goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

お昼はカレーライス

2025-08-17 14:47:37 | 日記

 お盆休みも今日で終わり

やりたかったことはほとんどできました。

1つ「これやってみようかなあ」と思ったのは

Youtubeに動画でも送って、blogに張り付ける。

単なる自己満足というか、老化防止というかです。

また、今年のお盆休み期間は

聞こえている(無線している)方もいつもより少なく感じました。

 暑くなると食べたくなるものは、

さっぱりした麺類、または逆を突いて香辛料の効いたものかな?

小生ずっとカレーが食べたいな。

など思っており数日前にカレーうどんを食す。

そしてお得意のあちらこちらのblogをお邪魔してたら

無印良品のカレーがお値段のわりに美味しいという事で買ってきました。

 のぞき見したブログさんのお勧めだったのは

これとは違うけど試しに買ってみました。

無印良品のお店に行くと売れ筋ランクが表示されていてとても参考になりますね。

それからレトルトカレーだけでも、

グリーンカレー、バタチキカレー、キーマーカレーとか

いくつもラインナップがあるので店頭で悩む・・・

 小生はちょっと欲張りして大盛りカレー(300g)

ママさん用に普通に180グラムの牛すじカレーを選びました。

午前中涼しいうちに(と、いっても猛暑日予報が・・)草むしり

車を洗車して、お腹を限りなく減らします・・・

  じゃ~ん!牛バラ肉の大盛りカレー

勿論白ご飯は小生がこよなく愛する備蓄米!!

あれ?備蓄米カレーライスにお勧めじゃなかったっけ?

実は1か月くらい前にお気に入りの「たち吉」のカレー皿割ってしまい

第2候補の30年使っている「ミスタ-ドーナッツ」のカレー皿も割れ

ヤマザキ春のパン祭りでシール集めていただいた「白い皿」しかなかった・・・

300gのカレーがこれでもかとお皿に回り込み

宇宙のファンタジー月食ならぬ「カレー食」になってしまいました。

いやいや、カレー食でなくカレーは食う・・・

 食レポ食レポ・・・

レトルトの封を切った瞬間カレーのスパイスの香りが漂います。

パッケージの写真だと(イメージだろうけど)肉が沢山入ってるっぽいけど?

多分ルーの中に消えてるのかなあ???

勿論おいしいです。リピート買い決定・・・←偉そうにすみません。

 小生はもう少しスパイスが前に来るかなあ?と思ったけど

バランス重視の良い加減の所でまとめたのかなあというところでしょうか?

 お庭を片付けていてまたまた発見

1か月位前にいきなり芽が出ていたゴーヤは植え替えしたけど

あとからまた2つ生えてきた!どうする?これ?

お昼はカレーライス - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこたたき・・・

2025-08-16 15:39:52 | 日記

 先週金曜日からお盆休みです。

この時期に色々できなかった事をやってしまおう

なんて思うけど全部はできません。

やっぱり、天候次第ですかね?

まず1番やりたいのは庭の片づけなんだけど

群馬県暑いです!日本全国暑いです・・・

そして今年は雨が降り出したと思ったら

九州方面が凄いけど、各地で災害級の大雨ですよね。

こちらも今週前半は雨、日航ジャンボの慰霊登山、

慰霊祭など雨の中かと思っていたけど、できて良かったです。

 今日は午前中2時間位、庭の片づけをしていました。

曇り気味だけど、雲が切れると日差しが強いです。

 ママさんが育てているメダカ池のハスの花、2つ目が咲きました。

赤もあるはずなんだけど、どこかに消えたらしい?

8月11日に投稿した時の花が、もう花びら落ちてしまったけど左側です。

 それで何故だか知らないけど、ガマが数本生息している・・・

たぶん?ママさんのイタズラ心か?

みずくさともいわれるらしいのでメダカ池に入れる「水草」とまちがえた?

いやそんなわけナイナイ・・・

 これ大事・・・普通は厄介者の通称「猫じゃらし」ですね。

正式名称は「エノコログサ」です。

小生宅での呼び名は「ねこたたき」・・・

まだ子供が話始めた頃「猫じゃらし」と言えず、

猫を優しくポンポン叩いているような仕草から「ねこたたき」と命名されました。

20数年言い継がれています。

多分各家庭でも物の名称や事象とか、

自分の家族だけしかわからい物ってあるんじゃないのかな?

 小生宅この「猫じゃらし」は雑草指定でなく。正規品猫のおもちゃなんです。

ただし繁殖力もあるので、良質なねこじゃらしを適当に”管理”しています。

やっぱり本物は猫ちゃんの食いつきが違いますよ・・・

100円の猫じゃらしで遊ばなくても、これは1発で食いつきますね。

注)穂がバラバラになり後片付けも半端なく大変です・・・

 例のNecoZapおもちゃのガラガラと本物の猫じゃらし仕様になっています。

猫は・・・只今全員お昼寝中・・・

 何日か天気が悪く茎が折れてしまいましたが、花が咲きました。

この花なあに?ダリア?百日草?

ちょうちょがお食事にやって来たので写真撮ってみました。

他にもいろいろ写真とったけどまたいつか・・・

 ねこたたき・・・ - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCLとベリカード

2025-08-13 18:34:53 | 日記

 只今お盆休みの真っ最中。段々曜日感覚がわからなくなります。

いつもより余計に皆様の投稿したblogにお邪魔などして

色々と情報など得ています。

 そんな事していたら今日は小生と同じような年代の方で

同じようにラジオに興味を持った方に出会えました。

だから今日の午後の予定は明日回し・・・

 シャック(無線のお部屋の事)をひっかき回しあるものを探します。

それで今は夕方から夜にかけてラジオは聞かなくなりました。

ラジオを聴くのは車に乗っている時だけか、聞き逃した番組をラジコで少々・・・

例のFM群馬「148neo」←明日だよ。リンダ様だよ~

 今はどうなんでしょうか?

昔は、オールナイト日本、セイヤング、夜は友達、欽ドンとかあった。

今のようにSNS時代じゃないから、

お題があっても、その放送は1週間後とか2週間後でしたね。

高島ヒゲ武の大入りダイヤル・・・ありましたね。面白い番組だった。

欽ドンの「良い子、悪い子、普通の子」はTVよりラジオが先でしたよね?

実は、わたくしが”小生”を使っているのは、これの影響です。

 「一慶、美雄の夜は友達」のお便りコーナーでみなさん筆を取り使われていました。

そおいえばあの頃は今のようにラジオネームでなく、ペンネームだったですね。

そしてあるあるの「匿名希望」

題目のBCL=ラジオのリスナー ベリカード=受信報告に対しお礼のカードです。

 無線機の隣にある左側のラジオ、ソニーのスカイセンサー5900

名機中の名機ですね。当時2万7千800円?

今探すとピンキリだろうけど4万円超えも普通みたいです。

このラジオで日本全国の放送聞いてました。いや海外放送も聞いてたよ。

今でも覚えているけど、中山恵美子さんの「エミ子の長いつきあい」

一時関東では放送されなかったか放送時間が変更になったかで

聞くことができなかった。

 それをHBC北海道放送の周波数に合わせ聞き続けたよ。

ハワイクイズ。〇かな~ ✕かな~ 懐かしいなあ。

 それで、ラジオを聞いているついでに放送局に受信報告書を送ります。

そうすると受信報告のお礼にベリカードがいただけました。

↑これは嘘でベリカードが欲しくて意地でも放送を受信する・・・

モスクワ放送やKBS(韓国放送)、の混信を鍛え抜いた耳フィルターで

何事も無いかのように聞く・・・

 今日はそんな若かりし頃の思い出の物を見つけていました。

お盆で少しは無線のお部屋片づけたのに、またぐちゃぐちゃ・・・

 まずは北海道、おなじみHBC支庁別に放送局がありますね。

1977年2月12日の受信報告です。48年前です。年がバレル・・・

JOHWは帯広放送局。STV(札幌TV放送)の白鳥のカードが見つからず・・・

 本州は北から花笠音頭の山形放送、下がラジオ福島、左側上岩手放送、綺麗な絵葉書

東北放送は受信報告が昭和51年4月1日。小生生まれてたのかなあ??←オイ・・・

 トキの写真を使った新潟放送。SBC信越放送は可愛いらしいウサギが暖かそう

北日本放送は富山だけあって立山かな?雷鳥。北陸放送はきれいな風景画

 関東圏内です。 ここはキー局が沢山あるからいいや。

唯一紹介するならNSB日本短波放送。大橋照子アナウンサーかな?

もう当時ラジオを聞いていた中、高、大学生のアイドル的存在、教祖様ですね。

JL1GPKというコールサインを持っていて、アマチュア無線の番組

「子門と照子のQSOジョッキー」という番組やってました。

子門=exJI1KLK子門正人さんですね。

小生無線局を開局しましたコーナーでコールサイン読まれたよ。

放送中にFT-7のPRで7MHzに出る。聞いてたけど受信できず・・・

10局位交信したらしいですね。

 赤いカードがSBS静岡放送、御殿場サテライト局30W固体化終段電力増幅部

アマチュア無線している方ならすぐわかる、進行波管から変更したようです。

でも30W?各局の方がもっと、もっと、もっと、もっと、パワー出てるよね????

丸と三角ナスカの地上絵ですか?和歌山放送。

岐阜放送は鵜の図柄でご当地感あります。

CBC中部日本放送は愛知県近郊の名所でしょうか?

 ABC朝日放送は大阪城のデザイン。毎日放送は周波数変更のお知らせかい・・・

近畿放送は流石京都らしくお寺かな。OBCは大阪の夜景らしいけど魚は何故?

 中国地方になると受信が困難。この2つあった。

アマチュア無線してても7MHzとか3.5MHzとか交信しずらいもんなあ。

RCC広島放送は受信楽ちん、小林和作「尾道風景」

RSK山陽放送は昭和の頃の未来を創造する図柄

 四国放送は徳島とくれば阿波踊りですよね。

南海放送は松山の姫達磨ですね。群馬もだるまが有名です。同じだ・・・

RKC高知放送、「ぼうさんかんざしかうをみた。」どこかで聞いた・・・

あれ?もう1県でコンプリートだったのに・・・残念・・・

KBC九州朝日放送 福岡らしく博多人形

RKB毎日放送は大宰府の木そう。郷土玩具ですか かっこいい

RKK熊本放送 噴煙を上げている阿蘇山の綺麗な写真。

はあ~日本全国ベリカードの旅終わった~

お盆休みを利用して日本一周した気分←気分だけね!

 興味ない人にはただの紙っぺらだろうけど、

たまに眺めるといいもんだ・・・

BCLとベリカード - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこ冷やし中華が登場しました。

2025-08-12 20:28:55 | 日記

 夏の定番メニューですよね。冷やし中華・・・

ずっと前からいつか食べよう、いつか食べようと思っていたけど

色々と食べるものもあり、食卓に登場しません。

 何日か前にオヤジギャグでかましたやつですね。

「注文した冷やし中華がまだ届かない、冷やし中華はまだ”冷やし中か”?」

そんな事より普通に手間のかかる冷やし中華です。

何年か前にあったやつ・・・

「今日の夕食は簡単に冷やし中華でいいよ・・・」

それで、麺の上にそのままの

きゅうりが1本ぼん!ゆで卵がぼん!トマトがぼん!ハムが丸いままぼん!

簡単に冷やし中華とか言うけど、

麺をゆでる方は、暑い中キッチンで火を使うんだし

茹でた後のゆで汁をシンクに流すだけでも湯気で汗まみれです。

 小生宅では流水麺を使います。

これは少し割高ですけど手間を考えると、選択肢にあってもいいのかなあ?

麺の好みもあると思いますけど、自分はコシのある麺で好きです。

そしてすっぱ系の醤油味より、ごまだれがおいしい。

 こんな感じに仕上がりました。

相変わらずのビール飲みながらの酒のつまみにもなります。

セルフサービスでサササっと具材乗せたのでぐちゃぐちゃ・・・

 ところで、冷やし中華で思い出した例のオヤジギャグ。

あれからもgooブログ「今日のひとこと」には投稿してます。

地球が少しでも涼しくならないものかと・・・

それではいくつか・・・

①もうすぐお盆でみんなで食事だ。お盆で使う”おぼん”用意しなくちゃ

②このお店張り紙があるぞ。かき氷は”下記”の通り”夏季”限定です。

③花火をしたいけど何処にしまった?ここにあったよ。線香花火が”千個”あった。

④肝試ししてたら外国の幽霊がいたけど礼儀がなってない!

 こいつは挨拶から特訓だ!You礼!(幽霊)

⑤今日は灯篭流しをしている川の近くを”通ろう”。

⑥素敵なデザインの提灯だね。そうだろう”超珍”。

↑明日8・13投稿予定。←13日8時20分投稿しました・・・

皆様?涼しくなりましたか?

やっとこ冷やし中華が登場しました。 - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと思う事・・・

2025-08-11 15:12:56 | 日記

 小生お盆休みに入り、ゆっくりと過ごしています。

やりたいことはたくさんあるけど、外仕事は暑さが邪魔しますね。

ゆっくりとTVのニュース見てるけど、最近の気候はどうしたものか?

毎年のように50年に1度の災害とか、観測史上初とか?

今も九州方面は大変なようです。

線状降水帯などという言葉、今まで聞いた事なかったなあ。

 8月5日には群馬県伊勢崎市で41.8℃の日本での最高気温を記録。

ちょうど休み前に伊勢崎市内の整形外科に行ったのでちょっとお邪魔しました。

この電柱みたいなやつの奥に観測装置があります。

そいつが41.8℃を記録しました・・・

地球がおかしいよ。

 一人の手とか言う歌があった・・・←リンク貼ればいいのに・・・

♪ひとりのちいさな手 何もできないけど

それでも みんなの手と手を合わせれば

何かできる 何かできる♪

4番くらいまであったかな?

単純明快だけど、そういう事ですよ。

↑ただ調べてみると、この歌色々とあるらしい?

いや、その話は置いといて

自分たちは少ししかできないけど、みんなでやれば効果あるのかなあと・・・

 経済回すのも、国を守るのも大変だろうけど、

大統領さんたちも考えてくれないかなあ・・・

 日航ジャンボ墜落事故から今年で40年という事です・・・

もうそんなに月日が過ぎたんだだ・・・

小生はTVニュースでこの事を知った・・・

事態を知ってすぐに無線機(受信機にしておこう)のスイッチON

混乱している状況が聞こえてくる。

昔は受令機なる受信機があり消防無線や警察無線は普通に聴けた。

だから普通の家庭でも防犯目的や安全管理で持っている人もいた。

 自分も持っていたけど・・・

いや?昔は無線雑誌にも普通に無線機の受信改造方法が紹介されていた・・・

そこから聞こえてきた悲惨な通信は今でも覚えている。

時にはその時の内容がそのままTVニュースになっていた・・・

↑電波法の「法律に別段の定めがある場合・・・」↑これならOKだな。

 どれだけ深い山に墜落したか・・・今は道が整備されているけど・・・

それでも現地は上野村中心あたりからトンネルをいくつも通り抜けた山の奥だった。

当時は今みたいに整備されていないところを行き来したのだから

本当に大変だったと思う。

 うちのメダカ池には蓮が植えてあります。

もちろんママさん管理・・・

綺麗な白い花が咲きました。

いろいろと思う事・・・ - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲むつもりじゃないのに・・・

2025-08-08 14:20:59 | 日記

 小生8月8日、おっは~、おっは~の日から連休に入りました。

今日は朝涼しかったので家の周りを少し片づけ、

昼間は無線のお部屋を片付けようと思っていました。

フィールドデーコンテストに出かけ、

無線機、バッテリー、工具類、アンテナ等そのまま部屋にボーン!

そしたらママさんがコストコに買い物に行くというので、

夏休み中の小学生のように小生も「買い物行く~」状態。

社会科見学ですよ。←やっぱ小学生じゃん・・・

だって小生コストコは数えるほどしか行った事がなく

いつもママさんが混まない平日に用事を済ませてきますからね。

え~っと最近はブログを見たら昨年12月だった。←物忘れが始まりかけた60代・・・

 夏休みですね~小学生がママさん、パパさんとお買い物してます。

色々買いこんで会計も済ませ・・・ママさんの一言・・・

もうすぐお昼だし、「ここでピザとホットドック買っていく。」

それで便乗・・・

それなら、持ち帰りでお家でそれで1杯、2杯いや・・・い~っぱい・・・

 ママさんの見よう見まねでマジの社会科見学・・・

フードコートで商品受け取り、その後はお好みで・・・

なんだかNASAで使われていそうな機械があった。

でも、そんなの使い方知りません・・・

ママさんが60過ぎのおっさんにやり方教えてくれたけど

バックトゥザフューチャーでマーティーが瓶コーラの栓を

開けられずもがいているの図と同じじゃん・・・

頑張って作った小生の作品・・・見るも無残・・・

こういうの食品が泣いているっていうんだろうなあ・・・

いや、大人の自由研究・・・

失敗は「成功のもと」次はもっと上手にできる・・・

ポシティブが大事・・・ってお邪魔しているブログのあの方が言ってた・・・

 そしてピザ、さすがコストコ・・・コスパ最高・・・

 それで、本日の昼食はこうなる・・・

連休初日から暑気払い・・・

そしてクイズです、アルコール類ですが

何と何をどのくらい飲んだでしょうか?

冷蔵庫にはストックもあります。

 ・・・おまけ・・・

 暑くて風通しのいい玄関で腹だししている三つ葉君・・・

飲むつもりじゃないのに・・・ - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県伊勢崎市、41.8℃だって・・・

2025-08-05 17:23:52 | 日記

 群馬県伊勢崎市は何度かブログにも書きました。

小生が生まれ育った所です。

そして今でも生活拠点は伊勢崎市。

通った学校も就職先も伊勢崎市。

何かイベントがあると伊勢崎市・・・なんだけど・・・

 今朝は朝外に出た時から来るな~と思いましたね。

今住んでいるところは前橋市、

それも伊勢崎市に近い前橋市。

そんな地域でも朝から30℃近くあり空気が違う・・・

午前中の暑さが違う・・・その結果・・・

 14時26分、群馬県伊勢崎市、最高気温更新!日本一!!←めでたくない!

最近、35℃は涼しく感じます。

肌で感じる40℃近いか?35℃前後か?

この数℃違いか感覚でわかるような気がする。

 そしていらない情報かも?

この気温もしかしたらあと0.2℃上がり42℃になった可能性があります。

午後2時過ぎになり少し雲が広がってきて、日差しがやや弱くなりました。

このまま雲が無ければ42℃に到達した可能性大です・・・

 ついでにもう1個いらない情報。

gooブログからの移籍組の皆さんならご存じか?「今日のひとこと」

以前はテーマが決められ、そのテーマに合わせ投稿していましたが

今は自由に思いのままを投稿する形式になっています。

小生、最近皆さんが暑い夏を乗り切り、涼しく過ごせるようにと

オヤジギャグを投稿しています。少しでも涼しく過ごせればと・・・

そこで投稿内容を少し紹介・・・

冷やし中華を注文したがまだ届かない。冷やし中華は冷やし中か?

暑くてクーラーが効かない。体がく~らく~らしてく~ら(くらくらしてくる)

コールドドリンク飲み過ぎると、体凍るど。

夏だし冷たい飲み物がほしい。そうだ飲み物をサマーしておこう。

暑中見舞を”しょつちゅう”書いて”書中”で失礼してます。

お盆でみんな帰って来る。帰省を規制しなくちゃ大変だ。

ねえ?みんな?涼しくなった?

暑さのあまり少し壊れかけた・・・北関東某所より・・・

皆様もどうぞご自愛ください・・・

群馬県伊勢崎市、41.8℃だって・・・ - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年フィールドデーコンテスト参加しました。

2025-08-03 21:30:09 | 日記

 毎年8月1週目の土日は

JARL日本アマチュア無線連盟主催の

フィールドデーコンテストが開催されます。

このコンテストの目的は

おうちで無線してないでたまには外で無線楽しもうよ。

なんだけど、今年は暑いよ・・・無理・・・

 当局は毎年群馬県利根郡昭和村まで出かけています。

でも今年は群馬県渋川市に移動先を変えました。

その理由1、全市全郡コンテストなら利根郡の需要はあるが

      フィールドデーコンテストなら関係なし。

その理由2、関東の混信を避け他のエリアとの交信を目的として

      利根郡まで移動していたが思った以上に他のエリアと

     交信できない。

それならもう少し南に移動して関東圏内と交信して得点をを伸ばすのも

いいのかなあ?などと思いました。

 今年のフィールドデーコンテスト

移動地は群馬県渋川市。旧勢多郡赤城村です。

渋川市というと伊香保温泉があり全国的に有名ですが

当局は伊香保温泉をはるかに遠くに見ることができる

赤城山西部にいます。

 諏訪神社とご近所の公民館がある駐車場にお邪魔しました。

標高605mです。敷地内に立派な石が鎮座していました。

それでこの石、何か由来があるのか調べたけど何もわからず。

 50MHz、144MHz、430MHz帯のアンテナを設置しました。

短波帯も出るつもりだったけど、基台は持ってきたけどアンテナ忘れた・・・

50MHz帯昨年は3エレHB9CV

若かりし頃は6エレ八木でも満足していなかったの

もう2エレで十分・・・

天気が良ければここから群馬県庁が良く見えます。

勿論、西側に広がる榛名山、子持山や谷川岳がばっちり見える。

写真撮ろうと思ったけど夏ですね。

かすんでいて景色があまりよくなかった。

 腹が減っては戦はできぬです。

お腹がすいてきたので昼食タイム・・・

色々美味しい食材を紹介してくれるブローガーさんのお勧め???

何日か前に紹介されていました。

群馬にもあったよ~。でも画像に何か足りなり・・・

あれです。大人の義務教育633ml・・・

最近は血圧と塩分を気にしている当局。

とりあえず1個あたり1g程度なので良しとする。

いやそっちより食レポ・・・

備蓄米をこよなく愛す当局としましてはありです!あり!!

これ、本当に備蓄米のレベルですか!!!!

普通にうまい 旨い、美味しい。

あのパサパサ感どこ行った~

家畜のえさだの言いやがったあいつどこ行った~

いや、あいつに食わせたい。

すみません取り乱しました・・・

いやあ~

ついつい熱くなったけど、こっちも暑い

こちら群馬県赤城山西部標高600m・・・

外気温34.5℃あり得ない・・・もう無理・・・

でも成果あり。

これ、今年の生データ

これ昨年・・・全然違うじゃん・・・

25年フィールドデーコンテスト参加しました。 - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹目のどじょうならぬ、ウナギ\(^o^)/

2025-08-01 17:02:39 | 日記

  2025年の夏は土用の丑の日が2回あります。

すでに1回目で勿論鰻は食べました。

小生宅で鰻を食すのはおそらくこの土用の丑の日のみか?

いわゆるイベント感覚です。

ですが鰻屋さんなどに行き数千円するような国産の美味しい鰻など

到底無理で、この日ばかりは中国産のリーズナブルな鰻を

美味しくいただきます。

 2回目の土用の丑の日は7月31日でした。

♪ウナギ美味し~、かば焼き~♪

とか言う童謡ありましたよね?その歌の通り鰻はおいしい。

 これまたママさん大雑把・・・お皿にドン!

でも味は間違いでないです。

フライパンにホイル敷いて蒸し焼きしましたから

美味しさUPしてます。

これを地元の酒、桂川で流し込む・・・これで幸せです。

 そしてこの日は日本アマチュア無線連盟主催が4月に開催した

オールJAコンテストの結果発票が出たらしいので覗きに行きました。

   電信電話部門シングルオペレターオールバンド部門。

294局参加で76位でした。

今週末はフィールドデーコンテストです。

鰻食べたから頑張って来るか?

2匹目のどじょうならぬ、ウナギ\(^o^)/ - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?何かおかしいぞ?

2025-07-30 17:37:32 | 日記

クイズです。

なんの変哲もない群馬県平野部の交差点なんだけど

何が違うでしょうか?

 暑いからなあ・・・

勘違いしたかな?それとも常習犯?

何処かの通りから出てきて登り下りで4車線あるのに

2車線と勘違いしたかな?

それとも道路交通法無視の近道作戦?

じいさんになると、訳の分からない発想や解釈するからなあ。

ウインカー出してるけど信号青に変わったら右に行きたいわけ?

先に行かしてあげるけど・・・事故に巻き込まれたくないもん・・・

安全確認して交差点通過してね。

とりあえずプライバシーは保護してあげるよ。

あれ?何かおかしいぞ? - JL1AGY’s BLOG

・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする