7月も後半になり学校は夏休みですね。
ほんと夏本番です。
でもこの暑さ何とかならないものでしょうか?
今日もお得意のFM群馬聞いてたらこんな情報が・・・
2018年7月23日は歴史的な事が起こりました。
それは日本における最高気温の更新です。
2018年7月23日、埼玉県熊谷市で41.1度を記録しました。
確かに熊谷暑いのはよ~くわかるし、小生のテリトリー「グンマー帝国」も
それに追従して舘林が何℃、桐生が何℃、伊勢崎が何℃
この時期のお天気ニュース定番ですね。
そしてぶったまげた・・・
そんな北関東からず~っと北の北海道で40℃近く気温が上がったって?
今ちょっと調べたら美幌で38.2℃らしい
7月23日恐るべし・・・
全然天気とは関係ないけど7月23日は小生にとって熱い日です。
暑い←こっちじゃない。熱い=〇
実はアマチュア無線局を開局したのが1978年7月23日でした。
当時高校1年生、今は2025年なのでレベル47?
次の再免許で50年=半世紀です。良く飽きずに続いたことだ・・・
盛大にDXペディション行きましょう!
そして自分のブログ探したらやっぱりそんな投稿がある。
2011年7月20日の投稿でした。
アマチュア無線局の免許が下りたのは7月20日
郵送で免許が届いたのが7月23日。
タイムラグですね。
開局した頃がこんな感じ。
朝から晩まで飯も食わず風呂にも入らず、勉強もせず←あるあるらしい?
「こちらはJL1AGYどなたか応答願いますど~ぞ~」でした。
あの元気今どこ行った?
寝ずにDX(海外局)追いかけ両親に、今日はオーストラリアと交信した
夕方はイタリアができた、ドイツができたと報告・・・
学校から帰ってきて無線機の前に陣取り気が付けば夜が明ける・・・
もう1回・・・あの元気何処行った?
高校での文化祭。記念QSL発行中の図ですね。
昔の写真は何度か・・・
学校に行っても勉強してません。無線してます・・・
でも今見ると勉強できそうな感じの子だなあ?
自分の近くにはいつも無線機があります。
アマチュア無線の楽しさって色々あります。
当局は、国籍も身分も性別も関係ない、
コールサインがあればみんな同じ仲間。
そんな仲間と沢山交信できる。そこが好き。
そして自信もって趣味はアマチュア無線です!って言える・・・
↑ね?暑い=✕ 熱い=〇でしょ?
7月23日は暑さの特異日?ですか? - JL1AGY’s BLOG
・・・↑はてなブログも同じ投稿・・・
一言にお答えさせていただきました。
>定番、キュウリともやしと錦糸卵に、甘酢ガリがあれば最高!タレは市販('◇')ゞ... への返信
えっ?えっ?えええ~っ!
東日本と、西日本で違うのかなあ?
もやし入れたことない!もしかしたら料理屋さんならあったかなあ?
甘酢ガリもない・・・ただ知らないだけかなあ?
ちょっと興味出てきました。
ネットで調べてやって見ます。
情報ありがとうございます。