goo blog サービス終了のお知らせ 

- jirozo style - diary

 自分らしく 前向きに生きていこう
 そして…あなたに出逢えた奇跡に感謝を☆

新型VOXYにオットキャストを繋ぐの巻

2024-03-10 11:19:00 | Weblog
納車から1週間
やっと運転にも慣れてきたところで
画像出力のための機器をつけてみました


というのも

テレビもナビもいらないです!
携帯がモニターに表示されるなら
それで十分です!!

と言い放って
オプションをほぼつけなかったのでw
(つけなくてもトヨタのナビは5年間使えます)

テレビはつけなかったけれど
車内Wi-Fiは契約したので
画像出力できないともったいないですしね

トヨタ トヨタのコネクティッドサービス | コネクティッドサービス一覧 | 車内Wi-Fi | トヨタ自動車WEBサイト

 



用意したのは
ottocast PICASOU AI ADAPTER
U2-plas


今はワイヤレスが主流のようですが
私はあえて一世代前の
コード接続タイプをチョイス

ワイヤレスマウスとかワイヤレスキーボードとか
すぐそこに繋げばいいものをわざわざワイヤレスにして
時々繋がらないとか言ってる人を見ると
意味がわからない!って思っちゃうタイプwww

イメージしやすいように言うと
車内の純正モニター画面を
アンドロイドのタブレットに変えてしまい
普通のスマホみたいに
アプリで何でもできるようにしてしまう
というスグレモノ((´艸`*))
※CarPlay搭載車のみ使用できるものです

事前に調べたところ
付属のコードをさすだけでは
電力が足りずに落ちてしまうというので
間にかませるコード 2種類
【USBメス→Type-Cオス】
【USB二股ケーブル(メス→オス・オス)】
を 別途準備しました

シフトレバー脇の蓋付きボックス内に
Type-CとUSBの口があり

蓋を開けるとこんな感じ



オットキャストからのUSBオスを
【USB二股ケーブル】のメス側にさします
そして 二股のオスを
片方は車側のUSB口にさし
もう片方は
【USBメス→Type-Cオス】をかませて
車側のType-C口にさします

自分のスマホを
オットキャストとペアリングして完了♪

自力でやってやったぜー☆
自分で自分を褒めたい!!笑


"ユーチューブミュージック" 最高♡
流しっぱなしにできてめっちゃイイ!!

送迎の待ち時間に動画も見られるし!

Googleアシスタントが優秀だから
ナビも 文字入力せずに
しゃべればきちんと検索してくれるし!

快適環境で 嬉しすぎるぅ〜🎶








今日も 幸せをありがとうございます((*´∀`*))♡




この記事についてブログを書く
« 新車キターーーーーーー!!! | トップ |  »