goo blog サービス終了のお知らせ 

P-40 その3 引越し

2013年07月04日 | P-40N
突然ですが、引越しします。

って言っても、ブログなんですが。

gooブログって
カテゴリーが30個までしか出来ないんですね。
気がついたら、カテゴリーが
30個埋まっています。
完成品はそんなにないけど。

これ以上カテゴリーが作れないなら
もうここでブログやる意味はない。

同時進行中のものも
記事にしたいけど、
カテゴリー分けが出来ないので
しばらく保留しときます。

とりあえず、
P-40が完成するまでに
引越先を決めます。
FC2がいいかなぁ。
中国からアクセスもできないし。


というわけで、
ここのブログでの最後になりそうな
P-40ですが、

排気管がねぇ。
一番の見せ所と思うんですが、
どうにも気に食わない。

それなら彫ってしまえ。
キットなんて素材なんや。
ということで、
彫ってみました。

独立した排気管が並んでいるはずですが
そうは見えないので。
排気管の間を深く彫って
独立してみえるように。

排気管の中も彫り込んで
パイプに見えるように。

少しはましになったかな?

排気管の形が違うとか
気になるとこは
まだまだありますが、
もうこれでやめ。
完成第一。


ガンプラの展示会を開催します。
日時:2013年12月1日
場所:西鉄イン福岡
参加者募集します。
詳細はF.M.S.公式ホームページへ。



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング

P-40 その2 展示会開催

2013年07月03日 | P-40N
kogattiさんから声をかけて貰って

F.M.S(Fukuoka Modelers Session)

なるガンプラの展示会を開催することとなりました!!

開催日時 平成25年12月1日(日) 9:30~16:00
開催場所 西鉄イン福岡 (入場無料)
主   催 kogatti JOE

※出展者募集(詳細はHP開設時に発表します。)

HPは私がさぼってるので
まだ完成していません。
早急に公開できるように
がんばります。





翼のスジボリが終わりました。

うん。
みごとな運河彫り。
0.1mmにすべきだったな。
ま、いいや。

翼のスジボリは上面だけです。
下面までやる気力はない。
どうせ見せないし。

スジボリが終わったら
超音波洗浄機で
よ~~く洗っておきました。
削りカスとか手垢を
しっかりと落としておきました。

コクピットの製作に入りましたが、
わずか4パーツ。
計器盤さえ無いという潔さ。

計器盤をプラ板で作りたくなるけど、
じっと我慢です。
追加は無しで
キットパーツだけで仕上げます。

一通り仮組みしてから
内装の塗装に入りますかね。
これは仮組み必須で
パーツが合わないのが
デフォですね。
こういうのは久しぶりです。
軟弱なモデラーになってしまっているので
こういうのが面倒になってます。


貰っといてなんですが、
やっぱホビーボスはキライ。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

P-40 その1 リハビリ

2013年07月01日 | P-40N
ウエルカムボードコンペが終わって
ほっとしています。

次のコンペまで時間があるので
なにかさくっとリハビリ代わりに
作りたいな~と、
(少ない)積み棚を眺めていて
発見したのはこれ。

スズさんに頂いた72の戦闘機。

開けてみると面白い包装になってました。

これならパーツも少ないし
ささっと作れるんじゃないかな。

というわけで、
早速作業開始。

と思ったら、
ピトー管が最初から折れてる・・・。

ま、いいや。
作り直せばいいもんね。

ささっと組み上げて
塗ろうと思ってましたが、
スジ彫りが浅くて微妙な感じなので
彫り直すことにしました。

ガイドとか貼ってから
彫り直すのは面倒なので
すべてフリーハンドです。

結構パネルラインが多いので
時間がかかります。
0.2mmのタガネがないので
新しくラインチゼルを買ってきましたが
タガネに慣れていると
使いにくくてしゃぁない。

スケール的に0.2mmは太い気がしますが
これくらいの太さなら
筆塗りでも安心してヌリヌリ出来そうです。

リベットの穴もびみょーなので
全部彫り直し始めました。

リベットは0.4mmです。
これもでかいけど、
パネルラインとの大きさを考えたら
これくらいでいいんじゃないかな。

早いとこ彫り直しを終わらせて
組み立てに入りたいです。


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。