goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

1月が終わります。

2013-01-31 23:01:20 | HAM RADIO
 歳をとったせいか? 毎日あわただしいせいか?
1月が あっという間にすぎてしまった・・・

 でも、今月はblog毎日更新・・・・・
そして、趣味のアマチュア無線も
毎日交信・・・

では、その成果を 一部抜粋??

1/1  VI6AHR30     21MHz CW
1/2  XV0VR       14MHz SSB
1/3  MD0CCE     14MHz CW
1/4  LY5O        3.5MHz CW
1/5  WH0AU      28MHz SSB
1/6  LU7YZ       14MHz SSB
1/7  3B9/OH1LEG 7MHz CW
1/8  S505SLG     7MHz CW
1/9  T88SM       7MHz CW
1/10 SV9DJO      7MHz CW
1/11 LZ1771SDG   7MHz CW
1/12 XV4DDD      7MHz SSB
1/13 C6AVA       14MHz CW
1/14 T88CP       21MHz SSB
1/15 UF0A        7MHz  CW
1/16 UA3GT       7MHz  CW
1/17 LZ2HQ       7MHz  SSB
1/18 UY2VM       7MHz  CW
1/19 BM0LF       18MHz CW
1/20 BD3CB       21MHz SSB
1/21 RA9UWT      7MHz  CW
1/22 UE75VV      7MHz  CW
1/23 V85TL       10MHz  CW
1/24 IZ0AEZ       7MHz  CW 
1/25 UT7UJ       7MHz  CW
1/26 V85AN       14MHz CW
1/27 VR2KF       28MHz CW
1/28 UV5QA       7MHz  SSB
1/29 ZK3T         21MHz CW
1/30 Z37HWX      7MHz  CW
1/31 OE2013K     7MHz  CW



 アマチュア無線は 楽しいなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関酒造 美味通信

2013-01-30 22:27:41 | 酒!
 この酒 ずっと前から知っていたが・・・



小生 いつもお世話になっております!
北関酒造サンの作品!!!

北関酒造さんといえば、
「安くておいし」が
小生の頭の中にインプットされております!!

 注))1
 勿論地方の地酒やさんの製品と比べてはいけません!
「黄色の桜さん」とか「つき~」とか書いてあるやつとか
「まるだったか?ばつだったか?」とか
 ↑すでに、酔っ払って書き込み中!!


で!で! この商品 
通常であれば800円台で売られているのですが
今回わけあり?でしょか?
500円でお釣りが来ました~
2L入りなので、1Lあたり250円切っております!
太っ腹 「アバンセ」!!!



美味通信
甘口と辛口があります。
辛口は青いパッケージ
甘口は赤いパッケージ
今回の購入品は 辛口なので青いパッケージ



 昔は 酒と言えば1升ビン。
今では紙パック・・・
そして、飲みごろ、飲み方が書いてある・・・
こら~ 酒飲みなら
清酒の飲み方なんぞ
「体で覚えろ~」って感じ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZM7VU トケラウ

2013-01-29 23:08:07 | HAM RADIO
 今週は、トケラウからQRVしている 
ZK3Tが 各バンドでFBに聞こえています。
 今日は、21MHz CWで交信しました。
日本からも電波伝搬は問題無いですから、
Wのパイルアップを勝ち抜いて1発コールでゲット・・・

 小生のファースト、トケラウは??
データーを見る限りこれ・・・・・



 ZM7VU 1984年3月10日 21MHz CWでの交信
DL2VU ドイツのKARLさんです。
各国から運用されているようで、
9V1VU A35VU FO0VUなど各国のコールサインを
お持ちのようですね。

 確かにこの時代?
トケラウというとプリフィクスは ZK3でなく
ZMだったような気がします?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッさんをスキーに連れって・・・

2013-01-26 21:58:09 | インポート
 毎日寒い寒い・・・
今が一年で1番寒い頃ですね。
小生宅近くの 上毛三山の一つ赤城山も
山頂は雲をかぶる日が多く
雲が切れ山頂が顔を出すと白くなっています。
こんなに寒い冬は 数年振りかもしれません。
そうだよね!HSY・・・ ←ローカルに振ってみる?

  小生の若い頃が1980年~1990年年代。
この頃、ウインタースポーツと言えば
スキーかスケートでしょ?

 小生も、若かりし頃、スキーに行ってました。
群馬県内スキー場は沢山あるし
車で2,3時間ですからね。
シーズン、30日位行きましたか?

愛用していたオガサカUNITY 1


いまだにあります。勿論WAXかけたまま
いつでも使えます! ヘタっていますけど・・・

そしてちょうどオウム事件があった頃・・・

スキー板に 「VX」・・・
サリン事件が有名だけど VXガス事件もありましたので・・・

 でも、この板 良く切れたなあ・・・
加重を右足にかけると スキー板の先から
「ヒュン」と曲がって
左足にかけると これまた
「ヒュン」と曲がる。
 でも、スキー板を選ぶ時の伸長差の標準長さに対して
ちょっと長めのものを選んでしまったので、
リフト待ちの時に 
よく 自分で自分のスキー板踏んで 
コケそうになった・・・



もっと カッコいい写真が何処かにあったはずだか???
25年前の長野県 某スキー場での写真・・・

 体を起こせ!
次の手がもっと前!
そろそろ体重移動考えろ・・・ って とこか?

 でも 後ろに写っているスキーヤー ←死語か? より
上手そうなすべりだよ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YA1JA

2013-01-15 22:44:03 | HAM RADIO
 またまたアフガニスタン・・・

2003年6月に日本チームがアフガニスタンから
運用しました。

 コールサインは
YA1JA


2003年6月24日 21MHz SSBで交信しました。
オペレターはJR3EDE 高川さんでした。
もう10年前ですね。


そして、QSLカードがオノウエ印刷。
なんとなく体に染み付いている文字体。&QSL転送欄・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんと焼き

2013-01-13 20:51:15 | 四季折々
 正月行事の一つですね。どんと焼き。
実家の隣が 毎年このどんと焼きの会場となっており、
遊びに行って来ました。





結構、厳粛におこなっております。

お炊き上げの時間になると、多くの人が集まってきました。


結構盛大でしょ?

点火します。


そして、まだまだ火が強い間に
豚汁や、祝い酒がふるまわれ、
食べたり、飲んだりしながら、
地域の人たちとの交流があります。



まゆだま・・・・・


これを食べると1年間 
風邪もひかずに元気に過ごせるといいます
縁起物ですね。

だけど・・・
これ?

釣堀でマスつりしてるみたい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波人間????

2013-01-09 22:18:55 | FAMILY
 最近、長男が?
こんなゲームか?にはまっているらしい??

「電波人間」


なんじゃそら?
小生、仕事から帰宅したら、
家族が、電波人間と騒いでいたので、
また、ご主人様に「 つまらぬあだ名をつける馬鹿家族め!」
と、思ったら、そうじゃないらしい・・・

まったく、今のゲームにはついていけないです!

 ファミコン時代が懐かしい・・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5Z4YT1CS ケニア

2013-01-08 22:43:18 | HAM RADIO
 この季節、ローバンドが賑やかかと思い、
寒さをこらえて、早起きするが 今日ははずれ!
1.8MHz帯は死んでるし、3,5MHzもだめ!
7MHzをワッチするが、2,3日前のほうが良かったかも?

 午前6時前か? 7MHz CWで小さなパイルアップが始まった。
5Z4/DL1QWだ。
しばらく聞いていて、呼ぼうと思ったが、
わんわん散歩があるので、QRT 
その後WEBクラスターにレポートがあがった。

5Z4とは、20局以上交信しているが、
面白いコールサインはこれかな?



5Z4YT1CS
通常なら 5Z4/YT1CSとなるとこだろう・・・
小生、コールサインを聞きながら、オペレターのMikiさん
アナウンス間違えているかのと思いましたもの・・・
でも、クラスターにあがるレポートや
DXニュースを覗いても、「5Z4YT1CS」とのことだった。



ケニアから運用された Mikiさん
7MHz、14MHzのSBで交信できた。
まだ、4,5年前かと思ったら、
2004年10月の交信
もうじき10年たってしまうよ・・・

確かこの後、どこか他の国で運用していて
交信した記憶がある。
たぶんQSLカードが出てくるはず。
 そしたらUPしよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーリシャス領 ロドリゲス島 3B9です。

2013-01-07 22:19:43 | HAM RADIO
 今年に入り初めて、アフリカ地域との交信か?
今朝方も寒さに負けず、小生5時前には起床・・・・・

 何気に7MHzをワッチしているとRS59でガンガン聞こえてくる。
3B9/OH1LEG
WEBクラスターにもレポートがあがった。

 しばらく聞いていると
ヨーロッパを拾っているが、時折W指定になったり
勿論、日本各局も拾っている。
良く聞く局長さんたちが交信を終えた後
当局も交信成立。
 久々の7MHz帯での3B9との交信だった。

 3B9とはいくつかのバンドで交信済みだが、
思い出に残る交信はやはり・・・


3B9R  
HF各バンドから50MHz帯まで交信したが、

やっぱり50MHzでしょ!
このQSLカード50MHzのQSLかドーはHFと別にしてください!
と、リクエストしたところ、50MHzでの交信だけ別にしてくれた!
しかも、うれしいねえ・・・
Thanks 6meter QSO! とのコメント
わかってるねええ・・・

 この交信、関東以北は大変でした。
マジックバンド6m
連日開けてくるのは関西が中心、しかもRS59らしい。
 こちら関東では、関西のかけらの信号が聞こえるだけ!
はっきり言って、シグナルは聞こえるが、RS49?ん?33か?
このQSOも、耐えに耐え、シグナルがあがってきたところをGET!



HF帯では、3B9FR Robertさんが思い出の交信。
このQSLカードは14MHz帯でのものだが、
各バンドで交信してもらった。
 しかもQSLマネージャーが、当時色々なQSLを
扱っていたF6FNUさん。

 小生のところは、各バンドでのQSLカードが無事届いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルト3国

2013-01-05 21:04:40 | HAM RADIO
 バルト3国と言えば勿論
エストニア、ラトビア、リトアニアです。
バルト海に面し歴史的に色々と影響を受けている国々です。
 小生が物心ついた頃は旧ソビエト連邦の統治下にありましたが
ペレストロイカ?でしたっけ?3国とも旧ソビエトより独立しました。

 各バンドで強力なシグナルが確認できます。
特にHFローバンドでは近隣のロシアが聞こえなくても
良くシグナルが聞こえてきます。
今朝は3.5MHz帯でリトアニアのLY5Oと交信しました。



こちらはLY2W
2008年1月29日 3.5MHz CWでの交信
リトアニアの Artさん



エストニアの記念局
ES80R 
エストニア創立80周年の記念局。
1998年3月1日 14MHz SSBでの交信



ラトビアの記念局
YL90*** 今回はYL90UZ
2008年11月19日 7MHz CWでの交信
ラトビア創立90周年の記念局

ラトビアといえばこんなQSLカード発見



UQ2GN
1989年5月25日 21MHz CWでの交信
ラトビアのZiedonisさん
旧ソ連から独立する前なので、
プリフィクスがUQ2
YLさん?よりDXが気になる?か?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする