移転先

移転しました。

移転先
soft Engineered Humanoid Lab

続きの記事は移転先でどうぞ。

リンクして頂いている方へ
お手数ですが、リンク先を
http://softehl.blog.fc2.com/
へ御変更ください。
よろしくお願いします。

This blog has been closed
and moved to new adress,
soft Engineered Humanoid Lab
Please visit new blog!

F. M. S. 展示会開催のお知らせ


Fukuoka Modelers Session

2013年12月1日にガンプラの展示会を開催します。
ご参加をお待ちしています!
詳しくはF.M.S.ホームページへ。
絶賛公開中!

HGUC ガンダム アストレア27 完成ギャラリー2&次回作

2009年06月22日 | HG アストレア タイプ F(完成)
Modelers Gallaryへ投稿しました。
人気なさそうな機体ですが、コメント頂けるとうれしいです。

ギャラリーその2です。
これでアストレアの記事はおしまいです。


マスクの方が見慣れたせいかかっこよく見えます。


ガンダム顔はここだけ白く浮き上がって見えるので
なんか変な感じです。
一応、白はトーンを落とした塗料を塗ったんですが。

各部アップ写真です。






この角度からの写真が今回の一番のお気に入りです。


素立ちのポーズって難しいですよね。

しかし、胸の暗い緑は写真に写りませんね。
肉眼でなんとか緑に見えるってくらいですから
撮れないのも無理ないのかもしれません。

今回作ってみた台座。

オクで良く見かけるので作ってみました。
ちょっと大人しすぎたかな。
ところで、パイロットの名前はFon Spaakなんですね。
電ホの記事を見てて気がつきました。
Von Sparkかと思ってました。
てっきりドイツ語と思ってましたが違うんですね。
しかし、ローマ字っぽくてかっこ悪いと思うのは私だけでしょうか?
Spaakってアメコミの擬音語みたいで変と思いません?

オク出品風のショット。

今回はこいつだけを出しても売れなさそうなので
出品は見送ります。


それでは次回作です。

ティエレンやります。
電ホのアストレアの記事というか小説みたいなのを読んでいて
一つ閃いた場面があるのでそれを再現します。
今度のティエレンも基本的に素組みでさっくりと作ります。
軽くディテールアップくらいはします。
汚しがいがありそうです。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア26 完成ギャラリー

2009年06月21日 | HG アストレア タイプ F(完成)
HG ガンダム アストレアの完成写真です。

その前に
100均で売ってた写真立を使った台座です。

下には小さい文字でスペック等を書いています。

それでは完成写真をどうぞ。
クリックで拡大します。



















写真は難しいですね。
ノイズが減っているといいのですが。
明日も写真が続きます。

これ、欲しい人いないんだろうなぁ。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア25 完成!!!!

2009年06月20日 | HG アストレア タイプ F(完成)
このブログを始めてからちょうど1年が経過しました。
これだけブログが続いているのも
見に来て下さる方々のおかげです。
どうもありがとうございます。

ところで、丸一年で完成品4体ってどうなんでしょう??
やっぱり少ないですよね。
次の一年はもっと完成品を増やせるようにがんばります。

ガンダム アストレアが完成しました。

昨日塗った胸のクリアパーツを取り付けて

完成です。
胸のパーツはすこ~~~しだけ
緑に発色しているのがわかりますか?

なかなかかっこいいです。


もちろん、ガンダム顔にも変更できますよ。

ぶれている写真ですみません。

完成したところで、設定画と
再度比較です。

改造なしで色だけで勝負した割には
良い線いったと思います。
細かいところを上げるとキリがないですけどね。

今回は台座を作製します。

GUNDAM ASTREAのロゴの作製に手間取りました。
一応、1/100のキットを元にして作ったので
おかしくはないと思います。
画像からロゴをトレースして内部をくり抜いて・・・
としたのでロゴは背景を透過できます。
ちなみに、使用ソフトはCorelDrawです。
仕事でも、これが無いと何も出来ない体になっていますw

明日はアストレアをきちんと撮影します。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア24 最後の工程

2009年06月19日 | HG アストレア タイプ F(完成)
ラストです。
テンションが上がって写真を撮りまくってます。

メタルシールを各所に貼っていきます。

切り抜いて


ぺたり。

胸のダクト?にもアクセントを。


背中の3箇所にも。

ギラギラです。

お尻も緑ですよ。


最後はツインカメラです。

ここまで作っておいてなんですが、
ガンダム顔よりもマスクの方がタイプFらしくて好きです。

最後の塗装です。
設定画は昨日の記事の最後の写真のようにかなり暗い緑です。
クリア塗料を混ぜ合わせて暗い緑を作りましょう。
やっぱり最後は自家製で。

今回はクリアパーツの裏側から塗装するので
塗る順番が逆です。
クリアグリーン→シルバー→黒の順になりますよ。

基本の3色を混ぜ合わせると黒になります。
青と黄の比率を上げて緑に近くなるように調整します。

蛍光グリーンも混ぜて緑の発色を補います。

できあがり。

暗いけれども、緑ができあがりました。
こんなに大量に要らないのに塗料混ぜる段階で
やりすぎてしまいました。
もったいない。

まずは一層目のグリーンから。

蛍光灯にかざしながら、ムラにならないように塗ります。

二層目はシルバー。

グリーンを反射してくれることを祈ります。

三層目は光の透過を抑える黒です。

これで塗装終了です。

表から見てみます。

黒にみえますね。
大成功です。
光がうまく当たると暗い緑が発色します。
あとはこれをハメ込めば完成です。

完成写真は明日のお楽しみに取っておきます。
とかいいつつ、もう組み立ててニヤニヤ眺めているんですけどね。
それでは、また明日。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア23 9割方完成

2009年06月18日 | HG アストレア タイプ F(完成)
今日は塗り残し部分の塗りなおしからです。

Fアーマーだけでなく、
シールドの裏側も塗り忘れていました。
またマスキングからです。

1色だけだったら楽だったのに。

さっさとつや消しに移ります。

どばーっと吹いて出来上がりです。

とりあえず、ここまでの状況確認に組んでみます。

どうでしょう?
この色もなかなかかっこいいと思いません?
作例は全体的にもっと赤が強いですが、
これくらいの赤でもなかなか。

設定画と比べてみましょう。

かなり設定画に近い色合いにできました。

あとはメタルテープできらきらさせて
胸のクリアパーツで完成ですね。
明日で完成させるぞ~~。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア22 7月の出張&デカール貼り

2009年06月17日 | HG アストレア タイプ F(完成)
7月頭にお台場に出張が入りました。
しかも、出張先の最寄り駅はゆりかもめの船の科学館ですよ!!
ということは、建造中のが見れるということです。
11日からがイベントらしいので
ちゃんとしたイベントとしては見学できないですが、
見に行けないと思っていたのでとっても楽しみです。
当初は出張に行きたくなかったけど、俄然やる気が沸いてきました。
というより、はやく出張にいかせろ!!という感じです。

それでは、アストレアをどうぞ。

塗り残しは後に回してデカールを貼ります。
1/144なので前回のVer.Kaみたいな
注意しまくりはおかしいと思うので
控えめにポイントを絞って貼り付けます。

使うデカールは↓

前回の残りのデカールです。
1/100用なので大きくてなかなか使えそうなのがありません。

それでも、途中で切ったりして使います。


デカールはセンスを問われますね。

なかなか難しいです。

背中のセンターは市販デカールにしました。


ここまで終われば、塗り残しとつや消しコートと
メタルテープ貼りで完成ですね。
今週中に完成させられそうな気がしてきました。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア21 スミ入れまで終了したけれど

2009年06月16日 | HG アストレア タイプ F(完成)
完成が近づいてきました。

今日はグレーの塗装からです。

ファントムグレーをそのまま使ってみました。
珍しいw

ここのアンテナは小さいのに色が豊富です。

ちゃんと塗り分けるとちゃんとかっこいいですね。

スミ入れまで一気に行きますよ。

赤系統なのでブラウンでスミ入れです。

パーツが少ないのであっという間に終了。


ここで恒例の塗り忘れを発見しました。
しくしく。

マスキングが必要なFアーマーのグレー部分を
綺麗さっぱり忘れています。
明日以降にマスキングして塗っておきます。
なかなかすんなりと完成しませんね。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア20 フレーム塗装

2009年06月15日 | HG アストレア タイプ F(完成)
私のブログを見ていただいていると
不思議に思われるかもしれませんが、
ほとんどの場合、自分で混色して色を作っています。
なぜかというと。

クレオスとかタミヤとかが
いろんな色を出しているのは知っているのですが、
どれがどんな色なのか知らないので
自分のイメージした色がどれなのかわかりません。

塗料の瓶の蓋の色ってかなりいい加減だし、
中を開けてみてみても、重い粒子は底に沈殿してるから
ほしい色とたいていの場合違うし。
試し吹きさせてくれる店ってないかな。

というわけで、自分で混色して作るほかないというわけです。
最近は純粋な原色が欲しくてたまりません。
三原色と黒・白があればそれで事足りそうです。
クリアと蛍光は無理ですけどね。
あ、あと金属色も欲しい。
左右の円偏光の吸収に差がある塗料。
かなぶんみたいな金属光沢。
とか、そんな話はどーでもいいですね。

それでは、フレーム色作製です。

茶色なので赤・黄・黒・白を混ぜ合わせます。
茶色はオレンジ色の暗い色ですね。


茶色の完成です。

設定画と比べてみます。

設定画はもっとグレー寄りの色でした。
白・青・黄を混ぜると近くなりそうですが、
全体に赤系統でまとめたいのでこれでいきます。
当初の予定の設定画に忠実な色からは外れますが。
予定は未定ということで。

一気に完成です。

なかなか良いではないですか。

面倒だった塗りわけ部分。

手間に見合った効果がありました。

それでは設定画と比べてみましょう。
ここまでに塗った色全部が見える部分はここ。

いい感じにできてます。

あとは濃いグレーで大体の塗装は終わりですね。
デカールはどうしようかな。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア19 フレーム用マスキング

2009年06月14日 | HG アストレア タイプ F(完成)
フレーム色を塗る前にマスキングです。
今回はかなり多かったです。
HGはこれがあるので楽しめます。

Rアーマーも塗りわけです。

細かいですが、塗り分けないといけません。

シールドも。

この細いラインがフレーム色です。
ここは直線なんで簡単ですけれどね。

楽しいとはいえ、これだけあると

さすがに、疲れました。
明日はいよいよフレーム色です。

茶色系統ですね。
赤と黄色と黒あたりを混ぜ合わせて作ります。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア18 濃い赤色

2009年06月13日 | HG アストレア タイプ F(完成)
近くのダイエーへ買い物へ行きました。
相方が買い物している間、おもちゃ売り場をうろうろしていたら

半額のエクシアを見つけてしまいました。
アストレアを開始する前に見つけたかった・・・。

というわけで、捕獲。

ついでに、鉄人とデュナメスも。
同じく半額だったので。

さて、アストレアに戻ります。
濃い赤です。

薄赤の彩度が低めだったので
濃い赤も彩度を落としてみました。
これでよさそうですね。

残りも一気にいきますよ。

プシュー。

塗りわけの確認です。

お尻のパーツです。
塗りわけもうまくいきましたし、
赤2色のバランスもいいですね。

ここまでで完成したパーツ。

今回はお菓子箱の出番なしです。

残りのパーツはフレーム色塗装が待っています。

こいつらにマスキングが必要です。
やっぱり結構あるなぁ。

今晩、酒のみながら少しずつやってみるかな。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア17 マスキング天国

2009年06月12日 | HG アストレア タイプ F(完成)
梅雨入りしたらしいですが、
ここの所、毎日良い天気です。
今年は水不足を本気で心配したほうが良いかもしれません。
もう、時間制限とか経験したくないぞ。

今日はマスキングです。
マスキング地獄とかよく聞きますが、
マスキング好きですよ?

これだけのパーツにマスキングします。
HGはやっぱりマスキングが勝負です。

ちまちまとマスキングです。。


本日最大の難関。

曲率が小さくて凹んでいる部分。
ここはうまくできている自信ありません。
リタッチでなんとかできればいいですが。

なんとかマスキングが終了しました。

濃い赤で塗装予定の人たち。
明日も晴れるみたいなので
塗装できそうですね。
赤塗ったらまたマスキングです。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア16 薄赤塗装

2009年06月11日 | HG アストレア タイプ F(完成)
マスキングして薄い赤を塗装します。
電ホの作例だとかなり赤味が強い色で塗装してあります。
悩みますが、設定画に近い色にします。

マスキング箇所はまだ多くありません。

腿と腕くらいです。

いよいよお楽しみの色作りです。

クレオスの蛍光ピンク、キャラクターレッド、イエローに
自家製薄ピンクを使用します。
色をみながら少しずつ各色を混ぜていきます。
もう一度作れと言われても、二度とできない。

そんなこんなして出来上がった色がこれ。

設定画と比べてほぼ同じ色ができました。
明るい部分の色を目指しました。
目指した色ができるとすごく楽しいですね。

失敗してもリカバリーが簡単そうなパーツで試し吹きします。

ちょっと彩度が足りなかったかな。
下地が真っ白じゃないから?
まぁ、あまり明るくしても落ち着かなくなるので
この辺がちょうど良いんじゃない?
こうやって比べてみるとフレームの露出部分が
キットではかなり違いますね。
これに気がついていたら、修正してしまっていたかも。

一気に塗装します。

このピンクっぽい色でも結構発色してくれます。
ハイブリッドサフは一応成功ということで。

腕の塗り分け部分。

ばっちりうまくいきました。

明日からはマスキング天国ですな。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア15 加工終了塗装開始

2009年06月10日 | HG アストレア タイプ F(完成)
今日で加工というかいじり倒すのが
やっとおしまいです。
お手軽製作ですから、あまり時間はかけたくありません。

上腕のエクシアではケーブルがささるところを
くりぬいていました。

ここはプラ板を塗装後に接着します。
塗りわけも楽チンです。

見逃していた肉抜き穴。

ひじ関節と上腕の間のパーツは
腕をひねるとかなり目立ちます。

埋め。


ようやく加工がすべて終わったので
サフを吹きなおします。

異例のはやさでここまで来たような気がします。

それでは本塗装に入りますよ。
塗装の順番は
限りなく白に近い赤紫→薄い赤→濃い赤→フレーム→グレー
で行きます。

早速限りなく白に近い赤紫を作製。

自家製薄ピンクにコバルトブルーと蛍光ピンクで調色しました。
写真だと青みが足りないように見えますね。
写真をうまく撮るって難しい。
実際はもう少し紫っぽい感じです。

早速プシュー。

腿、脛、それにわき腹と意外とあちこちにあります。
まだマスキングの必要が無いので楽ですね。

この後はマスキングです。
少しの箇所なのであっという間に終わりそうです。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア14 シールド加工終了

2009年06月09日 | HG アストレア タイプ F(完成)
シールドを完成させてしまいましょう。

エクシアと同じようで違うシールドですが
気がつきにくい部分がこれ。

サイドの角度が微妙に違います。
パテで作ります。

たっぷり盛って硬化したら削ります。

基準線を書かないと削りすぎてしまいます。

電ホみながら一気に完成です。

こうやってみると結構張り出していますね。

両側完成です。

ここも対称に削るのが大変です。

電ホのお手本と比較。

いいんじゃないでしょうか。
これ、お手本無いと寸法決めがかなり大変そうです。
最初に作る人はえらいと思います。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

HGUC ガンダム アストレア14 シールドモールド作製

2009年06月08日 | HG アストレア タイプ F(完成)
今日もあんまり進んでいませんが
写真だけは多いですよ。

とりあえず、組上げてみました。


上半身アップ。

胸から脇部分のアーマーみたいなのがよく動きます。
でも、ここが一番塗装がはげそうで怖いです。
対処法はなさそうな感じ・・・。

しかし、全身がよく動きます。

シールドが付けられないことに
今頃気がつきました。
orz

気を取り直して、そのシールドにモールドを入れます。

凹みモールドが何箇所かあります。

まずは、ガイドのテープを貼って筋彫りします。
センターラインを基準にして位置を決めます。


筋彫りができました。

筋彫りの内部をちまちまと掘っていきます。


筋彫り部分のバリを取るために
前面にヤスリをかけてできあがり。
シールドと腕の接続はどうするかな。
お手軽製作のつもりなのでこのままほっとくかな。
だめ?


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。

soft Engineered Humanoid Labo 略して softEHL

ホーム       記事一覧             ロボットアニメプラモデル人気ランキング       モデラーズギャラリー       当ラボの投稿作品       ニコニコ投稿動画 もやしもん注意

人気記事

RG Zガンダム作り方(初めての人向け)
初めてガンプラを作る方を対象に、使う道具、切り方、スミ入れ、仕上げまで、一通り説明しています。
プラモで科学しようシリーズ
道具の使い方、ヤスリ、塗装などの模型製作に必須の工程について、科学的うんちくと一緒に説明しています。脱初心者を目指す方へ。
ガルスJ 製作記
旧キットガルスJの製作記です。旧キットのプロポーションを変更して今風に仕上げています。