終わりました。
キッカちゃんはかわいくしようと努力しましたが
これが精一杯でした。
透き通るような真っ白な肌と
髪が金髪にみえるようにかなりいろいろやってみました。
アニメフィギュアだと髪を黄色で塗ったりしますが
それは変だとずっとおもっていたので、
ほとんど黄土色な黄色で塗ってます。
そこに白っぽくした塗料でドライブラシ。
なにが難しかったかって、ほっぺのチークが大変でした。
ちょっとやりすぎたかな。
大人になったらコーカサイド系のパツ金美女になりそうな
ポテンシャルがみえるといいなぁと。

子供3人で四苦八苦してたら、
赤鼻さんの顔って3人より小さいのにびっくり。
赤鼻さんはレツと同系の赤銅色の肌で
鼻がさらに日焼けして
赤くなってしまったと解釈してみました。
ピントがあってないのでよくみえませんけど。
鼻は赤黒くしてます。
赤黒いといっても、赤と黒を混ぜるのではなくて、
茶色から色相を赤へ振る感じです。

1/35だとこれで基本塗装が終わったところです。
ここから、さらに塗っていきますよね。
この人たちもここからドライブラシかけたりすると
もうすこし見えるようになると思いますが、
エナメルでざっと調整して人形はおしまいにしようかなぁ。
締め切りと相談して決めます。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その7

2011年04月19日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
ソロモンガンプラ選手権用の機体も
いよいよ大詰めになって来ました。

アッガイたんに付属していたカツレツキッカを
コンペの展示に使おうと
ランナーから切り出して作り始めました。

何でか知らないけど、
フィギュアのPSは軟質になってます。
ゲート処理とか、パーティングラインの処理が
ものすごくやりずらいです。

なんとか処理したら、今度はすごく苦手な
筆塗りで細かい塗りです。
難しいです。
どうにかこうにかしてこのようになりました。

二人合わせてカツレツ。
ちなみに、サフレス。
めんどくさかったので。

写真でみるとレツの腕はまだパーティングラインが
残ってますね。
塗る前に写真を撮って確認すればよかった。
もういいや。このままで。
せめて普通の硬さのPSだったらよかったのに。

いまなら、1/35のフィギュアの塗りが
上手に出来そうな気がするけど
それは間違いなく気のせい。

ちなみに、アッガイたんは色を塗ったら
とんでもないことになってしまいました。
コンペに出すのを躊躇するレベル。
やっべぇ。
ネット公開したら
ほんとにネズミー国から連絡が来そう。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その6

2011年04月11日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
ご無沙汰してます。
堂々と載せられる写真を撮ったので
久しぶりの更新です。

つぶやきがあるので近況はばれてると思いますが
休日はソロモン行ったりしてます。
ソロモンほんっと楽しすぎ。
凄腕モデラーと話するなんて
夢のような時間です。
次はいついけるかなぁ。

kogattiさんのクマッガイver.スミルノフを
生で見せて頂いたり。

右側は気にしないように。
ネットで写真を見てましたが
やっぱり実物みると違います。
くやしいので、どこか粗を探そうとしましたが、
見れば見るほど、ため息。
当然、"ド変態"の称号を差し上げましたww
製作途中のストライクフリーダムもすごいのなんの。
やっぱ、この店に集まる人っておかしいよ。
(お前が言うなって声が聞こえるのは気のセイ)

講習会以来にオガさんにお会いしました。
さすがのヴィネットを持ってこられてました。
写真を撮り忘れたのが残念です。
で、当の本人様は

お疲れというか、昼から花見とかで飲んでいたそうで
寝ちゃってましたけどね。
よく、この体勢で熟睡できるものです。
かっこよさげなポーズの手はユラさん。
この写真をみてユラさんをソロモンで待ち伏せする
妙齢のお嬢さんが現れたらくやしいので
ユラさんの池面顔はカットです。

MG○アッガイたんはなんとか一応、
形になって、現在は表面処理中です。
ソロモンでご覧になった方は分かったと思いますが
頭の球体はサフ吹いたら
そりゃぁもう、とんでもなくでこぼこです。
吹いて一皮剥いて
吹いて一皮剥いて
のエンドレス状態です。

なので、先に目が粒子砲の穴を開けました。

この写真ならセーフだよね?

3回目か4回目に剥いたところ。

少しは良くなってきました。
でも、たぶん、あと2回は
繰り返さないといけないでしょう。

きらいな手順が一番時間かかるのがつらいとこです。
これが終われば、楽しい外装の塗装です。
それを考えてニマニマしながら
乗り切ります。

締め切りまであと2週間。
がんばるぞ~。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その5

2011年03月29日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
土曜日にソロモンへ行ったので
製作テンションがかなり上がりました。
大佐のゾゴックは見たことないLvだし
しまさんのザクもちゃくちゃくと出来上がってます。

負けちゃいられねぇ。

というわけで、前回の謎のパーツの製作です。

前回の絵の寸法で1mmプラ板を大量に切り出します。
片側で10枚。
大変でしたが、おかげでサークルカッターについて
かなり習熟できました。
直径10mm以上だったらなんでも行ける気がします。
中心に0.5mmのドリルで軽く穴をあけていると
カッターの針がずれないので作業しやすくなります。
さらに、カッターを固定して、プラ板を動かすと
カッターの刃が安定するので切りやすくなります。
以上が、今回得たコツです。

で、切り出したプラ板を貼付けたのが
写真の上の丸いものです。
それぞれが表と裏になります。
今回は表と裏で曲率を変えてみました。
しかも、表側はくぼんでいます。
パテで仕上げますが、大変です。

裏側のパーツを接着したのがこちら。

前回の絵と同じようなアングルからです。
こうやって段々にしておくと
パテを盛ってから削るのも楽になります。

もう一枚。

いわゆる、地図の等高線と同じですね。
これがヤスリをかけるときのガイドになります。

これにパテを盛って段々のところを
滑らかになるようにすると・・・

まだナイフで切っただけなので荒いですが、
こんな風になります。
プラ板の段々があるのでどこまで削ればいいかが
非常にわかりやすいです。
曲面を作るときは積層プラ板がやっぱり楽ですね。

これで、パーツが大体揃いました。
まだ表面処理とか細かい擦り合わせが残っていますが
とりあえず形が出来上がると
さらにテンションが上がりますね。

で、ここまで出来上がりました。
いろいろ怖いのでこんな写真になりました。

これでも大体わかると思います。
何かわかっても、絶対にコメなんかに書かないように。
いいですね?お約束ですよ?
こら、そこ、薄目にして見たりしない!


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その4

2011年03月21日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
新しく手に入れたMacBookProから更新中。
無線LANに繋ぎたいけど、
何度やってもパスワードエラーと出て
うちのゲーム用無線LANに繋がりません。
うちのは古いから繋がらないのかなぁ?
いんたーねっとには疎いので全くお手上げです。
というわけで、AirMacの導入を検討中。
多分、許可は降りないので
お小遣いを貯めて買うことになりそう。
そうすると、今度は今あるデスクトップに
無線を導入しないといけないのかな?
AirMacはハブにもなるのかな???

とりあえず、それはおいといて。

ソロモンコンペ用の機体は
前回の記事よりちょこちょこ進んでます。
ですが、既に公開できるレベルを
大幅に超えてしまったため、公開は無しです。
公開できない理由は、完成品をみてもらえば
きっとわかって頂けると思います。
完成すれば、ですけどねw

金曜日にソロモンへ行って
またテンションが挙がったので
次のパーツを作り始めました。
今回はちょっとめんどくさい形なので
簡単に図面を引いて
それから寸法を求めます。
精度なんてどうせ0.2mmもあれば十分ですから。
というわけで、
久しぶりのマックの練習を兼ねて
Inkspaceで描いた絵がこちら。




寸法が決まってしまえば
あとはずんずん進めるだけです。

次回はこのパーツが出来上がったら更新します。


*意識的に地震関連は除いて記事にしてます。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その3

2011年03月09日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
Twitpicで公開したところまでの
アッガイたんの頭の作り方です。
現在もたいして進んでいません。

パテでこんなに大きなものを
作ったことが無いので
肉厚をいくつにすればいいのか、
皆目わかりません。
とりあえず、3mmもあれば大丈夫でしょ
ということで、肉厚は3mmに決定。
プラ板の骨とスタイロフォームの中子は
この3mmを計算に入れて
大きさを決定しています。

中子にパテを盛り付けていくわけですが、
どれだけ盛り付けたのかがわからなくなる
自信だけはたっぷりあります。
なので、厚みのゲージを取り付けます。

プラ板の切れ端から3mmに切ったものを
プラ板の骨に貼り付けます。
沢山在った方がわかりやすいですが、
面倒だったので最低限にしました。
このゲージがぎりぎり顔をだすところが
3mmの肉厚になります。

準備ができたらあとは盛り盛り。

お気に入りのセメダイン木工用エポパテです。
軽さ・硬さ・切削性が気に入ってます。
食いつきはいまいちのパテですが。
中子がみえなくなるまでパテを盛ります。
表面を整えるのがエポパテでは難しかったので
一番外側だけはポリパテで仕上げます。

ポリパテを盛って硬化したら
盛りすぎたところをやすります。

きっちりとした形にはパテを盛れないので
少し多めに盛ってから削って形を合わせます。
写真は出張中にホテルで作業しているところですね。
写真の下側に見えるプラ板は外側のゲージです。
厚さのゲージを中子に取り付けましたが
それだけではなかなかきっちりとした形になりません。
外側はこういったゲージを作って
それに合うように削ります。

何度も何度も何度も何度も
盛って削ってを繰り返して
形が出来上がります。

この写真の元のファイルを間違って消してしまったみたいで
小さい写真しかありませんでした。
これで頭の基本形状は完成です。

実はここからが大変です。

本当の地獄はこれからだ(AA略


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その2

2011年02月27日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
今日はお休みでした。
久しぶりな気がします。

というわけで、ソロモンコンペを
がっつりやってみました。

1mmプラ板をサークルカッターで
切り出します。

1枚は中心線を1mm幅で切り離します。

切った端はこの間作り変えた
小口切り器できれいに仕上げています。

それを十字になるように接着します。

端面がきれいに直角になっているので
補強材をいれなくてもきっちりかっちり
接着できました。
これで骨組みが完成。

おもむろにスタイロフォームを取り出します。

ホームセンターなんかで売っている
適度に硬いスポンジみたいなものです。
買いに行かなくても、持ってました。
昆虫標本を作るときの展足の台に使ってました。

それを切り刻んで十字に組んだプラ板に貼り付けます。

でこぼこでもどうでもかまいません。
この後どうせ、ほとんど切り落としますから。

十字の骨に合わせてカッターで
ちまちまと切り落としていくと

球状のものが完成です。

こいつを仮組みしたアッガイたんと合わせると・・・

こんな感じになります。

今日はここまで。
これみたら丸分かりですが、
何作ってるかは内緒です。
みなさん、そのつもりでお願いしますよw


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その1

2011年02月24日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
ダイニングバー ソロモンで開催される
ガンプラ選手権に参加する機体です。

NOVさんと話しててノってしまったやつです。
結構気になりますよね?
ブツはこれです。

意外と高いのね。

プラモ屋を3軒梯子してやっと見つけました。
街まで出ればすぐあるんでしょうが、
できるだけ個人経営の模型屋で買うようにしてるので。

現在は仮組みが終わったとこです。

ゲート処理もなんにもしてないですが、
久しぶりのMGは結構時間がかかりました。
やっぱり、パーツが多いですね。
んで、でかい。
こんなにでっかかったっけ?
ソロモンで見たときにはそんなに感じなかったのに。
このボリュームに泣きそうです。
大佐はこれをよくあんな塗装にしたものです。
やっぱり、変態だw

水泳部が続いていますが、
こいつは泳げない感じにしてしまいます。
このご時勢にこれをそのまま作るとかないよね?w

・・・ネタが割れた気がしないでもないですがw
がんばんべー。



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

soft Engineered Humanoid Labo 略して softEHL

ホーム       記事一覧             ロボットアニメプラモデル人気ランキング       モデラーズギャラリー       当ラボの投稿作品       ニコニコ投稿動画 もやしもん注意

人気記事

RG Zガンダム作り方(初めての人向け)
初めてガンプラを作る方を対象に、使う道具、切り方、スミ入れ、仕上げまで、一通り説明しています。
プラモで科学しようシリーズ
道具の使い方、ヤスリ、塗装などの模型製作に必須の工程について、科学的うんちくと一緒に説明しています。脱初心者を目指す方へ。
ガルスJ 製作記
旧キットガルスJの製作記です。旧キットのプロポーションを変更して今風に仕上げています。