goo blog サービス終了のお知らせ 

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その2

2011年02月27日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
今日はお休みでした。
久しぶりな気がします。

というわけで、ソロモンコンペを
がっつりやってみました。

1mmプラ板をサークルカッターで
切り出します。

1枚は中心線を1mm幅で切り離します。

切った端はこの間作り変えた
小口切り器できれいに仕上げています。

それを十字になるように接着します。

端面がきれいに直角になっているので
補強材をいれなくてもきっちりかっちり
接着できました。
これで骨組みが完成。

おもむろにスタイロフォームを取り出します。

ホームセンターなんかで売っている
適度に硬いスポンジみたいなものです。
買いに行かなくても、持ってました。
昆虫標本を作るときの展足の台に使ってました。

それを切り刻んで十字に組んだプラ板に貼り付けます。

でこぼこでもどうでもかまいません。
この後どうせ、ほとんど切り落としますから。

十字の骨に合わせてカッターで
ちまちまと切り落としていくと

球状のものが完成です。

こいつを仮組みしたアッガイたんと合わせると・・・

こんな感じになります。

今日はここまで。
これみたら丸分かりですが、
何作ってるかは内緒です。
みなさん、そのつもりでお願いしますよw


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ソロモン ガンプラ選手権4用機体 その1

2011年02月24日 | 第4回ソロモンコンペ(完成)
ダイニングバー ソロモンで開催される
ガンプラ選手権に参加する機体です。

NOVさんと話しててノってしまったやつです。
結構気になりますよね?
ブツはこれです。

意外と高いのね。

プラモ屋を3軒梯子してやっと見つけました。
街まで出ればすぐあるんでしょうが、
できるだけ個人経営の模型屋で買うようにしてるので。

現在は仮組みが終わったとこです。

ゲート処理もなんにもしてないですが、
久しぶりのMGは結構時間がかかりました。
やっぱり、パーツが多いですね。
んで、でかい。
こんなにでっかかったっけ?
ソロモンで見たときにはそんなに感じなかったのに。
このボリュームに泣きそうです。
大佐はこれをよくあんな塗装にしたものです。
やっぱり、変態だw

水泳部が続いていますが、
こいつは泳げない感じにしてしまいます。
このご時勢にこれをそのまま作るとかないよね?w

・・・ネタが割れた気がしないでもないですがw
がんばんべー。



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

2月23日(水)のつぶやき

2011年02月24日 | 雑記
12:08 from web (Re: @gunplifetoto
@gunplifetoto FGって作らない人が作品を叩くことが多い感じがします。気にすることはないと思いますよ。私はあのSD好きです。
18:11 from web (Re: @brushde_sima
@brushde_sima 製作代行やってるんですね。すごいなぁ。
18:47 from web
ショック。フランスへ遊びに行くためにシンポジウムに申し込もうとしたら期日前なのに締め切られてた。
21:47 from goo
ブログ更新なう #goo_joeydemaio http://blog.goo.ne.jp/joeydemaio/e/a9b3d2e75845d104e5455a3d97ba9eba
by softEngdHmnLab on Twitter

小口切り器

2011年02月23日 | 雑記
Gundam Scratch Build Manualに載っている
小口切り器を改修してみました。

いままで使っていたのはこちら。


裏面

1mmプラ板に刃を接着したものを
分度器の中心に開けた穴に
ボルトで固定したものです。

最初は喜んで使っていましたが、
1mmプラ板が分度器のフチと刃の間にあるので
端面の処理がプラ板の端まで出来ませんでした。
結局最後はやすりで慎重に削って合わせてました。
ナットもその辺に転がっていた
普通の六角ナットなので
締めたり緩めたりがやりにくいです。

トータルとして、意外と使いにくいです。

この問題点を解消してみました。
それがこちら。



刃と分度器の間を最小にしました。
これで端まで削っていけます。

ナットも蝶ナットへ交換したので
締めたり緩めたりがかなり楽です。
ボルトが2条ネジだとさらに楽ですが、
そこまで贅沢はいいません。

さらに、分度器に面出しした5mm角棒を貼り付けて
削るプラ板の安定性を向上させて見ました。

使い具合をみるために30度で端面処理した
2枚のプラ板を貼り合せて
60度の角を作ってみました。

なかなか良い感じです。

これで端面処理も少しは楽になるかな。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

今日の戦利品

2011年02月22日 | 雑記
東京出張(って言っても正しくは神奈川県内)
だったので1時間ほど早く行って、
秋葉原に寄ってきました。

秋葉原には10時に到着。
ちょうどラジオデパートが開店する時間でした。
いつものように、ラジオデパート、
ラジオ会館を回って、
定番コースの千石通商と秋月電子に行ったら、
まだ開店前。11時開店でした。
夕方に行くことが多いから、知らなかった。
11時に秋葉原を出発しないと
目的地に間に合わないので、
すでに開いている店で物色してきました。

西川電子部品によって
小口切り器用のM3の蝶ネジを探していたら、
金属性の2mm径のカラーを発見。
おお、これ今度のコンペ用機体に
ちょうどよさそう。
取り合えず、40個ほど。
さらにプラスチック(多分、PPかPE)の
同じようなカラーも発見。
試験的に10個購入。
あわせて560円くらい。

駅方面へ戻りながら、
ラジオデパートを冷やかしていると、
100mmのステンレスルーラーを発見。
小さいので使いやすそうです。
さらに、0.3から 1.0mmまでのドリルセットも発見。
0.52とか0.78径の微妙なサイズがセットになってます。
いつ使うかわからないのに、これも購入。



福岡天神ボークスより品揃えの良い
秋葉原ボークスに寄って
セラカンナとかを買うのが、
今回の秋葉原のメインイベントです。
一気に6Fに上がったら、
まだ開店前(涙)。
11時から開店だそうな。

結局、メインは買えなかったのに、今日も散財してしまった・・・。

今日の教訓:秋葉原は11時からが本番


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

2月20日(日)のつぶやき

2011年02月21日 | 雑記
04:03 from web
ソロモン楽しすぎ。気が付いたらこんな時間。タクシー代かかったけど、後悔はしていない。
13:26 from web
やっと出勤。昨日のソロモンは後悔はしていないが、反省はしている。
13:52 from web (Re: @brushde_sima
@brushde_sima NOVさんとソロモンで3時まで飲んでました~。今、眠いわきついわで反省中ですw
18:14 from goo
ブログ更新なう。 #goo_joeydemaio http://bit.ly/dJBcqu
by softEngdHmnLab on Twitter

初めてのう・わ・き♪

2011年02月20日 | 雑記
昨日はNOVさんと待ち合わせて
ソロモンへ出撃してきました。
NOVさん付合ってくれてありがとうございました。
大佐もお世話になりました。
私もついに仮入隊から上等兵に階級が上がりました。

ソロモンでプラモの話をしながら酒を飲むという
新しい楽しみを見つけてしまいました。
もう、楽しすぎ。
あっという間に時間が経ってしまいます。

昨日は
ザクまめ
ギャンのシールド
グフのヒートロッド
を頂いたのは覚えています。
それぞれが、何かはソロモンに行ってのお楽しみ。

飲み物は
ララァの微笑み
クシャトリヤ
ギラズール(アンジェロザウバー機)
ノリス専用機(グフカスタム)
を飲んだのは覚えてます。
まだ他にも飲んでたような気がする・・・。
記憶がおぼろげw

ノリス専用機は劇中と一緒で
ものすごく強いです。
こんなん倒せるかってレベル。
一杯飲むのに2時間以上かかった気がします。
さすが、ノリス。
グフカスがトラウマになりそうww

先日ずうずうしくお願いした
ガル蔵さんは恐れ多くも
プロモデラーの雑誌作例の横に飾ってありました。
これなんてプレイ??
すっごくはずかしい。ハァハァ

でも、記念にそのHJ掲載作品と
ガル蔵さんのツーショット写真を
撮らせてもらいました。
いい思い出が出来ました。
でも、まともなカメラを忘れたので
携帯のカメラなので写真はぼろぼろです。
思い出フィルターを通して見る事にします。

途中で他のお客さんの超ド級の作品をみせてもらいました。
見せて頂いたのはMGシャアザクとMGギャン。
もうね、スジ彫りがキッチリカッチリしてて
すごいのなんの。
ド変態以外に形容しようがないの、ホントに。
スジ彫りも過不足無くという感じ。
勿論、他の技術のレベルも遥か彼方。
自分のレベルの低さを痛感させられます。

勿論、最上級の褒め言葉を捧げました。
このド変態がッッ!

みせてもらったあと、
軽く凹んでました。
いや、わかってるはずなんですよ。
あのレベルの人と比べちゃいけないってのは。

でも、いつかは私も。

で、そんな感じでグダグダと
8時くらいからNOVさんと話しながら
飲み食い(主に飲み)してましたが
いいかげん二人とも出来上がった
12時過ぎからソロモンコンペ第4回の
エントリーの話になってました。

締め切りに間に合わないし、
1/100ジオン限定コンペのネタもないしと
最初は参加する気は全くなかったのですが。
NOVさんがネタ出しし始めて、
酔った勢いで同調してしまいました。
気がついたら、それで参加しますよと
言ってしまってました。
締め切りは4/30。
間に合うのか???
酒って恐ろしい。

ということで、ブログ始めてから初めて浮気します。
ソロモンコンペ用に1/100でなんか作ります。
カニさん楽しみにしてた方、ごめんなさい。
しばらくはさらにカニの更新が少なくなります。

ここで途中経過を少しずつUPしていこうと思います。
終盤はUPしないで、コンペまでのお楽しみにしようかな。

でも、明日は早速東京出張だぜぃ。
今週で仮組みできればいいかな?



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

2月19日(土)のつぶやき

2011年02月20日 | 雑記
11:43 from web
決めた。今日はなにがなんでもソロモン行く。よろしくおねがっしゃ~す
18:13 from web
いまからソロモンへ向けて出陣いたします!
18:47 from web
@brushde_sima フォローさせてもらいました^^ こちらでも、よろしくお願いします。ではソロモンへ出立します。
by softEngdHmnLab on Twitter

2月18日(金)のつぶやき

2011年02月19日 | 雑記
00:30 from web
ソロモンに持って行ったので久しぶりに発掘したver.Kaを見ながらワイン飲んでニヤニヤなう。売らなくてよかった。
12:28 from web
来週火曜日に愛知県の某超巨大企業の名誉会長と私がお話しないといけないんだって。なにをどーすりゃいいんでしょう???
21:28 from goo
ブログ更新なう。今日は久しぶりのプラ科。プラモが出来ないのでこれまで書き溜めた記事。前代未聞の長さ。君は(... #goo_joeydemaio http://blog.goo.ne.jp/joeydemaio/e/5e844f1568806f4314e549f913e4b168
by softEngdHmnLab on Twitter