散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

デジタル昆虫採集-1

2021年07月14日 | 昆虫など

ここ数日、7DⅡ+SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Artに、

中華製のリングストロボに自作ディフューザーを付けて

愛犬と昆虫採集に出かけています。

なるべくお金をかけずに年金生活を楽しむように( ´∀` )

工夫しています。

ところで、肝心の種の同定は心元ありません。

間違っていたら笑って許してくださいね・・・

 

「ベッコウハゴロモ」

で、「ベッコウハゴロモ」の幼体だと思われます・

以前、アオバハゴロモの幼体とかスケバハゴロモの幼体と書いたものは

すべてこの「ベッコウハゴロモ」の幼体のようです。

周囲にはアオバもスケバも見当たらないのです・・・

 

で、これは何でしょう????

わずか数ミリなので今まで見逃していたと思われます。

「ミドリグンバイウンカ」の幼体のようです。

 

このひょうきんものは「ツマグロオオヨコバイ」の幼体のようです。

この手の小さな虫が探してみると多いので驚きです!

 

何じゃこりゃ!葛の茎でうごめく毛玉

どうも「マルカメムシ」の幼体のようです。

周囲にはマルカメムシの集合がありました。

 

こちらはまた可愛い「ウズラカメムシ」の幼体

 

こちらは「ホシビロヘリカメムシ」でしょうか?

更にはその幼体と思われる個体がいました。

カメムシ手ごわい(^^;

 

「ホソハリカメムシ」でしょうか?

 

「ブチヒゲカメムシ」

カメムシ、本当に手ごわいです。

ただでさえ多様性に驚きますが、

同じ個体でも幼体からの変化の豊かさに戸惑います。

 

ヤブガラシで「ドウガネサルハムシ」?

こちらも「ドウガネサルハムシ」?のようです。

今後、同定に自信がないものには「?」を付けさせていただきます(^^;

 

????

「アシナガオニゾウムシ」

 

「コフキゾウムシ」

 

「コガネムシ」?ヒメかな?

 

ただでさえ心もとないのに泥被り・・・

「ビロウドコガネ」の仲間

 

「アオドウガネ」

この鮮やかな緑色が光の加減で

赤茶色にしか写らない時があります!

 

「オオニジュウヤホシテントウ」

今日はここまでにいたします。

蜘蛛も含めて様々な仲間が「採取」できました。

また、後日アップさせていただきます(^▽^)/

 



最新の画像もっと見る