毎年3月の最終土曜、日曜日は世界中のアマチュア局が参加する
WPX DXコンテストが開催されます。
今年は日本時間で3月29日午前9時から3月31日の午前8時59分までの48時間。
このコンテストでは多くのプリフィックス(国を識別するための符号)が得点にもなり
いつも使用しているコールサインと異なったコールサインや特別コールサインも使用されるため
普段聞き慣れているつもりでも、時にはどこの国かわからなくなる時もあります。
当局はシングルオペレター、オールバンド、ローパワー部門でログを提出。
この場合ルールでは48時間中の36時間しか運用はできません。
が・・・いつも日暮れと共に酒飲んでつぶれているから大丈夫。
いつも思うけど、DXコンテストは世界中の国が参加します。
いわば国際試合みたいなものか?
それでオペレーターの技術が凄い局もいて雑音まみれで良くわからない弱い信号でも
楽々交信している局もいれば逆に全然応答してくれない局もいます。
特に中国のオペレーターさんはお国柄なのか?全然お構いなしですね。
もっと良く聞けよって思います。こちらも頭に血が上り血圧上がるよ!
それなのでちょっとだけストレス発散
中国局:GY? What is your first letter?
当局:A America A Ameria OK?
これコールサインを間違いなく聞くための通話コード
AならAlphaとかAmerica GならGolfやGemany YならYankeeとか
それで、中国局にAmericaを連発し圧力をかけてみる?
ついでにロシア局にもAの文字をAlphaを使わずにAmericaで通す。
小さな抵抗です・・・
今年の成績、194850点
目標は全国Top10に入れば良しと思っているがどうだろう?
でも全国1位は桁が違うなあ、設備が整って(金使って)いるんだろうなあ?
最近7MHzはアンテナ故障中で電波出す気になりません。
3.5MHzは夜が中心なので寝て・・いや酒飲んでおります。
それでも昨年データーで全国4位だった。
とりあえず目標の全国TOP10入りいけそう。
ところで3月になり日本アマチュア無線連盟主催の
オールアジアDXコンテスト電話部門結果発表ありました。
国内2位だった。
この2という数字で連坊さんを思い出す・・・
2番じゃだめですか?
そりゃあ~頑張ってるんだもん1番がいいでしょう?
とくにフォーンは全然出てません。
オール群馬は県内から出ようかなー。
とりあえず様子見で、KX2を持ってきたのでL.Wを実家の狭い庭に張ってみようと思います。
ぜひぜひ、オール群馬コンテスト出てください!
そうするとコンテストナンバーは1601Mでいいかな?
群馬県内局数少ないからパイルアップ間違いなし?
週末に実家に帰ったので、10mのL.Wを張ったのですが、Condxのせいもあるのかイマイチでした。
庭が無いので張るところが無いんです。
以前張っていた軒下DPの方が良かったです。
G.Wの時にはホイップアンテナを持って行こうかと思います。
実家に帰った件了解。
10mのLWって・・・
それなら釣り竿とかホイップの方が飛ぶような?
10mならヘンテナでも作ったら?デカいか?
最近10mコンディション少し下がりましたね。
Eスポに期待かな?