今回は、花シリーズです。
まず家のドアを開けると、気になる蕾を発見。
美しヶ原の山本小屋で、群生している写真を見たことがある。もしかして・・・。
ベニバナイチャクソウです。
このあたり、ぽつぽつ見かけるのですが、ベニバナばかりで、白は見かけません。
ハリブキ。
ウコギ科、ハリブキ属、別名クマダラ。亜高山帯の林床に生息
ツマトリソウ。
想像していたより小さくて驚きました。
小さいと言えば、住んでいる場所のスミレは、小さなスミレが多いです。
あちこちに咲いています。タチツボスミレのようです。
シロバナノヘビイチゴ。
クサノオウ。
チゴユリ。
ササバギンラン。
フタリシズカ。
少し降りていくと生育が違うのがわかります。
八島湿原で見た、サクラスミレ。何か所か見つけました。
こちらはオトメスミレ。
ヤツガタケタンポポ。
フデリンドウ。
淡い色のフデリンドウ。
ヤマガラシ。
ヒマワリの種を探しています。
餌を入れるおうちにも慣れてきたようです。
雨の降りしきる中、遅くまで、必死にえさを運ぶゴジュウカラ。
どこの世界も、親は大変ですね。
次回は、坪庭の開花状況をお知らせします。