JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

ハンディー用マイク購入

2020-12-26 17:44:42 | HAM RADIO
 伊勢崎市のヤナイ無線さん恒例QSOパーティーに参加して
抽選により3000円の商品券が当選。
 本日商品券引き換えと共に前から考えていた
ハンディー機用のスピーカーマイクを購入いたしました。
 だけどこんなタイミングってあるんですね。
つい2,3週間前にハンディー用のマイクが欲しいと
ローカルラグチューで騒いでいて・・・
今手元にあるKENWOODさんのスピーカマイクの端子の配線を確認して
使いたいハンディーメーカーYAESUさんのスピーカーマイクの配線を調べて
ステレオジャックで接続しちゃおうか考えて・・・
一気に問題解決です。

SSM-17Aという型番を購入しました。
3000円は商品券で残りは税込みでもおおよそワンコインで手に入れました。
さっそく近所のお山へハンディー持ってお出かけです。
数局と交信してRSレポートをもらいました。
直接口元でハンディー機らしく話している(送信している)のと
手を伸ばして2m位の高さまでハンディーを持ち上げ
SSM-17Aを使い話しているのではS2つ位違うようです。
やはり人体から無線機を話すと人体の影響が少なくなりますからね。
 このスピーカーマイクが1個あるだけで
山岳移動などでハンディーを固定又は外部アンテナを使い
安定したシグナルでの交信が可能となるはずだし
わんこの公園散歩でも相手局がちょっとキツくなったら
ハンディー持った手を上げてQSOできるし
なぜかFT-60って送信してるとPTTのボタンの所が熱くなるので
ヤケド対策?にもいいかも?
スピーカマイク1個手に入れただけで色々メリットがあります。
あ~あ、アマチュア無線は楽しいなあ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナイ無線QSOパーティー 抽選当たった~

2020-12-24 16:06:21 | HAM RADIO
11月後半、伊勢崎市にある当局御用達のハムショップ
ヤナイ無線恒例QSOパーティーがありました。
当局もQSOパーティーに参加して書類だけは提出いたしました。
 数日前1通の封筒がポストの中に入っていて
ほったらかしていましたが 思い出し封筒を開封すると
QSOパーティー当選者発表のご案内・・・


御覧の通り3000円の商品券が当たっていました。
今年は色々と嫌な年でしたが
「終わりよければすべてよし。」っていう事ですね。
サンタさんがクリスマスプレゼント持ってきました。
 ヤナイ無線恒例の年末大売り出しで
買おうか後にするか迷った商品がありまして
早速今週末買いに行こう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり市手振山移動

2020-12-21 18:49:23 | HAM RADIO
 昨日は久々に移動運用です。
行先は群馬県みどり市の手振山(368m)付近?を目指しました。
ここは当局が開局した頃50MHzの無線機RJX-610と自作ヘンテナを持って
これまた自転車で登った所であります。
当時はみどり市でなく群馬県山田郡大間々町という地名で
JCG的にも1郡1町というレアなところでしたね。
ついでに山田郡からの固定局も少なかったので県内にいても
なかなかQSOしづらかったです。
 そんな事で乾電池仕様で5W出力のRIGでも結構呼ばれたのを思い出します。

そんな数十年前にはなかった看板がこちら
へえ~ 熊出るんだ~
そおいやこの近くってやたらにイノシシの罠がありますね。
 
 当局が運用した地点から南側の景色です。

標高はおおよそ350m位でしょうか?関東平野が見渡せます。
地平線がものすごいくきれいでして 遥か遠くの方には首都圏の高層ビルがいくつも見えます。
これなら電波飛びそうですね。
車でここまで来て、停車したとたんに430メインチャンネルで
CQこちらは千葉県富津・・・お~ モービルホイップでS3つ
期待できそうです。


お約束の430MHz 15エレシングルで楽しみました。
この日は風が強かったので144MHzはおあずけです。
風が吹くと時々移動用伸縮ポールのロック部が緩み
アンテナを回されてしまいました。
車の向こうに見えるのが手振山です。
近くにはKDDIって書いてあるアンテナ設備がありますね。
そこまで電気を供給する電線が当局の運用場所の真上に・・・
これ仕方ないんですよね。
何しろこの付近、車を止めて運用する場所がないんです。
あっても私有地・・・
もしくは肥料置き場・・・
道は軽トラが通る位の広さしかありません。(プリウスが走ってたけど...)
この場所もう少しアマチュア無線の移動運用ができる環境になっていれば
絶対おすすめなんだけどなあ・・・
お相手していただいた各局ありがとうございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源購入

2020-12-07 18:26:11 | HAM RADIO
 今年も恒例のこの季節がやってまいりました。
伊勢崎市のヤナイ無線恒例 年末セール
昨年は新スプリアス対応のためハンディー機を購入。
購入後は結構ハンディー機も楽しめました。
 そして今年は事件が発生・・・
BLOGにも書きましたが
オールアジアDXコンテストの最中に
長年愛用の30A電源が壊れ・・・

からの

1980年製のTRIOって書いてある30A電源を
押入れから引っ張り出し・・・
でもやはり製造から40年・・・
問題はなさそうですが電解コンデンサが寿命のようで・・・

 という事でこのヤナイ無線さんのセールで電源購入です。

第一電波工業さんのGZV4000です。
40A取れるようですね。これで十分です。
お値段的にもアマゾンあたりで検索するとままあのお値段ですね。
でも、今回は恒例の年末セール。
さらにお勉強価格?つ~か定価ってぼったくり価格かいな?的な
お値段で購入できたので満足度MAXでした。
 ところでこの電源箱の形を見た時横長でしたので
後ろにあるHFのRIGと同じ位の幅があります。
瞬時に これ置くとこない、どうしよう?と思ったのですが
心配ご無用でした。

安心してください。はいてますよ。←ちょっと古
安心しました。現物は縦長でしたね。
そしてさすがSW電源・・・
トランス入ってないから軽いです。
40Aでこの軽さは感動ですね。
こいつを今までアルインコさんの10A電源が鎮座していたところに設置し
今まで使っていた電源は隅っこへ・・・
なんだかアルインコさんの10A電源のほうが正面から見るとデカいかも?
 早速配線し電源のSWをON
あれ?今までシャックになかった音が聞こえる。
そうなんですよ。この製品冷却用FANが取り付けてあるのですね。
今までの電源には冷却用FANなかったからちょっと耳障りです。
そして30分したらモスキート音みたいなキーン音が聞こえるけど?
まあとりあえず様子見ながら使ってみましょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする