9M2との50MHz帯での交信は
太陽活動が盛んになりはじめるとチャンスがある。
SSNとかSFIですとかKインデックスとか
硬いことはWEB検索でもしてもらってっと。

9M2FMX
1989年6月11日 50MHz SSBでの交信
QSLカードの右上に 「50MHz 1stQRV」とあります。
トータル931交信がおこなわれました。
このとき9M2FMXの送信周波数が50.125
受信周波数は50.460あたりでした。
通常はこれほど送受信の周波数をあけないので
どこの周波数で呼んでいいのか戸惑ったのを
今でも思い出します。
太陽活動が盛んになりはじめるとチャンスがある。
SSNとかSFIですとかKインデックスとか
硬いことはWEB検索でもしてもらってっと。

9M2FMX
1989年6月11日 50MHz SSBでの交信
QSLカードの右上に 「50MHz 1stQRV」とあります。
トータル931交信がおこなわれました。
このとき9M2FMXの送信周波数が50.125
受信周波数は50.460あたりでした。
通常はこれほど送受信の周波数をあけないので
どこの周波数で呼んでいいのか戸惑ったのを
今でも思い出します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます