goo blog サービス終了のお知らせ 

ソロモンガンプラ選手権7 その18 全塗装工程終了・・・のはず

2013年04月06日 | 第7回ソロモンコンペ (完成)
連続更新記録を数えて見たら
もう7週目に入ってました。
完全に公開日記ですなぁ。
露出狂。変態。
ハァハァ。


エナメルでがっつりと
塗るところがありました。

脛のバーニアです。
ラッカーでやっても
問題ないんですが、
はみだしたときの修正が
めんどくさそうなのと
塗り分けラインの処理が
エナメルだと楽なので
エナメルにしました。

ここは下地を吹かずに
そのままエナメルの
バフと黄色を混ぜた色を
ぐわぁ~っと吹きます。

暗い色の上に黄色って
発色しないですね。

だ が そ れ が い い。

マスキングはがしたら
けっこう漏れてました。
やだもー。

はみだしてもいいや~って
いい加減なマスキングでした。
予定の範囲内です。

溶剤を綿棒に付けて
拭き取ってあげれば

塗り分けラインも
ばっちりきまりますね。

これでやっと塗装が終了です。
さ、つぎの作業いきましょ。
完成が近付いてきた!


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スズ)
2013-04-06 19:03:46
ガル蔵さんの頃も毎日更新だったような…。でもって、それが“売り”のひとつだったような…。
もう少しですね。エナメル攻撃、お手軽でいいですね。墨入れの無いところじゃないと使えないのが残念ですね。
返信する
Unknown (ha)
2013-04-06 20:59:27
本体色とのコントラストが格好いい。

発色重視ではないから、下地なしはアリですよね。
エナメルを吹く、という発想がありませんでした。
返信する
Unknown (doya)
2013-04-06 21:26:55
エナメルでの塗装こういう方法もあるんですね。
発色も綺麗ですね。写真で見る限り綺麗に発色しているように見えます。
本体色綺麗ですね。自分もムラ無くこのようにいつか綺麗に塗りたいです。
返信する
Unknown (ジョエ)
2013-04-06 22:40:46
>スズさん
ガル蔵さんの時はどっかで切れた気がします。連続更新記録継続中~。
墨入れ後なのがミソです。

>haさん
あまり鮮やか過ぎると浮きますからね。下地が透けるくらいで丁度いいです。
絵の具だろうが墨汁だろうが、なんでも吹けますよ。むしろ、限定してるのが私には不思議です。

>doyaさん
吹けない液体は無い!w
黄色は発色よりもムラに気を使います。本体色は暗いのでグラデーションつける方が難しいです。
返信する
Unknown (ha)
2013-04-06 23:04:14
なんでも吹けるのは分かります。

ただ、エナメルって筆での作業が多いから、そう思ったんです。
いじめないでねw
返信する
Unknown (ジョエ)
2013-04-06 23:14:00
>haさん
????
ごめんなさい。言いたいことがわかりません。
吹けるのが分かってるのに???読解力不足です。
返信する
Unknown (スズ)
2013-04-07 00:01:03
たぶん、液体が何でも吹けるのはわかっていても、固定概念が邪魔をして吹こうと思わない、発想しないんじゃないですかねぇ?エナメルは、薄めて流したり洗ったりするもの!!みたいな。
返信する
Unknown (fuu)
2013-04-07 00:27:19
しっかし、うまいこと塗りますね~~^^;

わし、エナメル筆で塗って、はみ出して拭いて(笑
あ、そう言う拭き取り前提の所は一旦クリアーすると
拭き取りで楽って最近分かりました(滝汗

俺って、どんだけ~~
返信する
Unknown (ジョエ)
2013-04-07 11:44:06
>スズさん
だから、限定してるのが、不思議なんですが。

>fuuさん
黄色を筆塗りでこんな色の上に塗れるスキルはもってません。
クリアーかけとくと、拭き取りラクですよね。今回は横着してやりませんでした。何度も修正かける時は厚めにかけますよ~。
返信する