つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

MFから~ チョウゲンボウ

2012年12月17日 | 野鳥
13日 天気の良い午後からMFの海岸沿いを~ 防波堤でチョウゲンボウが捕食中  じわじわと寄って行きました。

    小鳥かな?両足で掴んで頭から食事中





暫くして水路側の盛り土に移動しました。


そして堤防沿いで何か見つけたようです。


又戻って来ました。


小さな昆虫のようなものを咥えていました。  


J    遠くて逆光ですが、ずっと観察していると~





又飛び立って


  今度は高い盛り土へ降り立ち、下側の雑草の中の小鳥を狙っていました。余程お腹が空いていたのでしょう。



J   それからお山の公園へ~


相変わらずのメジロやエナガの水浴びです。


可愛いエナガが揃いました。





暫くしてルリビタキ♂若が水を飲みに~





水浴びシーンは無いの~   直ぐ行ってしまいました。



    メジロに続いて~


エナガの水浴びも豪快!


ルリビタキ♂若も続いて~


美味しそうに水を飲んでいました。


時々通っていますがニューフェイスは中々現れてくれません。

キクイタダキ&シメetc

2012年12月16日 | 野鳥
今年はキクイタダキに出会えることが多く嬉しい限りです。只撮影は上手く出来ませんが・・・

J   キクイタダキは小さい体で動きが素早く手強いです。





頂の菊の花びら模様もなかなか撮れません。


細い脚を伸ばして飛び出し寸前





諦めた頃にシメが出てくれました。


道際でお食事タイム


嘴が太く、ずんぐり体形です。誰かに似てる~(^^ゞ


帰り際にアカハラが一瞬出てくれましたが後ろ向きです。




     落葉した小枝で撮れますが何せ素早い!!


♂がやっと撮れたけど・・・


向きを変えた♂ですが・・・


頭の赤い斑が少し、でも後ろ向きではね~(^^ゞ





頭の向きを変えると赤い斑が分からない。何度挑戦しても難しいな~


首を傾げたずんぐりシメ(^^)


昆虫を咥え、こちらを警戒


小さな穴が幾つも ドラミング中のコゲラが近くに・・・


お腹の赤いのが少し見えている見返りのアカハラ 



此処は色んな生物がいる環境の良い公園で楽しめますね~


カシラダカ

2012年12月15日 | 野鳥
草の中で動くものが見えました。暫く待っているとやんちゃな髪形のカシラダカでした。

J   今季初めてのカシラダカ


草の種子を食べていました。





別の場所にも沢山いました。





短い冠羽を立て、やんちゃっ子みたいです。(^^)


此処はスズメも多く接近した2羽


どちらも仲良くじっとして~


遠くから可愛い姿を観察していました。(^^♪


水路にクイナがちょっこっと・・・




     川沿いの草薮にホオジロ♀と一緒に・・・


上と別の場所の薮で後向きのカシラダカ  背の黒の縦斑模様が順光だともっと綺麗なのだけど・・・ 


前向きも


広い薮の真ん中の見晴らし良い木には小鳥がよくとまります。


上下にカシラダカとスズメがとまっていました。


何か喋った?  スズメが一段上の枝のカシラダカに接近 


異種同士でも仲が良いですね~(*^_^*)    


ホオジロ科は良く似ているけど胸から腹部が淡黄色  薮の中から出てきたアオジ



赤い鳥を探して草原や川岸を回っていますがMFでは今季未だ見れていません。山地の低木林も探さなくては・・・早く会いたいな~


アメリカヒドリ

2012年12月13日 | 野鳥
ヒドリガモの群れに数少ない冬鳥アメリカヒドリが渡来していると聞いていたので、オオヒシクイの後行ってみました。

J    遠いですがヒドリガモと一緒に泳いでいました。頭頂にかけて淡いクリーム色で眼から後頭部が光沢のある緑色の綺麗な個体でした。  全てクリックで別画像


ヒドリガモがいる池端の土手に飛び上がりました。


土手にいる上側の中央の個体は他のヒドリガモより茶褐色が濃く♂のエクリプス?


草を食べています。 左手前のヒドリガモ♂は眼の後ろが緑色光沢です。


暫く草を食べていましたが土手の手前に寄って来て


池に戻ります。  土手には3回程上がってくれました。


アメリカヒドリの♀?(他のヒドリガモ♀より顔の色が灰色っぽい)と並びました。




     土手に上がっていたアメリカヒドリ♂が飛び降りて♀らしきカモと並びました。下記からは電池切れになったJが撮れなかった写真です。(^^)


暫く泳いで、また土手に飛び上がりました。日が射してきて緑色光沢が綺麗です。











静止してると思ったらいきなり飛び出しました。土手の向こう側を散歩の人が通ったようです。





下尾筒が黒く雨覆が白いのが目立ちました。脇羽も白いです。 クリックは飛びながら落し物です。^m^


後ろ向き上中央がアメリカヒドリ♂   クリック画像は旋回して上から3番目


何とか飛翔が撮れたけど綺麗な色が出てなくて残念です。(T_T)


日本に渡来するアメリカヒドリの♂は顔に褐色味のある個体が多く、ヒドリガモの雑種個体と思われるものも多いようですが、久しぶりに綺麗な個体を見ることが出来ました。

ハシビロガモetc

2012年12月11日 | 野鳥
池には沢山のカモがいましたが近くに来てくれたハシビロガモです。


J   ユーモアな顔のハシビロガモ♂





濃い緑色の光沢のある頭と白い胸、栗色のお腹が良く目立ちますね。


ミコアイサはこの時♀ばかりでした。綺麗な♂も見たかったです。










    大きく平たい嘴の正面顔のハシビロガモ








ミコアイサ♀は遠くで羽ばたき








他にマガモ、コガモ、カルガモ、キンクロハジロ♀ カイツブリ オオバン
カワウ等がいました。そしてコブハクチョウが6羽がいました。オオヒシクイが起きてくれるまでの時間に沢山撮って遊んでいました。(^^) 又の機会にUPします。 オオヒシクイが何とか撮れたので次の目的地へ急ぎました。


オオヒシクイ

2012年12月09日 | 野鳥
池にオオヒシクイが渡来していると情報を貰い出掛けました。


J   初めて見るヒシクイは一見マガンに似ていました。体は大きくて嘴は黒く先端近くに橙色部があり、顔から首は暗褐色です。  着いた時は寝ていましたが暫くして動きだしました。


瞬幕を閉じて顔を上げたり~    下記クリックマークは別画像


ゆっくりコンクリートの斜面の方に寄って行きました。  この池にはカワウやカモもいました。


斜面の近くで大きく羽ばたき








暫くしてコンクリートの斜面に大きなヒレ足で上がって行きました。


草を引っ張っているようです。


首を伸ばして草の実を探しているのかな?




    ずっと寝てばかりでしたが、やっと動きだしました。


ゆっくりと向こう側斜面に寄っていきました。


羽ばたきを披露してくれて~


バタバタしても他のカモは驚きもせず、ずっと寝てました。


斜面左下のカルガモL61㌢と比較して  オオヒシクイL85㌢以上は大きいですね~ 


全身を見せてくれそうです。


斜面を上がっていく後ろ姿も見れました。(*^^)v


何か気になるようですが・・・


草の茎を引っ張って~


草の実は食べた様子はなく遊んでいたのかな?  下りるかと思えば此処で首を突っ込んで寝てしまいました。(^^)


日本海側に渡来するオオヒシクイが近場で見れて良かったです。連絡有難うございました。m(__)m
続きは池にいた他の鳥です。


ハジロカイツブリ

2012年12月07日 | 野鳥
風が強く海上は白波が立っていたので、内港に何か入っているかも知れないと思い寄ってみました。 案の定ハジロカイツブリが1羽いました。

J   今季は遠くの海上で十数羽の群れを確認しましたが、内港では初めてです。








曇ったり晴れたり  時折綺麗な青い海の色にハジロカイツブリが姿を見せてくれました。


潜りの名人ですね~


遠くでカンムリカイツブリも魚を咥え姿を見せてくれました。



 
 
    冬羽ハジロカイツブリ   赤い虹彩が目立ちます。(^_-)-☆




















遠くのカンムリカイツブリ   わぁ~い ご馳走だ~



波に酔いそうでした。(^^)  2種とも冬は地味ですが、春になればお洒落な夏羽を見せてくれるでしょう。楽しみです。(^^♪


オオマシコ

2012年12月06日 | 野鳥
赤い鳥が見たくて出かけました。前日の雪が心配でしたが、山道は既に解けて大丈夫と連絡を貰い昼前に現地に着きました。  オオマシコに出会えたのは久しぶりで本当にハッピーな気持ちになりました。(^^♪

J    オオマシコ♂の鮮やかな桃紅色が素敵です。


年によっては渡来数にばらつきがあるようですが・・・


正面から見た前頸の銀白色はレースの飾りの様





羽色が赤いことが猿を連想させることから「大猿子」^m^


下記3画面クリックで別画像が拡大出来ます。


未だ少し雪が残っている所に♀がやってきました。♂に比べて地味な彩色ですが後ろの子は♂の若鳥かな?  


この子も♂若かな?  ♀に似ているけど頭や胸が赤く、上面も黒い個体でした。





♀は地味だけど、微妙な色合いがやっぱり素敵です。










    





日向と日陰を移動するので難しくて腕が伴わないです。(T_T)


♂若かな?








数羽が並んでくれました。(*^^)v クリックで別画像



日陰に未だ雪が残っていました。もう少し早い時間に着いていたら雪のオオマシコが撮れていたのに残念です。かなり解けていました。


地面のは何とか撮れましたが小枝止まりがありません。


草の実を啄ばんでいました。下記3画面クリックで別画像が拡大出来ます。





ちょっと距離があったけど大きめにトリミング(^^)


数年振りで訪れた冬のお山は雪が降ると怖いので、今回思い切って出かけて良かったです。地元の皆さんお世話になりました。m(__)m


ルリビタキ

2012年12月04日 | 野鳥
MFの2ヶ所の公園に姿を見せてくれたルリビタキですが、どちらも♂の若のようです。

J    ハゼの実を啄ばみに来ますが、待ち時間が長い上に直ぐ飛んでしまいます。用心深い個体です。    


この個体は別の公園で、今季初めて姿を見せてくれたルリビタキ♂若


水を飲みにやって来ました。


クリクリしたヒタキ類の可愛い目をしています。


枝にとまって様子を伺い~


再び枝から下りて来て水を飲んでいました。


逆光ですが、口を開けた時にルリビタキの舌が見えました。





     ゆっくり撮らせてもらえないM公園のルリビタキ


別の公園で声は聞いていたけど、今季初めて会えたルリビタキ



まあまあ愛想が良かったです。





水飲み場にもやって来ました。可愛いです。


瑠璃色の成鳥も見たいな~幸せの青い鳥さんに会いたいです。



ミヤマホオジロ

2012年12月03日 | 野鳥
待ちわびていた冬鳥がやって来ました。目立つ冠羽があるミヤマホオジロです。

J    ミヤマホオジロ♂若のようです。


明るい所に出て来て欲しいな。



キンクロハジロ♀


カイツブリも水路で寛いでいました。




    待ってたよ~



頸を傾げて可愛い仕草  冠羽がいいね~



逆光ミヤマン(^^)



「チッ、チッ」と力強い地鳴きのアオジ♂



アオジの色合いも綺麗


水路にいたキンクロハジロ♀


こんな所に入っているのは初めて見たかな?