昨日は放置状態だった430MHz用15エレ八木を
メンテナンスいたしました。

まずはさび付いてこのありさまだったマストクランプを補修します。
とは言っても潤滑スプレーかけてねじ取ろうと思ったけど
どうにもなりません。
なので

片側をプライヤーで押さえて、片側を糸鋸でカリカリ・・・
つまりはねじを切断します。
これにてさび付いたマストクランプは無事バラバラに・・・
そしてホームセンターで2本80円で買ってきたネジと交換!
そしてこれ

ダイソーで見つけた錆び取り。
これを使います。

錆び取りでエレメントをきれいに拭き上げます。
ブームから見てエレメント左側がふき取り中のエレメント
右側がそのままの状態のエレメント
なんとなく光り方の違いがわかりますかね?
やっぱり光ってるエレメントのほうが電波飛ぶような気がしてね。
エレメントが錆びてると内部抵抗がでかくなるんじゃないかと???

メンテナンス終了後赤城山某所に出没・・・
軽く移動運用です。SWRもばっちりで各局よく聞こえます。
やっぱり八木っていいですね。
S1つの局がビームを向けると大変強力に聞こえます。
モービルホイップと聞き比べました。
打ち上げ角の関係でしょうか?
八木のほうが数段強く聞こえます。
入感している局も八木のほうが多いですね。
今年の6m&ダウンコンテスト、フィールドデーコンテスト
コロナウイルス感染予防の件でどうなるでしょうか?
こちらは準備OKです。
メンテナンスいたしました。

まずはさび付いてこのありさまだったマストクランプを補修します。
とは言っても潤滑スプレーかけてねじ取ろうと思ったけど
どうにもなりません。
なので

片側をプライヤーで押さえて、片側を糸鋸でカリカリ・・・
つまりはねじを切断します。
これにてさび付いたマストクランプは無事バラバラに・・・
そしてホームセンターで2本80円で買ってきたネジと交換!
そしてこれ

ダイソーで見つけた錆び取り。
これを使います。

錆び取りでエレメントをきれいに拭き上げます。
ブームから見てエレメント左側がふき取り中のエレメント
右側がそのままの状態のエレメント
なんとなく光り方の違いがわかりますかね?
やっぱり光ってるエレメントのほうが電波飛ぶような気がしてね。
エレメントが錆びてると内部抵抗がでかくなるんじゃないかと???

メンテナンス終了後赤城山某所に出没・・・
軽く移動運用です。SWRもばっちりで各局よく聞こえます。
やっぱり八木っていいですね。
S1つの局がビームを向けると大変強力に聞こえます。
モービルホイップと聞き比べました。
打ち上げ角の関係でしょうか?
八木のほうが数段強く聞こえます。
入感している局も八木のほうが多いですね。
今年の6m&ダウンコンテスト、フィールドデーコンテスト
コロナウイルス感染予防の件でどうなるでしょうか?
こちらは準備OKです。