goo blog サービス終了のお知らせ 

どハマリアニメ

2012年11月29日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
けいおん以来に
アニメにはまってしまいました。

ガールズ&パンツァー公式サイト

女の子が戦車道という
女子のたしなみの武道(!)を
やるアニメなんですが、
その主人公達が乗る戦車が
これまたすごいんです。

IV号D型
38(t)
八九式
III突
M3リー

とまぁ、よくも面白い戦車を
集めてきたというような。

対戦相手は
チャーチル
マチルダ
シャーマン
ファイアフライ
とかとか。

しかも、その戦車がぐりぐりドカンドカンと
よく動くこと動くこと。
戦車の描写がかなりすごいです。
履帯が切れたらあんな動きするんだとか
戦車が止まるときの沈み込みとか
キューポラからの視点とか。
各乗員の役割分担と、その動きも。
初めてこんなに動く戦車を見ました。
戦車スキーとしては
戦車戦見てるだけでお腹いっぱいになります。

この辺りの面白さは
モデルグラフィックス誌1月号
巻頭特集に詳しいです。

実を言うと、それを読んでから
アニメ見てハマってしまったんですけどねw
MG誌1月号は売り切れが予想されるので
本屋へ急げ!!

というわけで、
この間仮完成にした35(t)を
ガルパン仕様にして作りたいと思います。

どうするかを
考えてるだけでニヤついてますw
大洗高校仕様でなにさんチームにしようかとか、
マーキングはどうしようかなとか
フィギュアも乗せたいよねとか
妄想が止まりませんww

さら~に、
私が積んでる戦車は2台だけで、
タイガーI(黒森峰高校)と
ファイアフライ(サンダース大付属高校)という
ガルパンドンピシャを積んでるので
こいつらも、俄然楽しみになってきました。
西部戦線を作ろうかと思って
積んでいたんですけどね。
もうこうなったら、
ガルパン仕様で作るしかない!w
セモベンテもガルパンにしちゃうか?ww

あ、どの子が好きとかは
やっぱりありません。
みんなかわいいww
ところで、
キャラクターの顔が
けいおんとおんなじに見えるのは
おっさんだからですか??


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK Pzkpfw 35(t) その8

2012年10月11日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
ここんとこ飲み会続きで
ちょっとしか飲まなくても
すぐにぐるんぐるんしてきて
夜中にマーライオンになったり
すっかり二日酔いしやすくなった
ジョエですが、
みなさまはお元気ですか?

えー、昨日はビール2杯
麦焼酎水割り2杯しか飲んでないのに
か~なり酔っぱらってしまいました。
さすがに、マーライオンにはならなかったけど。

ま゛ーーー

なんとか飲み会も乗り切り
通常営業に戻りたいのですが、
眠くて眠くて。


とりあえず、取り貯めた写真が発掘できたので
チェ子ちゃんの進行状況です。

デカールが無い!塗る!
ということになった十字勲章識別章ですが、
タミヤの白で塗ります。

まずは説明書を見ながら
適当にアタリをとります。
十字の外枠の正方形を意識しながら。

失敗したら上からジャーマングレーを
塗りたくればいいんです。

少しずつ太く濃くしながら
十字が一直線になるように
次第に形を決めつつ、
色を乗せます。

角がビシッと決まるとかっこいいですね。
なかなか難しいですが。

はみ出しやうねった線を
修正しつつ、なんとか完成。

少しくらいはみ出てたほうが
現地で塗った風な味になると
信じてます。
しかも、白なので勝手に下地を透かしてくれます。
ムッシュムラムラ。

というのを砲塔の4面に描いたら
塗り終わり!

ここからさらに汚したいですが、
これをやってる暇はないので
ここで一時オアズケです。
とりあえずはマシーネンの実験塗りとしては
十分役に立ってくれました。
これで完成と言い張ってもいいんですが、
気が向いたときにちょこっとずつ
進めることにします。

これを松の内モデリングの題材に
持ち込んでもいいかも。
正月からヨゴレ描いてると
一年中ヨゴレていそうな気もしますがw

さ~て、金沢展示会のやつをやらないと
ほんとに間に合わないぞ。
まずは、造形の続きからですな。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK pz.kpfw 35(t) その7

2012年10月05日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
チェ子ちゃんは順調に進んでます。
今日から仕上げ工程に入ります。
仕上げっていっても、
まだまだやることありますけどね。

まずはなにも考えないで
エナメルでざっと汚します。
ブラウン、フラットアース、ブラックを
適当に混色します。

少し暗めの色にしました。

全体に適当に塗りたくります。

激しく汚したり拭いたりの
塗膜にダメージを与える作業が続きますが、
筆塗りの厚い塗膜は
何も気にせずに出来るのが
楽ちんでいいです。
エアブラシだと塗膜が薄いので
気を使うところです。

綿棒にライターオイルを含ませて
拭きあげます。

角やリベットのところに
勝手に塗料が残ります。
雨だれを意識して
鉛直方向に拭きあげます。
全体的にサビが浮いてきた感じで
なかなかいいんじゃない?
放置車両ではないので
サビの描き込みはやめときます。
1939ポーランド仕様だから
製造されてからそんなに経ってないことにします。
それに、後から描き込むこともできますしね。

ここで排気管をつけてしまいます。

明るいかと思ってましたが、
機体を茶系で汚したので
結構マッチしました。
ワンポイントの差し色で
これぐらいでちょうどよかったかも。

外装品がまだですが、
ここでデカールを貼りましょう。
そうしましょう。
デカールを水につけて
しばらく置いてたら

ボロボロ。
かなり劣化していて
亀裂が入りまくってます。
触るとボロボロになってしまいました。

デカールが使えないと
白が入らないので間の抜けた感じになってしまいます。
どうしようかなぁ。

そうだ。
塗っちゃえばいいんだよ。
難しい数字とかは入らないんだし。
白で帯と十字を描けばいいだけだし。

そうと決まったら塗っちゃえ。

マスキングなし!
筆でムラムラに塗ってしまえ!
直線?いらねぇ!!

ラッカー系だと
下地を泣かしてしまって
綺麗な白にならないので
タミヤアクリルで塗ってます。

隠ぺい力が弱いので
下地が透けて、それもまた良い感じ。
デカールでここだけまっすぐなラインが入るよりも
ここまでの塗りに合っている気がします。
行きあたりばったりなのに
予定調和のようですw

これを見てたら
横山先生が塗る識別帯を思い出しました。
先生はハンブロールで塗ってました。
下地を泣かさずに隠ぺい力が
弱すぎず強すぎず、
エナメルの汚しにも強いってことで
ハンブロールなんだと気が付きました。
なんだ、やりたかったことは一緒じゃないか。

モデリングブック読んでても
自分でやらないと気が付かないことが多いです。
やりたい事の答えが書いてあるのに
それに気が付かないで
後から分かるってのが、
ジョエクオリティー。

よーし、
このまま全部筆塗りで突っ走ってしまえw
あ、7日までの完成は無理っぽいな。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK pz.kpfw 35(t) その6

2012年10月04日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
帰国後初の完成品は
アンクシャじゃない気配です。
まだ作業場(と言うほどりっぱじゃない)を
片付けてないので
工作関連が出来ないんですよね。
早く工作にも取りかかりたいところです。
筆塗りだと食卓の上に
新聞を敷いて出来るのでお手軽です。

チェ子ちゃんの本体は大体できたので
無限軌道とか履帯とかいうものを
ぬりぬりします。
特に理由なくマホガニーのまま
ヌリ残していましたが、
せっかくなのでそれを生かしたいと思います。

暗くて分かりにくいけど、
ガイアのニュートラルグレーVを
まだらにぽんぽんと置いてます。
目を閉じて心の目で見ると
マホガニーがサビ色にみえてきます。

それが終わったら
エナメルのシルバーで
ざざざっとドライブラシです。

エッジとか接地面に
シルバーが乗るように。
やりすぎたら、拭き取ってやり直しです。

履帯はパステルで土汚れとか
サビ表現とかやろうかとも思いましたが
いつの日かジオラマに乗せられるように
その辺はやらないことにしました。
まだ土色とかどんなのかわかりませんしね。
触ると取れるし。

エナメルのシルバー出したついでに
ライトの内側を塗って
たぶんウェーブのクリアパーツをはめ込みます。

かなり前に切り取って整形してたので
メーカーなんて覚えてません。
エナメルが乾く前に押し込めば
接着剤代わりにもなって
一石二鳥。
追加したコード類も
履帯を塗った時に
ちゅちゅっと塗ってます。
筆だけでも細かい作業が出来るようになりました。
昔はこういうのが出来なくて筆塗りが
嫌いだったんですよね。
大人になったもんだ。

先延ばししまくっていた
排気管をあわせてみると・・・

やっぱり赤すぎますね。
サンドイエローとかの機体だったら
なんとか行けそうですが、
今回は浮きすぎてます。

エナメルのブラウンで
粛清します。

綿棒にライターオイル付けてこすったり
塗料を置いたり伸ばしたり
ドライブラシしたり
いろいろやってみました。
だいぶトーンが落ち着いたんですが、
まだ浮いているような気がします。
バフでドライブラシ掛けた方がよかったかな?
ブラウンとブラック混ぜた色の方が
よかったかな??
いや、ブラウンとバフかな??
ブラックとバフ??
よくわかりません。
考えるより手を動かした方が早いですね。
それはまた次回に。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK pz.kpfw 35(t) その5

2012年10月03日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
毎日寝る前に心静かに
立体塗絵が日課になってきました。
手軽にできるのがいいね。

イメージと全く違う色なので
ジャーマングレーにシアンを混ぜて
青を作ります。


それをランダムにてきとーに
ぺたぺた。

むふふふ。
楽しい。

さらに零戦機体色の緑を入れた色で
追加でぺたぺた。

暗いから違いがよくわかりませんね。

ランダムになったところで
ジャーマングレーに
さっき塗った色とFWを混ぜた色で
もっとヌリヌリ。


下地を溶かしながら
ムラムラになるように
塗ったところで本体色の完成です。

だいぶイメージに近い雰囲気にになりました。
下地に赤系を入れてもよかったかもしれません。

まだまだ静岡で見たすっげぇ奴には
遠く及びませんが、
実験塗りはとりあえず成功ってとこでしょうか。
もっと冒険してもよさそうです。

筆塗りの課題も見えてきました。
やりたいことがあっても、
どうやったらいいのか分からないのが
悩ましいところですが、
楽しいところでもありますね。
ムラと筆跡って違うってことに
ようやく気が付きました。

俺、これからこいつを
じゃぶじゃぶ汚して
今週中に完成させて
ソロモンに持って行くんだ。
誰も興味ないと思うけどorz


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK pz.kpfw 35(t) その4

2012年10月02日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
ふと思いだして、アニメオタク度チェックやってみた。
結果は・・・・




うん。なんかね、そんな気してたんだ。
ソロモンでアニメの話が出ても
ほとんど付いていけないもんね。
しかも、前回よりも下がってる。
名前が文字化けしてるのも
拒絶されてる感じ。

やりたい方はこちら




さて。
事務局より返事が来たので、
やっと発表できます。

SF3D to Ma.K. 金澤展示会
郵送参加します。
昨年fuuさんがソロモンへ来られた時に
参加のお約束をしてました。
今のところ、九州連合から私を含めて
6名で1ブース占領する予定です。
何を作ろうかな~~♪



チェ子は思った色と違ったので
実験を兼ねて
筆塗りで遊びます。

ジャーマングレーにFWを足したものを

てきとーにぺたぺた。

さらに溶剤を含ませた筆で

ぬりぬり。
ムラムラした感じが出せないかなと
実験塗りしてます。

これでうまくいけば、
マシーネン筆塗りがキマリそうです。
とは言え、モデリングブックの
横山先生の塗り方を真似してるだけですが。

とりあえず、一色目がおしまい。

まだまだ明度差付けていいですね。
次はもっとほかの色を乗せて
男子中高生に負けないくらい
ムラムラしたいと思います。
筆塗り楽しい!!


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK Pzkpfw 35(t) その3

2012年10月01日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
ここんとこ、ブログの更新頻度が
めっきり少なくなってしまって
反省しております。
これでも、いちおうは。

まだ帰国して高々2週間程度なので、
許してください。

とか言いながら、ソロモンへは逝って参りました。
たまたま行ける日がオガさんと重なって
久しぶりにお会い出来ました。

ソロモン飲みはいつも通りです。
ベロンベロンになりました。
ケリーさんのバーボンうめぇ。

ガンプラ選手権もやっと見れました。
今回はまたレベルが上がってます。
回を追う毎にレベルが上がってますね。
こりゃ、十字勲章取るのは
至難の業ですね。
相当気合い入れて作らないとダメっぽいです。
出場する方も、審査する方も
かなり目が肥えて来てますね。

まだ告知することもあるんですが、
それはまたの機会に。

さて、前回ジャーマングレーがなくて
ぬれなかったチェ子ですが、
ジャーマングレーを買ってきました。

ソロモンでは模型製作会があってるのに
参加出来なくてくやしぃぃぃぃ塗りです。

なんかイメージ通りの色になりません。
パッケージのイメージを作りたいので
さらに上塗りします。
この色はこのまま影色に決定。

塗り分けも気にすること無く
ぺたぺた塗ります。
どうせ下塗りだし。
無限軌道だけ塗り残しました。

塗り残した意味はありません。

前回塗りたくって遊んだ
排気管ですが、

う~~ん
やっぱりちょっと赤すぎるかな??
上塗りが終わった所で考えましょう。
こういうのを先延ばしといいますw

次があるのでチェ子は
ちゃちゃっと塗って完成させてしまいたいですね。
もしくは放置プレー行き??
あんまりやりかけを増やしたくはないので
さっっさと作ってしまいたいですね。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK Pzkpfw 35(t) その2

2012年09月23日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
眠れません。
時差ぼけ真っ最中です。

寝られないなら
プラモすればいいじゃん。

というわけで、
チェ子の上塗りをやろうかと思いましたが、

ジャーマングレーがない!!

あれ??
あれれれ??
どこにも見当たらないので
上塗りは断念しました。
近いうちに、買ってこないといけませんね。

というわけで、いま出来る塗り絵は
・・・
えーーっと??

あ、排気管がある!
サビサビにしましょう。
ではさっそく。

クレオスのRLMブラックグレーで
下塗りです。
暗い色ならなんでもよかったので
たまたま目についたのを塗りたくりました。

ここからさびを塗ります。
失敗してもやり直しができるように
全部エナメルでやりたいと思います。

今回は色に幅を持たせたいので
各色を適当にまぜて塗ろうと思います。

パレット代わりの100均皿に
少量ずつだしておきます。


てきとーーに色を混ぜて
塗り絵です。


茶系を基本に
そこから赤や黄色に
色を振ってみたつもりですが
どうにもこうにも。

ま、これも下塗りだしこれでいいや。

先ほどのパレットに
オレンジ色のパステル粉末を混ぜます。


このパステル粉を塗料にぐりぐり混ぜて
排気管に塗りたくります。
でこぼこを作って浮いたさびとか
ざらざらの感じを描き込みます。

最後にクリアオレンジ+ブラウンで
排気口部分に垂れを足しておきました。

しかし、ちょっと赤過ぎたかな?
やり直しはいくらでも出来るので
とりあえずはこれで様子を見てみましょう。

ジャーマングレーの戦車の
ワンポイントの指し色を兼ねた
排気管なので
赤めにしましたが、
いくらなんでも赤過ぎるかな?

修正はジャーマングレーの塗りが
終わってからにしましょうかね。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

CMK pz.kpfw 35t その1

2012年09月21日 | CMK Pzkpfw 35(t) (完成)
ようやく、日本へ帰ってきました。
ドアtoドアで28時間。
いや、疲れました。

最近ようやく疲れが取れて
(時差ぼけは全く治っていませんが)
プラモやりたくなってきました。
スイスでは結局アンクシャには
ほとんど触らず、
コクピットを切り離したところで
完全停止中です。

続きをやりたいですが、
まだ作業場の掃除が終わっていないので
それが終わるまではおあずけ。

それでもなにかやりたいので
基本工作が終わった35(t)を
引っ張り出して来て
下塗りを始めました。

このブログはロボ物ばっかり記事にして
こいつは全く記事にしてなかったですね。
タミヤから一部パーツやフィギュアを
追加して販売されたキットの
オリジナルのCMK版です。

塗り絵を楽しみたいので
工作はあっさりと終わらせてます。

足回りの軸がぐちゃぐちゃだったので
プラ棒で置き換えたのと


砲塔の先端に穴を開けたのと


照明をクリアパーツに置き換えるのと


照準をプラパイプとプラ棒で作り変えて


ライト類に真鍮線でコードを追加した

くらいです。

履帯は一応たるみをもたせてます。


あとはさっくりと組み上げて

塗るだけ。
の状態で放置してました。

というわけで、塗ります。

下地はマホガニーです。
当然、筆塗り。

色が強いのでサクサクと進みます。
台車が塗り終わったところで止めようかと思いましたが、


時差ぼけで寝られないなら
やってしまえ。


オキサイドレッドで
さらに下塗りするか、
この上に直接ジャーマングレー塗るか
迷ったのでここで止めました。

久しぶりの塗り絵楽し~~。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。