兼やんは果たして展示会に間に合うのか?
前回に続き、かなり焦り気味になってきました。
とか言ってないでさっさと作業しますよ。
いよいよマスキング開始です。
その前にマスキングのちょっとしたコツを。
マスキングテープを使うときは
両端を1mm弱ほど切り取っておきます。
端はほこりやごみがついていたりするので
きれいな端にしてから使います。
カッターマットに貼り付けたテープを細切りして使います。
マスキングしているそのときに欲しい幅を作れるので
市販されているいろんな幅のマスキングテープはもっていません。
20mmくらいの幅のマスキングテープ一本でやってます。
慣れると細いマスキングテープの必要性を感じません。
でも、この安売りのマスキングテープをはやく使い切って
3Mの上等なマスキングテープに乗り換えたいところです。
安いほうは糊が厚くてべたつく感じがします。
その割りに接着性がイマイチです。
安物買いの銭失いの典型です。
銭を失いたくないので意地でも使い切ってやりますが。
靴のマスキングはもう一度やり直しです。
境界はマスキングテープの方が
私にはやりやすいです。
残りの面積を”ゾル”でぺたぺたと。
ちょっと調べてみましたが、
マスキングゾルって主成分がPVA(ポリビニルアルコール)みたいですね。
ビニル基の一部が水酸基になってアルコール化したやつのポリマーですね。
ということはゾルじゃなくて、ほんとはゲルですね。
ゾルは分散コロイドのことなのでPVAだとゾルってありえません。
なんでマスキングゲルって名前じゃないんでしょうか。
こういういい加減な名前の付け方はダメでしょ。
中の人が知らないとは思えないんですが。
ゾルは牛乳で、ゲルがゆで卵なので
朝ごはんでゾルゲルコンプする人も多いんじゃないでしょうか。
ちなみにシップの貼る面のふにゃふにゃしたものもゲルです。
紙おむつの吸収体も寒天もところてんもゲルです。
意外と身近なところにゲルっていますよ。
胸の黒に塗装する部分もマスキングしておきます。
ここは箱絵や取説からでは
どこまでが黒かわからなかったので
適当な範囲をマスキングです。
広い部分はマスキング”ゾル”です。
乾くまで時間がかかるのが難点でしょうか。
金色に塗装する部分の下地は
どうせ限りなく黒っぽいグレーを塗るので
一度で済ませてしまうつもりです。
金色はあちこちにあるので
手間がかかりますね。
たっぷりマスキングできて楽しかったですよ??
和食派の人は味噌汁とこんにゃくでもコンプ。
↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
プラモデル人気ランキング
面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング
モデラーズギャラリー
当ラボも投稿しています。