クラウザーさんが地獄へお戻りになるみたいですね。
リンク
ゴートゥーDMC!ゴートゥーDMC!
なに?しらない?
てめークラウザーさんディスってんのか。
閑話休題。
いよいよ目の仕上げに入ります。
マスキングを剥がします。
瞳の白と周りのグリーンが残るはずですね。
ここまでアクリルで塗装してきましたが
今度はエナメル塗料を使って瞳を書き込んでいきます。
今回はフラットブラックを使いました。
前回、フラットブラックで周りを塗装したのは
ここでフラットブラックを使うためでした。
もし、つや有りにしたい場合は
つや有りのブラックを使ってください。
瞳は緑と白の境目から書き込んでいきます。
マスキングがガタガタでもここで上書きするので
大丈夫です。
緑と黒の境目がガタガタな場合も
ここで修正してください。
かなりいい加減に書き込んでいますが
エナメルシンナーでいくらでも修正できます。
焦らずに納得いくまで書いたり消したりします。
どうにかこうにか、顔の書き込みが終了です。
何度も修正しながらなので
なんとかみられる形には出来たと思います。
マスキングを剥がしてスミ入れすると
なかなかいーんじゃないでしょうか。
このあと、目の部分に軽くクリアを塗装してもいいですね。
今回は書きなおせるようにクリアは塗装していません。
以上で瞳の塗装方法はおしまいです。
次はバーニアの追加塗装です。
シルバー一色では寂しいので
内側を赤に塗装します。
エナメルの赤を使います。
内側にぶしゅ~と吹き付けます。
はみ出しても気にしない。
外側に付いたのはエナメルシンナーで拭けば綺麗になります。
頭の塗りわけです。
スーパーファインシルバーと
スターブライトゴールドを筆でちょちょいと。
ここもはみ出しを気にしないで塗ってしまいますよ。
こんなにはみ出していても大丈夫。
塗装の順番さえ間違えなければ
意外といい加減でも綺麗にできます。
エナメルのフラットブラックで周囲を筆塗りします。
はみ出したら拭き取ればいいし
適当に塗っても大丈夫。
金色のはみ出しもわからなくなりました。
きれいに仕上がりました。
アクリルで塗った後にエナメル塗料で書いて
拭き取ったりするときは
つや有りのアクリル塗料を使ってください。
下につや消しのアクリルを塗ってしまうと
エナメルがきれいに拭き取れません。
それにしてもアクリルとエナメルの使い分けを考え出した人は
ものすごくえらいと思います。
クラウザーさんのリボルテックを買おうとしたのは内緒。
↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
プラモデル人気ランキング
面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング
モデラーズギャラリー
当ラボも投稿しています。
リンク
ゴートゥーDMC!ゴートゥーDMC!
なに?しらない?
てめークラウザーさんディスってんのか。
閑話休題。
いよいよ目の仕上げに入ります。
マスキングを剥がします。
瞳の白と周りのグリーンが残るはずですね。
ここまでアクリルで塗装してきましたが
今度はエナメル塗料を使って瞳を書き込んでいきます。
今回はフラットブラックを使いました。
前回、フラットブラックで周りを塗装したのは
ここでフラットブラックを使うためでした。
もし、つや有りにしたい場合は
つや有りのブラックを使ってください。
瞳は緑と白の境目から書き込んでいきます。
マスキングがガタガタでもここで上書きするので
大丈夫です。
緑と黒の境目がガタガタな場合も
ここで修正してください。
かなりいい加減に書き込んでいますが
エナメルシンナーでいくらでも修正できます。
焦らずに納得いくまで書いたり消したりします。
どうにかこうにか、顔の書き込みが終了です。
何度も修正しながらなので
なんとかみられる形には出来たと思います。
マスキングを剥がしてスミ入れすると
なかなかいーんじゃないでしょうか。
このあと、目の部分に軽くクリアを塗装してもいいですね。
今回は書きなおせるようにクリアは塗装していません。
以上で瞳の塗装方法はおしまいです。
次はバーニアの追加塗装です。
シルバー一色では寂しいので
内側を赤に塗装します。
エナメルの赤を使います。
内側にぶしゅ~と吹き付けます。
はみ出しても気にしない。
外側に付いたのはエナメルシンナーで拭けば綺麗になります。
頭の塗りわけです。
スーパーファインシルバーと
スターブライトゴールドを筆でちょちょいと。
ここもはみ出しを気にしないで塗ってしまいますよ。
こんなにはみ出していても大丈夫。
塗装の順番さえ間違えなければ
意外といい加減でも綺麗にできます。
エナメルのフラットブラックで周囲を筆塗りします。
はみ出したら拭き取ればいいし
適当に塗っても大丈夫。
金色のはみ出しもわからなくなりました。
きれいに仕上がりました。
アクリルで塗った後にエナメル塗料で書いて
拭き取ったりするときは
つや有りのアクリル塗料を使ってください。
下につや消しのアクリルを塗ってしまうと
エナメルがきれいに拭き取れません。
それにしてもアクリルとエナメルの使い分けを考え出した人は
ものすごくえらいと思います。
クラウザーさんのリボルテックを買おうとしたのは内緒。
↓面白かったらクリックお願いします。順位とテンションが直結してますw
プラモデル人気ランキング
面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング
モデラーズギャラリー
当ラボも投稿しています。
使い分け
高校の時、ホンダプレリュードを作った時、モール部に初めてエナメル使いました。乾燥が遅くいつまでもべたべただったので、以来ほとんど使わなかったけど、バーニアの内側の塗り分けはいいですねぇ。
エナメルは、日本の気候にあわない…とか聞いたことがあります。ボクもあまり使ったことないですね。飛行機の脚庫をぬるのに使ったことあったかな?乾いたかなぁと思ったら、まだまだだった…ってことは、ありますね。つや消しの上に塗って拭き取れなかったってのも、ちゃんと経験しました。ところで、いつのころからか、『ラッカー系』と言っていた物が『アクリル系』に呼び方かわりましたよね。アクリル=水性と頭に焼き付いているので、馴染めません。しかも、どちらもアクリル系では、区別できないし…。
ラッカーからアクリルと名前が変わったのは今アクリルと呼んでいるのもエナメルと呼んでいるのも水性アクリルだってラッカー系塗料だからです。実は漆もラッカーの分類に入ったりしますよ。