goo blog サービス終了のお知らせ 

H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

新規ホームページ変更延期のお知らせ

2010年10月29日 19時05分52秒 | 日記(ページ更新状況含)
新規ホームページ名変更にあたりブログは暫定変更が完了いたしましたが、
ファイルと鯖データに不備・データ破損確認、その他多数要因が重なった関係で
暫く新規名での公開を延期することにいたしました。
元JIGOKU RAILWAY COMPANYのデータファイルはindexのみ非公開とし、
大変申し訳ございませんが更新を暫く延期させていただきますのでご了承ください…

JIGOKU RAILWAY COMPANYは全ての更新を終了いたしました

2010年10月27日 23時30分37秒 | 日記(ページ更新状況含)
最後まで更新日遅れ・・・

プライバシー配慮とリンク等・メモ帳作成が仇となりました・・・


次名目のページでは更新日事前予告を最大限控えます
そして更新頻度は多分さらに落ちます・・・

でも変われる保証・自信は殆どないですが、変わろうとしなければ変わらないという言葉を信じ、新たなページに繋ごうと思います。

明日は私情により完全に更新が不可能です。

次の金土日に新タイトル・新HNでのUPの仕上げにかかりたいと思います。

それでは・・・

「H339-9001」イメージキャラ紹介

2010年10月20日 22時22分07秒 | 日記(ページ更新状況含)
はい、上記が一応「H339-9001」イメージキャラです。
・・・?「塗り替えしただけ?」
ええ、そうですとも、「地獄」のイメージキャラを。
よくモンスターの色違いとかあるじゃないですか。
色によって強さや属性まで変わったりとか。
あんな感じです。
ドラクエ3FC版の「殺人鬼」→「オルテガ」よりはマシだと思いますよw

で、塗り替えは髪を黒髪に
衣装はグレー基本とし、細かく色替え
炎を青くし、分からないと思いますが、目の色を青くしてます。
ウソ電を作っていたおかげで、64×64のドット絵程度の色替えは30分以内でできました。
透過はフリーソフトAzPainter2での保存の際に透過色を指定することで解決し、
完成は予想を遥かに上回る時間でできました。
「芸は身を助ける」・・・のかな??w

地獄のイメージキャラクターはLOK時代に使用していたフリーアイコンと
HOT TOKEのモンスター「炎の魔女」でフリーアイコン改変可能で配布していたことがわかり、
JIGOKU STATIONⅢ時代はそちらを使用していました。
そこで、FFSのキャラを作成していた旧・悠久堂のりゅうびさんに
ダメモトでデフォルメ画像の作成をお願いしたところ、
ククロっちのFFS攻略サイトや掲示板などでほぼ全部のドット絵使用させていただいたことのお礼などから
なんとすぐに作成して頂けました。
当時は嬉しくて舞い上がって即使用に踏み切り大事にしてましたね。
でも一応公の場に上がっていたので誰かが使用していないかとかちょっと思っていました。
せっかく自分専用のアイコンなのでちょっといじってみました。
どうしてもリクエストしたい!とかそういう願いあったらやっぱりお願いしてみるものですね。
そういった心もちょっと見直してリンクとか積極的にしていこうかと。
JIGOKU STATIONⅢは閉鎖しちゃったし、画像配布元のリンクとか消えちゃいましたので。


「HはHでもHellのほうだがな~!!」某高橋邦子作品より
なんかいきなりこのセリフ思い出して、そういや天国地獄両方Hだwと今頃気づくw
まぁいいや、間違いではないしw


中央快速201系ラストランイベント豊田駅は
10時2分の入線から19分の発車までわずか10分ほどだったので、
枚数は多くとも場面としてはそんなに多くはなかったですね。
途中動画撮影したりしましたし、やっぱり発車は動画に収めたかったので。
明日明後日までには選考編集し、正式に特集19が完成すればいいかなと思います。

一本一番前の動画見つけて、やっぱり前のほうは予想以上にカオスだったそうですw

「地獄鉄道の衝撃」公開中止と、新ハンドルネーム公開のお知らせ

2010年10月19日 00時43分16秒 | 日記(ページ更新状況含)
「地獄鉄道の衝撃」の公開は中止することに決定いたしました。
17日に確認した初めてかつ異例の鯖内データ巻き戻り現象。
あとがきみたいな形でブログに記載する方向性に決定。
これ以上過去の形を模索するのは正直後ろ向きな思考にすぎないため。
重要なのは今後の自分の姿勢を見て頂きたいと感じたからです。

代わりとして予定よりかなり早い形で新ハンドルネームを公開いたします!

地獄から変わります新・本ネームはこちら


H339-9001


早い話、自分にとって最高の形を目指したいという意味です。


JRの番号の仕組みをご存知の方なら想像つくと思われますが、
339はJR直流通勤型電車形式の最大値、339系を表します。
その中でも現れるかどうかもわからない9000番台の1番目です。

Hには1番は天国を意味する
Heavenから来てますが、

他にも
Hの略語ヘンタイ(変態):国語辞典に載って先月笑点のお題にもされましたw
heal(癒す)から始めhealth(健康)に値する医療従事者としてとの志し
等、様々なポジティブな意味・願いが込められています。


伴い、新しいホームページ名を考えておりますが、こちらはまだ未定です。


ここから先は余談になります。
もっと詳しい自己紹介8番目にて、自分の鉄道イメージだった201系をいつまでたっても変われないと表現しました。
それはまさに無意識的に中央快速線そのものを示していました。
2008年3月に引退する予定が高架工事予備車とはいえ、なぜか2編成だけ残存しました。
事故の多い中央線快速だったら追加増備する必要性も含め、E233系を2本追加することで
もっと簡単に早い形で終わらせることができたはずです。
中央線快速は東京の自殺の名所としての汚名を着せられシステムの導入は早いものの高架工事等の対応が遅く
導入を早めた結果最終的に一時は武蔵野線より全ての車両が劣化するという形までとってしまうという
今までの自分「地獄」と全く同じでした。
よりによって一番最初に動画撮影したときやってきたのが中央線快速201系でした。
動画デビューしたのは「総武線亀戸駅」でしたが、
どういうわけか、2番目かつ最初の撮影動画、「中央快速線201系新宿駅8番線」のサムネイルが
JIGOKU0811のサムネにこびりつき、当然その解除方法なんて知らず、結局最後までこのままUPを進めていくこととなりました。
内面的には高架化工事を初め、徐々に変わり、
そして北長野と直結する中央線だからこそできた前代未聞のイベント
「お客様を乗せながら廃車自力回送する」
というラストランイベントを行うということで、
初めてかつ最後で大きな変貌を遂げ
自分もどういうわけか、10月10日自由が丘駅(改札外指定喫煙所で吸ったタバコによって視点がどんでん返ししたというところ
自分の志しも変わり、HN・ホムペ名変更を決定・告知したこと
などから中央線快速201系には最終的に運命を超越した何かを感じ、
絶対最期を見届け記録したいという思いから、自分を犠牲にするつもりでイベントに望み
自分にとって過去最高の記録を残すことができました。
昨日記事にいたしました大手新聞会社すら複数人数でかかり翌日の朝刊トップに掲載されたことから、
自分の功績の予想以上の大きさに正直心の奥底から大きな震えを感じました。


地獄鉄道についての自己考察
JIGOKU RAILWAYの直訳であり、かつこれは高校時代オンラインデビューしていたころから使用して
自分が全然変わることができないことの象徴でした。
かつその走る線路は方向も終着もわからないまさに地獄への線路、
それを走行する鉄道も象徴していました。
その乗り換え駅を初めて見つけ、自分は地獄鉄道を降車し、
運営するJIGOKU RAILWAY COMPANYは管理者とたった一人の乗客を失いました。

現代社会に置き換えてこれを表現すると、収入源を失った会社の結果はニュース等でよく見かける皆さん周知の結果
「倒産」
です。

これにより残ったファイルはどこかが引き取らなければなりません。
それが11月より新しいホームページ名に値する場所ですが、その名前の名称がただ未定なだけです。

かといって基本的には今までやっていることを変わりませんが、
「国鉄がJRに変わる」という表現が最も分かりやすい事例でしょうか?
その中でも自分の姿勢変更や、今まで鉄道サイトで誰もやったことないことを試してみようという想いもあります。

一概にこの変化はすぐに皆さんに伝わるとは思いません。
ただ、見つめて頂けるお客様がいらっしゃればそれこそ幸いである以外表現が見つかりません^^;

その中でまだ時間が約2週間弱ありますので、この計画は全然急ぐ必要はない、
むしろもっとしっかり考察するべき点が多いため今の自分なりのペース、
そして強いて言えば長い目で見て頂けると幸いでございます。

本日ページの更新予定はございません。
また記載いたします。

緊急事態を超越した何かが発生!!

2010年10月13日 21時38分11秒 | 日記(ページ更新状況含)
視点を変わり始めてから3日目。
今メモしておかないといけない重大なことに気がついた。
表現は絶対にできません。

一つ、この事例の土台を再度考察した結果、
表現する日程を少しずらす必要がある。
検索サイトに予告などしていない。
緊急事態が発生した場合は急遽優先順位を変更するべき

なぜなら、これらを今書き留めておかないと、
「地獄鉄道を降車することができない」
からです。

一つ、視点が変わったことにより普段気付かなかった重大な出来事がたくさん浮かび、
メモしなければ忘れてしまい再度気付くことがなかったらその時には時遅し、
ってことになるのが目に見えたからです。
結局それは余計な疲れを溜め込み
「身体がもたない、ぶっちゃけ死ぬ」
・・・瀕死に追い込んでまで無理することなのか?
まさにまだ変っていない証拠である。


本当に、いざホームページにしっかりとした文章まとめるって難しいことだった。
おかげでまだしばらく14日は家にいないためどうしても時間がとれそうにない・・・
15、16には遅くとも第一弾提出したいです。

なぜなら11月より新たなハンドルネームに変更するにあたり、
なんとしてでも17日の
中央線快速201系ラストランは記録しに、見届けに行きたい
なのでほぼ、いや、確実に行きます。
たとえどんなに混雑していようとも、
極端な話、豊田から長野までの長距離区間の中全部が鉄道ファンで埋め尽くされていても。
絶対に、少なくとも事前調査したいとこですが今ごろそんな時間は取れないし身体がついていかない。
ここでコミケでの意識!
当日徹夜初電を狙う勢いで。

今夜は無理だった・・・悔しくて仕方がない・・・(卒倒

自分がここまで変わってみようと思ったきっかけはまさかの・・・・・・・だった!

2010年10月13日 12時54分32秒 | 日記(ページ更新状況含)
特筆タイトル決定:地獄鉄道の衝撃

もちろん参考にするべき活字はこれくらいしかありませんでしたw
自分が最も好きなラノベのパロです。

夕方頃より仕上げ作業にかかります。
ちょっと疲れ気味なので、もう少し休んでからじゃないと厳しいかもです。
もし日付変わってしまったら申し訳ありません。

11月1日より本ハンドルネームをオンライン史上初めて変更いたします。
すでにネームは決まっています。

ネタバレの元になるので、発端の記事は消去させていただきます。

罵った全ての鉄道会社に土下座して謝ります!!><

2010年10月12日 00時20分56秒 | 日記(ページ更新状況含)
今回の事例を特筆記事として精一杯込めて一通りテキスト上にまとめました。
しかし一気にこの文章量をUPするとなりますと、ただ長いだけの駄文になってしまうため、
適量に分割しhtml形式でUPしていくことにいたします。
携帯電話からブログをご覧いただいている方にもぜひ一読いただきたいため
容量を圧縮する意味も込めております。

そのため今一度確認のためもう少し時間をいただけないでしょうか?
記事公開予定日を13日頃とさせていただきます、大変申し訳ありません。

前提として今のところはまず喋り場を撤去いたします。
あれでは完全に管理放棄同然に見られて文句言えません。
「はじめに」の修正とバカ丸出しなもっと詳しい自己紹介を改めるため、
こちらは更新することとし、記事と同日に再UPの予定です。

初心を振り返るべき項目「当サイト、作品の作られ方について」
項目作ったものの、今の自分が初心に返れていないのであれば作成に至れないはずです。
しかしながら必ずこのテキストは完成させたいとおもいます。


余談ですが、
締め切り間近の小説・ラノベ・漫画家の方の気持ちもわかってきました・・
完全に涼宮ハルヒの驚愕に関しては文句言えなくなってしまいました。

HTMLファイル作りだめ中

2010年10月08日 22時18分02秒 | 日記(ページ更新状況含)
台風一家から一気に空気が変わりました
この空気、もうすぐ音録りができる時期に
ええ、夏季はとてもじゃないけど殆ど撮影出向けませんでしたよ・・

10月14日の鉄道の日
10月17日の201系ラストラン
間近総武線亀戸駅50000再生

各鉄道ニュースもてんこ盛りでマンネリ化を打破するチャンス
そう思いつつも結構遊んでしまう・・・
ネカフェでおたんこナース読んだらマジで感情失禁しましたwww

なぜか伸びる動画に対してカンタンな検索かけてみたら
1万再生以上のものは殆どトップページに上がってることに今年ようやく気がついた
総武線亀戸駅は「総武線」で検索したらおすすめ動画の次に上がっていれば自然に伸びますわww
出世したな~・・・感謝感謝です

江ノ電の動画UPでひとまず1号機での動画撮影公開を打ち切りたいと思います
今はもっと高画質で録れるカメラが結構出てきたり
通過シーンはいつ買うかわからない多分4号機デジカメで録り直しする予定です

最近のこと

2010年09月01日 00時54分30秒 | 日記(ページ更新状況含)
最近はいろいろなことをやりたいと思ってパソコンに向かったら結局動画見たりゲームやってたりで全く思い通りに行動できていない。
ブログで書こうと思っていたことも結局先延ばしになって書けなくなっていたり・・・

15日はコミケC78、東京ビッグサイト行ってみました。
とんでもなく暑かったですが、並んでいる場所にはあまり興味わかなかったので結構気軽にいろいろ見て回ることができました。
鉄道関連のものを出品しているサークルがあった。
走行音CDとか・・・なんとなくむかついたwwそのコーナー全域では買ってやらなかったw

つい先日、29~30日は福島へ学生時代の友人と会いに行ってきました。
飯坂温泉で餃子を食べました。宇都宮のより遥かにおいしかったw
帰りは友人が急用のため、わしはゆったり福島から東北線を各駅停車で南下。
上野まで行く予定でしたが、白岡付近で京浜東北線の人身事故のため、1時間以上遅れ、大宮で降りることに。
とっさに思い浮かんだのが、振り替えがきくのではないかと思い、大宮駅改札で都区内切符見せて野田線への振り替えを要求したらもらえました。
振り替え乗車券
東武をタダ乗りしましたw
はじめにの質問も結構書き換えしたいですね。

そのほか、お蔵入りしている走行音を早いとこUPしないと今冬の走行音UPがスムーズにいかなそうなので、いろいろ修正しながら更新していこうと思います。

夏休み

2010年08月14日 23時25分52秒 | 日記(ページ更新状況含)
えっと夏休みの時期ですので、
今日は何かしらページの更新したいと思います。

先行配信として、江ノ電の動画がありますが、今月初めに江ノ島に行ってみました。
藤沢駅の動画がありますが、以前用事で江ノ電に乗ったところすごく惹かれて「夜だったのがもったいない、昼に行ってみよう」ってことで行ってみました。
後日特集としてまとめる予定です。

明日初めて夏コミに行く予定です。
大した目的ないので開館前から並ぶ気なんざさらさらないですw
雰囲気味わう程度で。
最低限の必要注意事項はよく読んでいたほうがよさそうだ。
どうやら今日は東方系のサークルイベントだったらしく、早朝から参戦した弟はぐったりしてた。
体育会系バリバリの弟がここまで疲れるのを見るのはめったにないので相当体力使うんでしょうねえ・・