移転先

移転しました。

移転先
soft Engineered Humanoid Lab

続きの記事は移転先でどうぞ。

リンクして頂いている方へ
お手数ですが、リンク先を
http://softehl.blog.fc2.com/
へ御変更ください。
よろしくお願いします。

This blog has been closed
and moved to new adress,
soft Engineered Humanoid Lab
Please visit new blog!

F. M. S. 展示会開催のお知らせ


Fukuoka Modelers Session

2013年12月1日にガンプラの展示会を開催します。
ご参加をお待ちしています!
詳しくはF.M.S.ホームページへ。
絶賛公開中!

HGUC ズゴック その55 リュック完成

2010年07月28日 | HGUC ズゴック (製作中)
気が付いたら日曜からシンガポール出張です。
まだまだ先と思っていたのに
あっという間です。
出張前の更新は今日が最後かもしれません。
時間が欲しいですね。


今日でリュックには一応の区切りをつけます。
というわけで、謎のパーツ作りです。

0.3mmプラ板の上に
2.5mmと1mmのプラ棒で適当にでっち上げ。
これだけはなんなので

久しぶりに登場したコトブキヤの四角ダクト。
真っ二つに切り分けます。

それを先ほどのパーツに配置して

ブリキのおもちゃのロボ顔が完成です。

こいつを切り欠きにいれると

なぞのメカモジュールに変身。
熱媒冷却部なのか中に入りきらなかった
機構なのか、メカメカしくなりました。
試作が一度で終わりました。

デザインが決まれば量産です。

プラ棒に穴あけて輪切り輪切り輪切り。

パーツを接着接着接着。

左右のリュックで計4個。

とりあえずの完成です。

まだあっさりしすぎているので
意味ありげなパネルラインを彫らないといけませんが
それは全体のバランスを見ながらということで
先延ばしです。
これで見せ場の一つは一応の完成です。

次はあの目立つパーツを作り変えますよ。
昔から気になっていてやりたかったことがあります。
MGズゴックのラインが私が考えているのに近いです。
HGUCだとちょっとまるっこくて弱そうです。
見て痛さを感じるような
凶悪な感じにしたいと思います。

どこかは言わない方が楽しめますよねw
もう、どこか分かってると思いますけれど。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その54 リュックの大型ファン取り付け

2010年07月27日 | HGUC ズゴック (製作中)
今月のモデグラはZZ祭りですね。
ZZシリーズのキットは手を入れると
見違えるようになるのがおもしろいですね。
最近は各誌ともZZ作例を多く載せ始めてます。
だれもこんなことやらないだろうと思って
作ったのがガルスJなんですが、
HJでしかもノモ研でやられるとは思わなかった。
私の中ではあの作例にも負けてないつもりです。

というわけで、
雑誌でもネットでも作例がありすぎて
どうしていいかわからなくなってるカニさんです。

もう片方のリュックの増設部分のパーツを
とりあえず、作っておきました。

2回目ともなると上手になります。

ファンの固定でパイプの多層構造にしますが
ただ中へいれるのではつまらないので
一部を長くしてみます。

下から覗き込んでも見えないと思うんですけどね。
見えないところでなんかしたくなるって
パンチ佐藤のジャケットの裏地みたいなもんかもしれませんw

内部の構造はこんな感じで。


これにファンをつけますが

ま、中はみえませんね。

ファンの中心にマルイチをつけてできあがり。

これでリュックはほとんど完成ですが
あと一箇所だけパーツを作って
メカメカしくしたいと思います。
それができればリュックはスジ彫り以外
おしまいですね。

やっと終わりがみえてきた(リュックだけ)
本体にまだほとんど手をつけていないので
これからその辺も考えておきましょうかね。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その53 リュックの同心円

2010年07月25日 | HGUC ズゴック (製作中)
がっちょり進めたいですが
なかなかそうもいかないのが
かなしいところです。
ストレス発散のために作っているはずが
作れないのでよけいにストレスに。
なんとか時間を作りたいですね。

では、ちまちま具合をどうぞ。

リュックの増設部分ですが
ポリパテで作ったパーツを
そのまま使うとは
誰も思ってないですよね。

ということで靴裏のファンと同様に螺旋でぐるぐる。
見え辛い所には手をかけますよ。

いい加減にファンの固定を考えないと
先に進めないので中心にファンを
固定する方法を考えます。
同心にするためにパイプを重ねることにします。
少し径が違うところに隙間埋めをします。

プラストライプが丁度良い厚さです。
接着して鑢かけて摺り合わせします。

最終的にはパイプの多層構造になります。

パイプを重ねた方が簡単に同心が出せますね。

仮組みしてファンの中心と
外装甲の中心があっているか確認です。

多層構造で中心がちゃんと出てますね。
これをパテで出そうとすると
かなり無駄な苦労を強制されそうです。

無駄な苦労は仕事だけで間に合ってます(涙



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その52 ロールゲージパイプ完成

2010年07月22日 | HGUC ズゴック (製作中)
なんだか週刊になってきました。
ここ数日の進展を紹介します。

ロールゲージの続きです。
前回、粘土で中子を作ったので
今度はポリパテでパイプを作ります。
いよいよ本番ですよ。

ロールゲージを変えて
粘土の上にポリパテを盛ってから
ゲージをぐるぐる回転させます。
私の使っているポリパテは結構早く硬化するので
なかなか大変です。
数回にわけてポリパテを盛って
形を整えるといいようです。

硬化したらプラ板のゲージから取り外します。

初めてにしてはなかなかうまくできたのではないかと。
このあと、中心部の粘土を丁寧に取って
表面にやすりをかけて仕上げます。

中に気泡が多かったので
黒瞬着で埋め立て処理です。

内側も予想よりうまくいっていました。
心配していた強度も意外とあります。
バイスで挟めばポッキリ逝くでしょうけど
強度はこれで十分です。

で、キットのリュックと比べてみましょう。

上側の装甲は従来品と同様で
下側のファンが増設部分で
高速機動型リュックになります。
キットのパーツの倍の長さにしてみました。
速そうでしょ。



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その51 ロールゲージで中子作り

2010年07月20日 | HGUC ズゴック (製作中)
あっちぃぃぃぃぃ。
梅雨が開けた途端に夏真っ盛りです。
日差しが殺す気で刺してきます。
クーラーの効いた部屋から出たくありません。

家に帰ったらクーラー全開で伸びてますが
久々のカニさんの更新です。

前回紹介したロールゲージを使って
まずは中子を粘土で作ります。

15mm円盤で長さを決めるパイプをはさんで
外からロールゲージを合わせたあとに
軸を差し込みます。
15mm円盤で挟まれた空間に粘土をつめます。
この粘土の部分がパイプの穴になります。
この外側にポリパテを盛ってパイプを作りますよ。
粘土のまわりをロールゲージをぐるぐるまわして
直径が13mmになるように整形します。
これがなかなか難しい。

Schratch Buildではここで使う粘土は
アルテとかいうのをお勧めしていました。
ロールゲージでちゃんと削れるので
表面がきれいにできるらしいです。
当然そんな粘土は持っていないので
型取り用に使っている粘土を使っています。
この粘土がロールゲージと一緒に動いたり
割れたりしてなかなか表面がきれいになりません。
やっぱりお勧めのものを使う方がいいようです。
どうしようもないので
粘土に水を少量加えて
粘土の粘度を小さくして(おやじぎゃぐ)
筆で塗りつけてロールゲージを高速回転させて
なんとか作れました。
表面の粘土が乾くまで次の作業はお預けです。

ポリパテもうまくできるかな。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その50 一週間の作業内容

2010年07月17日 | HGUC ズゴック (製作中)
仕事が立て込んでいて
これまで見たいに時間が取れません。
一日10分くらいで限界です。

というわけで、今週の作業内容を
一気に行きますよ。

リュックの増設ファンを作りたいですが
内径13mmの外形15mmのパイプがありません。
エポパテを13mmのパイプにまいて
作ってみましたが・・・

外形がまちまちで使い物になりません。

黒瞬着で修正しようとしましたが
とてもとても大変そうです。

苦労に見合うだけのものが
できそうにありません。

なので、Gundam Scratch Build Manualに紹介してあった
ロールゲージ法を使って
ポリパテで作ろうと思います。
まずはロールゲージを製作しないと話になりません。

必要なゲージは
直径15mmの円盤2枚
長さを決めるパイプ
内径を決める中子を作るためのゲージと
外形をつくるゲージ。
それから中心軸となる丸棒。
このゲージの寸法がちゃんと出来ていないと
作るパイプがきちんとできません。
とかいってますが
軸とパイプの内径の差が0.2mmもあるので
そんなにきっちりとしたサイズはできません。
それを考えてゲージを作ってもいいですが
どうせ表面を削って仕上げるので
外形は0.2mm分の削り代があると考えると
ちょうどいいとも言えますね。

というわけで、今週はパイプ作製の準備で終了です。
この道具を見てもどうつかうのかよく分からないと思いますが
次回は作っているとこをお見せしたいと思います。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その49 え?まだリュック作ってるの?

2010年07月12日 | HGUC ズゴック (製作中)
リュックの中身を作り直しです。
なんで見えてるのに力かけて折ってしまうんでしょうかねぇ。
まだまだリュックが終わりそうにありません。

ちゃっちゃっと作ります。


寸法がわかっているので
すぐできます。


で、壊してまでやりたかったこととは。

穴を4箇所あけます。

穴は装甲の上側にきます。


それに0.5mmプラ棒を通してやると

配管露出部のできあがり。
内部に流路を大きく取ったので
内部にスペースがなくなってしまって
こんなところに配管を出さざるを得なくなってしまったんでしょう。

次はリュックのお尻部分を作りたいですね。
素材が無いけどうまくできるかな。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その48 リュックの翼

2010年07月11日 | HGUC ズゴック (製作中)
悲しいことに
急に仕事が忙しくなってしまって
なかなかカニさんと遊べません。

やっとちょこっとだけ時間が取れたので
簡単に終わりそうなところを。
エバグリの1*2mmをつかって
刀のような形状を削りだします。


横から見ると
翼断面風になってます。


このパーツはリュックの側面につく
水中翼になります。

おそらくこの翼は揚力を得るためではなくて
リュックの安定性を確保する翼だと考えてます。
なので、かなり長くしてみました。
翼断面も飛行機とは逆に
前縁の方が薄くしています。
水の流れはできるだけ乱さないようなつもり。

リュックの中身もすこしデコレーションしようと
ポンチを打ったら・・・

ぽっきり。
切り欠きをいれてたのをすっかり忘れてました。
見えてるのに。
作り直しですね。



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その47 リュックの中身の回転体

2010年07月07日 | HGUC ズゴック (製作中)
前振り無しでいきなりカニさんです。

リュックの中心となる12mmのパイプが
少々太いので
電ドラで掴んで外周を一皮むきます。

この作業は危ないのでお勧めはしません。
プラの粉がかなり飛ぶので
これだけは水をつけながら行います。

パイプもどうするか決まりました。

切り欠きをいれていろいろくっつけます。

切り欠きの部分は
ピタゴラしいたけとの現合です。

装甲に窓をあけているので
同じ部分に窓をあけています。
ここからなかみをチラ見せする予定です。
その中身は・・・


先日、仕事で使うへんなねじを
なにわねじへ買いに行ったついでに
スピンサートというものを仕入れてきました。
螺旋状に溝がほってあるので
いろいろと使い道がありそうです。
リュックの中の回転体のつもり。
これだけの加工を自前でやるのはちょっと無理。

切り欠きとスピンサートをあわせてみましょう。

かなり奥の方に金属部品がみえます。
なかなか良い感じになりました。
この回転体で水流を作ったり
ファンへ動力を供給したりしているんでしょう。

サービスショット。
真上から。

この隙間がなんかいいことするんだと思います。
最終的には上からみえなくなるかもしれませんが。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その46 リュックの工作

2010年07月06日 | HGUC ズゴック (製作中)
昨日はワイン飲みすぎて
そのまま寝てしまいました。
久しぶりに朝までぐっすりだったので
今日は体調がすこぶるよろしいです。

カニさんはリュックの中身がよさそうなので
もう片方も作っておきます。

材料の切り出しは終わってますしね。

2個目もばっちり完成。

この辺はもう少しなんとかしたいので
アイディア待ちです。

リュックのお尻にはファンをつけますが
どうやって芯出しするかな。
とりあえず、作ったファンがどれくらいまわるのか
ストローで息を吹きかけてみました。

回る回る。
意外と変心も少なくてぎゅるぎゅる回ります。
でも、今回は回転はやめにします。

ファンの芯は無難な方法で取り付けることにしました。

12,10,8,6mmのパイプを順に中に入れて
同心にファンを固定します。
このままでは径の差が少しずつあるので
うまくすり合わせしないといけませんが
うまくいきそうです。

リュックの完成形もわたしにだけ見えてきましたよ。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

ワインうめぇ (チーズも)

2010年07月05日 | 雑記
今日はカニさんはなし。

イタリアで買ってきた
パルミジャーノ・レッジャーノ(注1)
とヴァルポリチェッラ(注2)を合わせたら
止まらなくなってしまって
完全にヨッパです。

明日以降カニさんがんばります。



以下は酔っ払いのタワゴト。
長いのでスルー推奨。


(注1)いわゆるパルメザンチーズ。
パルメザンはパルミジャーノの英語読みから。
日本では粉チーズの代名詞だが、
旨み成分が多いのでそのまま薄くスライスしても
かなりおいしいチーズ。
普通は24ヶ月熟成のものが多いが
偶に36ヶ月熟成のものがデパートのチーズ屋に売っている。
お値段は熟成期間と指数関数的に比例する。
なので買うときは大蔵省との折衝が必要となる。
塊りで買うと結晶化したアミノ酸(旨み成分)が
見えるのでそれが多そうなものを買うのが良い。
緑色の棒状の容器に入ったスーパーで売っている粉チーズとは
味も値段も全くの別物。
これをすりおろした粉チーズを食べると
緑棒の粉チーズには戻れなくなる諸刃の剣。
もう購入してから半年ほど経つが
冷蔵庫でこまめに包んでいるラップを交換しているので
そのままでもまだまだいける。
というか、嫁さんが冷蔵庫にまだ隠し持っていたのに気が付いて
スライスして食べてたら怒られた。
自分のお土産に買ったんだからいーじゃないかよぉ。

(注2)イタリアのDOC(注3)ワインの一つ。
ちゃんとしたワインですよ~とイタリア政府から
お墨付きをもらっているのがDOCワイン。
DOCのさらに上のグレードには
DOCGワイン(法的に最上級ワイン)があるが
お値段がお値段なのでなかなか買えない。
先日DOCGワインを買ってきたが
いつ開けたらいいんだろう?
今日飲んだヴァルポリチェッラクラシコは
お値段も2千円でお釣りが来るくらい。
ロミオとジュリエットのモデルで有名な
ヴェローナ村にあるBOLLA社のもの。
BOLLA社はイタリアワインの白といえば
ソアーヴェというくら有名な白ワインを生産している。
そこの赤を買うところが楽しい。
味の方はあっさりしていて
いろんな料理を引き立ててくれそうな味。
ワインが料理を美味しくしてくれるねぇって言ったら
ワインなしでは食べられないんでしょ
って言われて轟沈。

(注3)Denominazione di Origine Controllata、
デノミナツィオーネ・ディ・オリージネ・コントロッラータ
(原産地統制呼称)の略。
フランスワインでいうところのAOCみたいなもん。
とかエラソーに言っているが覚え切れていない。
ワインは醸造所も多いし
作ってる地域によって名称も変わるし
生産国によっていろいろとグレードやら
種類やら多いのでわけわかめ。
スコッチだと醸造所を覚えればいいんだけど。
スプリングバンク飲みたい。
でも買えない。
葡萄の種類だっていろいろ。
カベルネソーヴィニヨンだとかピノノワールだとか。
焼酎でいうところの芋・麦・蕎麦みたいなもん。
ワインって偶々飲んだのが美味しかったから
その名前を覚えていても
生産年が違ったら味も全く別物になる泥沼の世界。
とりあえず、美味しかったワインの葡萄の種類か
生産国だけ覚えておけばいいんじゃない?
あとはいろいろ飲んで美味しかったり
不味かったりを楽しめれば。
私はいまのところ、イタリアの
さらにピエモンテ州のワインの種類を覚えようとしているが
バローロが国内ではそうそう買える値段ではないので断念。
現地では16ユーロで数種あったのに
買って帰ってきたらあっという間になくなってた。
じつはスイスもワイン生産は盛ん。
レ・マン湖のほとりの日当たりのいいところは
全部ブドウ畑なくらい。
スイス出張までに
スイスワインの美味しそうなものぐらい覚えたい。
スイスワインってほとんど輸出していない
(生産高のほとんどをやつら自分らだけで飲んでやがる)
ので現地にいかないとスイスワインは飲めない。
それが結構楽しみ。
フォンデュはどうでもいい。




って模型ブログとは全く関係ないお話でした。
でも、こういうのって日々のつまらない生活を
楽しみに変える魔法だと思うんです。
嫁の視線をも変える魔法でもあります。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その45 雨の日はしいたけ栽培

2010年07月04日 | HGUC ズゴック (製作中)
毎日雨でうんざりです。

こういうときはおいしいものを食べて
吹き飛ばすのに限ります。

今日の晩御飯は
フリカデーレン ミット ゲトロックネーテン トマーテン
ウント ローストカルトフェル
というなんか必殺技みたいなものを
こしらえてみます。
ドイツ語は全て必殺技か兵器の名前に聞こえます。
日本語にすると
ドライトマト入り肉団子と焼ジャガイモ
なんですけどね。
お供にはハイネケンかキリンラガーを。
ドイツ赤ワインもよさそうですね。

レシピはフランクフルト空港で買った
ドイツ語のレシピ集から
自分で辞書と首っ丈で訳したものなので
果たしてちゃんとしたものができるのかどうか。
ドイツ語の辞書なんて大学一年のとき以来触ってません。
ドイツ語の単位は献血で取ったというくらい
全くダメダメでした。
でも、あんなに嫌だったドイツ語だけど
趣味となるとなんとかなるもんです。

今日のカニ料理はシイタケ栽培です。
雨なのでよく育ちます(?)

必要なプラ板を切り出します。

必要な数+αを一度に切っておくと
作業効率が上がります。

ここからは変わり映えしない写真です。

3つできあがり。

4つ目できあがり。

結構上達したみたいで
予備に切り出していた分があまりました。
今までなら予備分でも足りなくなったりしてたんですが。

俯瞰図。

球状になってるのがわかりますね。
でも、球じゃないパーツから出来上がってます。

まだサイドのしいたけは接着していません。

この部分だけが浮かないように
リュックにはもう少し手を入れますよ。

本体へ仮組みしてみました。


見る角度によっては
とうぜん、隙間が見えます。

金属色で塗装するので
完成してからも見えるかどうかは不明。

全体の俯瞰図です。

リュックは外装甲と内部機関の間に隙間があります。
万が一装甲をやられてもその隙間が
ショックアブソーバーになって
機関への損傷を少なくしてくれる予定です。
しいたけ部分は0.5mmプラ板なので
実寸に直すと72cmと装甲車並なので
攻撃には十分耐えてくれると思います。
材質はルナチタニウムでしょうしね。



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その44 ピタゴラしいたけオンしいたけ

2010年07月03日 | HGUC ズゴック (製作中)
今日は贅沢してしまいました。

近くに根木商店という
ワイン専門店があるのに気が付いて
行ってきました。
店主の方がとても親切で
いろいろ教えてくださいました。
話を聞いて、赤と白のワインを買ってきました。
奮発して2本で約8000円です。
どんなワインなのか楽しみです。
どういう料理に合わせようかな。


カニさんをまじまじと眺めていたら
リュックのサイド部分がひらめきました。

というわけで、エバグリの細切りから
パーツを切り出します。

三寸法師の角を使って
細切りを接着します。

今回のテーマの一つ、ちまちま作業です。
もうなにかわかりますね。

できあがったものを
側面に置いてバランスをみてみます。

おおお。
よさそうです。
しいたけオンしいたけ。
これでいきます。



↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その43 ピタゴラしいたけ完成

2010年07月02日 | HGUC ズゴック (製作中)
いつも行っている書店に
なぜかモデグラが一冊もありません。
今月は人気だったのでしょうか。
今日の帰りに書店を3軒はしごして
やっと購入できました。
置いていない書店はあっても
いつもある書店にないって初めてでした。

カニさんのピタゴラしいたけが出来ましたよ。

必要なサイズのプラ板を切り出しが
やっと終わりました。


次は長さをそれぞれのプラ板に合わせて
計算して求めます。

全部一緒の長さでもいいですが
底面をちゃんと一緒にしたかったので
それぞれの半円部分のサイズから
長さを計算しました。

試作しいたけと同様に0.5mm角棒を接着して
全部を貼りあわせます。

長さをきっちりしていると
底面がツライチになるので
接着時にちょっと楽が出来ます。

どど~ん。

基本シルエットは変更せずに
解像度を上げた感じです。
予定ではもう一枚同様なプラ板を使う予定でしたが
ここを別デザインにすることにしました。

でも、プラ板でいろいろ試作してみても
なかなかしっくりくるデザインが浮かびません。

しばらくは様子見ですね。




↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

HGUC ズゴック その42 ピタゴラしいたけ

2010年07月01日 | HGUC ズゴック (製作中)
昨日の記事のピタゴラスの説明です。
10mmパイプの上に半球状のしいたけを栽培します。
そのためにパイプ内のサイズと
球状部分のサイズを正確に決める必要があります。

と、いうわけでこの図です。

左がサイズを出すための図
右がしいたけの一枚の図です。
図のaはしいたけの何枚目かで変わってきます。
0.5mmのプラ板を0.5mm角棒で繋ぐので
中心から0.25mm+(0.5mm+0.5mm)×n枚目で
求められます。
cはパイプの内径8mmです。
これからa^2+b^2=c^2のピタゴラスの定理から
bの長さが求まりますね。

b'も同様にして求めますが
cがc'に変わります。

c'はパイプの外形の10mmになります。
a'はaと同じですね。

中学レベルの数学ですね。

というわけでそれぞれの寸法を求めて
切り出していきます。

左右のリュックでそれぞれのサイズが4枚必要です。
予備を含めて5枚ずつ量産していきます。

長手方向の寸法はまだ決めていないので
現時点ではばらばらです。
ここは下にくる構造と現合で決めたいと思います。

なかなか大変な加工でしたが
なんとかうまくいきました。
曲線は難しい。


↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへプラモデル人気ランキング

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

soft Engineered Humanoid Labo 略して softEHL

ホーム       記事一覧             ロボットアニメプラモデル人気ランキング       モデラーズギャラリー       当ラボの投稿作品       ニコニコ投稿動画 もやしもん注意

人気記事

RG Zガンダム作り方(初めての人向け)
初めてガンプラを作る方を対象に、使う道具、切り方、スミ入れ、仕上げまで、一通り説明しています。
プラモで科学しようシリーズ
道具の使い方、ヤスリ、塗装などの模型製作に必須の工程について、科学的うんちくと一緒に説明しています。脱初心者を目指す方へ。
ガルスJ 製作記
旧キットガルスJの製作記です。旧キットのプロポーションを変更して今風に仕上げています。